
1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)12:57:21 ID:6df
世界に海軍だけしかないとかおかしいやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)12:58:14 ID:7wt
それ尾田の次回作やで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:02:34 ID:6df
>>3
ワイはワンピースの鍵を陸軍が握ってるんちゃうかなと思っとるで
ワイはワンピースの鍵を陸軍が握ってるんちゃうかなと思っとるで
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)12:57:35 ID:LYi
山賊おるしおるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)12:58:31 ID:9rb
海軍が海軍と呼ばれてるんやからあるんやろな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:01:31 ID:6df
>>4
なるほど
でも登場せぇへんやん
なるほど
でも登場せぇへんやん
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:02:28 ID:R83
統合されたんやろ(適当)
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:01:43 ID:0q0
全軍元帥コングって奴おるからあるんちゃう
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:02:37 ID:yrM
そりゃ海賊の相手しとるのは海軍やろ
大海賊時代ってわざわざ言ってるし
大海賊時代ってわざわざ言ってるし
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:04:00 ID:6df
>>10
でも例えばアラバスタの内乱とかドラゴンがらみの反乱とか完全に陸やん
でも例えばアラバスタの内乱とかドラゴンがらみの反乱とか完全に陸やん
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:05:07 ID:5YB
>>13
島で起こってるやんけ
陸軍がどうやってそこまで行くねん
島で起こってるやんけ
陸軍がどうやってそこまで行くねん
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:05:57 ID:6df
>>17
行くのは船やろあほちゃうか
行くのは船やろあほちゃうか
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:06:23 ID:5YB
>>20
船使うなら海軍やん
船使うなら海軍やん
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:06:39 ID:6df
>>22
その理屈なら海軍は陸に上がられへんやん
その理屈なら海軍は陸に上がられへんやん
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:07:26 ID:5YB
>>23
陸軍は船操縦できへんけど、海軍は人間だから陸に上がれる
あほなん?
陸軍は船操縦できへんけど、海軍は人間だから陸に上がれる
あほなん?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:08:06 ID:Y5G
>>26
>陸軍は船操縦できへんけど
陸軍船舶隊というのがありまして
>陸軍は船操縦できへんけど
陸軍船舶隊というのがありまして
「陸軍船舶兵」とは
29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:08:36 ID:6df
陸軍船舶兵(りくぐんせんぱくへい、船舶兵)は、大日本帝国陸軍の兵種の一つ。
陸軍船舶部隊(暁部隊)において、揚陸艦(特種船)や上陸用舟艇(大発動艇等)等の船舶兵器を運用した。将兵は最大約18万人が在籍。
引用元:Wikipedia
29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:08:36 ID:6df
>>26
>>28
らしいでwww
>>28
らしいでwww
31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:09:25 ID:5YB
>>28
良く分からんけど、荒波で天候変化が激しいグランドラインを陸軍船舶隊とやらが航海できるん?
良く分からんけど、荒波で天候変化が激しいグランドラインを陸軍船舶隊とやらが航海できるん?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:10:57 ID:Y5G
>>31
まあワンピース世界なら無理やろなあ
まあワンピース世界なら無理やろなあ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:11:33 ID:5YB
>>33
なら、グランドラインは海軍しか必要ないってことやろ
なら、グランドラインは海軍しか必要ないってことやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:03:13 ID:0vb
海軍編終わったら空軍編やで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:04:46 ID:6df
>>11
あと何十年続くねん、、、
あと何十年続くねん、、、
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:03:39 ID:Y5G
大陸が存在しないから海軍だけでやっていけるんちゃう?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:05:54 ID:Y5G
だって陸はその国の軍隊で対処できるし
14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:04:13 ID:5YB
レッドラインの上におるんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:05:37 ID:6df
>>14
それありそう
それありそう
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:06:47 ID:yiP
あるよ
陸海空を統べる総帥がコング
陸海空を統べる総帥がコング
27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:07:50 ID:6df
>>24
そんなやつ一瞬出とったなそういや
そんなやつ一瞬出とったなそういや
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:09:15 ID:7wt
山賊王に俺はなる!(ドン!)
37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:11:54 ID:JYR
世は大海賊時代!!ドン!!
↓
黒幕は陸軍
おかしいやろ
↓
黒幕は陸軍
おかしいやろ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:12:50 ID:6df
>>37
まぁその終わり方やったらファン激減やろな
ただ何かしらの秘密ありそう
まぁその終わり方やったらファン激減やろな
ただ何かしらの秘密ありそう
38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:12:48 ID:Y5G
指揮系統が違っていろいろ面倒だから海軍に一本化したんやろ
海賊が陸に上がった!陸は陸軍の管轄だから支援要請!なんていちいちやってられんやん
海賊が陸に上がった!陸は陸軍の管轄だから支援要請!なんていちいちやってられんやん
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:14:43 ID:6df
>>38
序列はありそうやな
現実の国でも陸軍が海軍より権力あるとかその逆とか色々らしいからな
序列はありそうやな
現実の国でも陸軍が海軍より権力あるとかその逆とか色々らしいからな
43: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:15:14 ID:6df
ちなみに空軍は飛行機ないっぽいか無しの方向や
47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:17:33 ID:Qf0
>>43
でもサンジの技名に空軍(アルメ・ド・レール)とか空軍パワーシュートいうとるで
サンジが技名に空軍あげてるなら、それっぽいのはあるんかもしれんぞ
でもサンジの技名に空軍(アルメ・ド・レール)とか空軍パワーシュートいうとるで
サンジが技名に空軍あげてるなら、それっぽいのはあるんかもしれんぞ
補足
「アルメ・ド・レール」はフランス語で「空軍」の意。
49: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:18:26 ID:6df
「アルメ・ド・レール」はフランス語で「空軍」の意。
49: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:18:26 ID:6df
>>47
なんやお前マニアックなやつやな
なんやお前マニアックなやつやな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:16:25 ID:Y5G
ワイはそもそも陸軍なんておらんと思っとるけどな
あの世界レッドラインしか大陸無いし海ありきの世界やし
海軍っていう名前の軍組織なんやろ
あの世界レッドラインしか大陸無いし海ありきの世界やし
海軍っていう名前の軍組織なんやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:16:54 ID:r87
>>45
でも総軍指揮官はおるやん
でも総軍指揮官はおるやん
53: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:19:37 ID:Y5G
>>46
第一艦隊第二艦隊みたいに分かれててそれを統率してるんやろ
日本だって陸軍に第一総軍第二総軍ってあったし
第一艦隊第二艦隊みたいに分かれててそれを統率してるんやろ
日本だって陸軍に第一総軍第二総軍ってあったし
51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:18:56 ID:7oQ
七武海ですら不要になる時代やからなあ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:19:58 ID:6df
>>51
てか七武海の最初の懸賞金設定ってホンマミスやんな
てか七武海の最初の懸賞金設定ってホンマミスやんな
56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:20:33 ID:qVn
>>54
物価高騰やぞ
物価高騰やぞ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:20:54 ID:Qf0
ワイは陸軍は仮にあるとするなら、世界政府に対しての敵対勢力に使う部隊やと思うよ
世界政府加盟国もしくは非加盟国、場合によっては革命軍
海軍の総兵力だけだと、四皇抑えるの精一杯で統治するのがむずいやろうし
世界政府加盟国もしくは非加盟国、場合によっては革命軍
海軍の総兵力だけだと、四皇抑えるの精一杯で統治するのがむずいやろうし
61: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:23:05 ID:6df
>>57
なるほどそういう役割分担もありそやな
なるほどそういう役割分担もありそやな
59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:21:44 ID:6df
今思ったんやけどDの一族って800年前に大陸分割される前の陸軍やったんちゃうか?
大陸分割されたか知らんけど
大陸分割されたか知らんけど
69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:27:29 ID:6df
なぁワイの>>59発言についてなんで誰も触れへんの?かなりのクリティカルヒットや思うねんけど
72: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:30:15 ID:Gz9
>>69
面白いけど一考察に過ぎなくない?
面白いけど一考察に過ぎなくない?
73: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:30:51 ID:6df
>>72
考察しかできひんやん!
考察しかできひんやん!
76: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:33:22 ID:Qf0
>>59
ありそうやな
実際にパンゲア大陸ってのがあったわけだし、尾田がそう考えてもおかしくはない
ありそうやな
実際にパンゲア大陸ってのがあったわけだし、尾田がそう考えてもおかしくはない
「パンゲア大陸」とは
78: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:34:36 ID:6df
パンゲア大陸(パンゲアたいりく)は、ペルム紀から三畳紀にかけて存在した超大陸である。
赤道をはさんで三日月型に広がっていた。
引用元:Wikipedia
78: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:34:36 ID:6df
>>76
ググってみたけど地球のアレパンゲア大陸いうんやな
ググってみたけど地球のアレパンゲア大陸いうんやな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:29:34 ID:7oQ
つまりDと海軍が陸と海を奪い合うポケモンORASみたいな対立構図?
75: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:33:05 ID:r87
海賊も能力者ばっかなんやから陸にいたほうがよくね?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:33:31 ID:JHI
>>75
それを言っちゃだめ!
それを言っちゃだめ!
79: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:34:43 ID:9kT
内陸はヒグマみたいな山賊が支配してるから海賊の手の出せる領域じゃないぞ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:35:59 ID:U8f
>>79
なお懸賞金はけた違いに安い模様
なお懸賞金はけた違いに安い模様
84: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:37:15 ID:9kT
>>83
内陸ではヒグマが普通レベルなんやろ(適当)
内陸ではヒグマが普通レベルなんやろ(適当)
85: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:37:18 ID:Y5G
>>83
平均300万ベリーの海賊しかおらん東の海で山賊ながら800万は割とすごい
平均300万ベリーの海賊しかおらん東の海で山賊ながら800万は割とすごい
91: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:39:11 ID:jXd
実はヒグマは陸の四皇なんやで
92: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)13:39:47 ID:jXd
王下七武陸のヒグマ
113: 名無しさん@おーぷん 2018/12/26(水)16:25:42 ID:tjE
陸軍の陸軍たる所以は海軍とは違う戦車や砲兵みたいな陸上兵器の運用を中心に行って海軍の手の届かない陸上奥地での戦闘を行えるとこだろうし島ばっかで砲火力は艦砲射撃、歩兵戦力は海兵で賄えるワンピースの世界に陸軍は必要なのか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545796641/
コメント