
1: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:04:42.23 ID:qGONE8Df0
米軍は考慮に入れず頼む
3: 風吹けば名無し(りんかい線) 2019/05/14(火) 10:05:35.03 ID:rEIo5W7oM
自衛隊って警察みたいなもんじゃないんか
2: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:05:20.26 ID:6QanndOHd
核無し?
4: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:06:17.07 ID:7N4kZmPF0
本気で戦ったら核ぶちこまれて即終了やな
戦略的にもモスクワ最初に落とさないと日本本土が落とされてやっぱり即終了
戦略的にもモスクワ最初に落とさないと日本本土が落とされてやっぱり即終了
6: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:06:56.72 ID:9vQS/I8P0
相手にもならんレベルで日本負けるやろ
7: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:07:28.43 ID:guxe6leiM
読売巨人軍とメジャーリーガーを乱闘させるようなもんや
物量から違いすぎるぞ
物量から違いすぎるぞ
9: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:08:22.39 ID:YZwijfqC0
総力戦なら勝ち目なし
どちらかが無条件降伏するまで戦うのなら勝ち目なし
北方領土の奪い合い程度の局地紛争なら勝ち目あり
どちらかが無条件降伏するまで戦うのなら勝ち目なし
北方領土の奪い合い程度の局地紛争なら勝ち目あり
11: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:08:30.93 ID:i2aywUCLH
一億総玉砕覚悟で本土ゲリラ戦や
13: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:10:03.15 ID:fAC8zxv70
継戦能力や領土資源、諜報の能力差とか日本が勝つための課題が多すぎる
19: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:12:58.71 ID:guxe6leiM
>>13
日本が勝つなら国民巻き込んでイヤガラセが手やけど
自衛隊が戦うルがイッチの求めてるルールやぞ
日本が勝つなら国民巻き込んでイヤガラセが手やけど
自衛隊が戦うルがイッチの求めてるルールやぞ
21: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:14:00.03 ID:fAC8zxv70
>>19
国民巻きこんで嫌がらせってなんや
国民巻きこんで嫌がらせってなんや
147: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:49:38.44 ID:IFgLWw/xM
>>21
特攻や民間人に紛れ込んでの奇襲やろ
実際沖縄戦でやらせてたクズ戦法
特攻や民間人に紛れ込んでの奇襲やろ
実際沖縄戦でやらせてたクズ戦法
26: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:15:25.00 ID:i2aywUCLH
>>19
全国民自衛隊に打ち込む法律作ればええ
核ミサイルぶち込んでもシェルターで生き残り続けられるやろ
ゲリラ戦や
全国民自衛隊に打ち込む法律作ればええ
核ミサイルぶち込んでもシェルターで生き残り続けられるやろ
ゲリラ戦や
14: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:10:33.35 ID:KiBSqM9Pp
海はええ勝負なるやろ
陸は惨敗や
陸は惨敗や
15: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:10:35.54 ID:ALiP0uZH0
ミサイル二百発同時に打ち込まれておしまい
16: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:10:55.58 ID:KC3sK51id
モスクワまで攻めいれないわ
17: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:11:42.66 ID:lcNAmkK2d
満洲でソ連さんにボッコボコにされたの忘れたのかよ
18: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:12:17.81 ID:fwyUWyKla
核落とせば終了や
通常兵器なんか意味ないで
通常兵器なんか意味ないで
20: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:13:58.39 ID:s6Y4wZ070
自衛隊は世界に誇れるエリートらしいが何人ぐらいおるんや?
143: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:48:57.37 ID:JKP/wUaL0
>>20
22万人くらい
22万人くらい
数も質も経験もありとあらゆる分野で負けてるやろ
勝つ見込みはまず無いんとちゃうか
勝つ見込みはまず無いんとちゃうか
28: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:16:08.60 ID:RvDGWOHJ0
ICBMあるから遠距離から日本の主要都市に核ミサイル打ち込んで終わり
29: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:16:38.15 ID:fc7Iy40W6
核なしなら引き分けやろ
モスクワまで攻めきれないけどあっちも北海道ぐらいしか上陸できん
モスクワまで攻めきれないけどあっちも北海道ぐらいしか上陸できん
34: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:17:41.17 ID:3lOfnhiL0
核なしだとソ連が短距離ミサイルでテロ攻撃しまくるだけだろ
30: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:16:50.22 ID:HFA5XWDI0
なんも出来んで
せいぜい飛んでくるミサイル撃ち落とすだけや
お互い海渡って打って出る力なんかないから
弾道ミサイルと巡航ミサイル持ってる方が殴れるし
ロシア軍より日本の財界の圧力で日本は折れるやろ
せいぜい飛んでくるミサイル撃ち落とすだけや
お互い海渡って打って出る力なんかないから
弾道ミサイルと巡航ミサイル持ってる方が殴れるし
ロシア軍より日本の財界の圧力で日本は折れるやろ
31: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:17:07.08 ID:RvDGWOHJ0
原発のこわさ知ってるからロシアなら原発壊して日本列島崩壊まであるな
関連記事
【画像】チェルノブイリ原発事故で発生した「象の足」とかいうヤベー物体www : Question. -クエッション-
36: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:18:42.29 ID:3tkESki7a
ロシアにこっちからケンカ売る話を
核なし前提で考える意味とは
核なし前提で考える意味とは
35: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:18:23.89 ID:w4D5My/Q0
対ロシアなったらどう考えてもアジア圏保守したいアメリカが有無を言わさず出てくるから純粋な戦いは無いやろ 軍事領土ロシア言うてるけど核なけりゃ耐えるだろ
41: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:20:27.71 ID:fc7Iy40W6
ロシアがウクライナとか雑魚に嫌がらせしたり代理戦争ごっこばっかりやってるのはアメリカどころかEUとすら正面から殴り合う体力が無いからや
44: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:21:07.38 ID:io6HTaKFa
日本の脆弱なインフラだと山間部にある電線切っただけで終わるだろ
45: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:21:36.24 ID:rYqdR82B0
ロシアも先制はしない方やけど、どうやったら起きる戦闘なんや
46: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:21:36.36 ID:w4D5My/Q0
思ってる以上に軍事やら国内士気低いからなロシア
52: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:23:26.17 ID:SsP2U/CNd
>>46
でもダラダラやってたチェチェン紛争ムリクリ終わらせたぞ
でもダラダラやってたチェチェン紛争ムリクリ終わらせたぞ
53: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:24:05.70 ID:w4D5My/Q0
>>52
ムリクリって時点でダメだろ
ムリクリって時点でダメだろ
63: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:26:07.41 ID:SsP2U/CNd
>>53
戦略爆撃機でチェチェンの街全部無くすくらい本気でやったみたいやで
戦略爆撃機でチェチェンの街全部無くすくらい本気でやったみたいやで
51: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:23:20.64 ID:5UON4v/5d
なんかネットだとロシア過大評価されてるけど
日本よりよっぽど終わった国やん
日本よりよっぽど終わった国やん
54: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:24:37.86 ID:+KOLRwHma
あんな氷ばっかの土地でようやっとる
55: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:24:39.83 ID:QegEY2LDM
核なしでも負けるやろ
自衛隊てガワはええけど機能させるための備蓄がカツカツやし勝てる見込みないわ
自衛隊てガワはええけど機能させるための備蓄がカツカツやし勝てる見込みないわ
61: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:25:57.91 ID:w4D5My/Q0
>>55
逆な
逆な
81: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:30:38.23 ID:QegEY2LDM
>>61
予算なくて訓練でも弾数制限キツイ状態やのに
お前は備蓄にあふれてるように見えるんか
予算なくて訓練でも弾数制限キツイ状態やのに
お前は備蓄にあふれてるように見えるんか
86: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:32:06.99 ID:w4D5My/Q0
>>81
ロシアさんもきついんやで
ロシアさんもきついんやで
93: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:34:12.44 ID:QegEY2LDM
>>86
いや日本の方がキツイやろ
タイマン条件なら輸入もできんし
軍需に転化させて補うよりも枯渇する方が早いと思うで
いや日本の方がキツイやろ
タイマン条件なら輸入もできんし
軍需に転化させて補うよりも枯渇する方が早いと思うで
108: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:37:41.32 ID:w4D5My/Q0
>>93
ロシアも資源やばいんやぞ
ロシアも資源やばいんやぞ
57: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:24:53.92 ID:PxblMioWr
核抜きで海洋で戦うなら装備と練度で日本有利
ロシアの軍艦なんてボロいし
ロシアの軍艦なんてボロいし
60: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:25:18.19 ID:7Vz7D4JG0
イルカのスパイ日本に来てくれ
関連記事
ノルウェーで見つかったイルカにスパイ容疑 体にはロシア製のハーネス : Question. -クエッション-
62: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:26:00.83 ID:86kYqyrDd
そもそも自衛隊の勝ちが何なのか定義しづらいからな
モスクワ攻め落とす力なんてないし
モスクワ攻め落とす力なんてないし
71: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:28:40.59 ID:Xgz7oeYC0
小林源文のバトルオーバー北海道でも読んどけ
北海道を90年代全盛期ソ連軍と取り合う話やぞ
北海道を90年代全盛期ソ連軍と取り合う話やぞ
76: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:29:38.07 ID:86kYqyrDd
>>71
ソ連のパイロットが徐々に減っていくの悲しかったわ
ソ連のパイロットが徐々に減っていくの悲しかったわ
80: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:30:30.87 ID:Xgz7oeYC0
>>76
日ソどちらも悲惨すぎる
自衛隊の戦死者8000人以上とかもうね
日ソどちらも悲惨すぎる
自衛隊の戦死者8000人以上とかもうね
75: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:29:33.61 ID:wD+B/+fS0
宣戦布告と同時に核の嵐で終了やろ
79: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:30:16.69 ID:/7cbVeZpd
結局軍事力こそ正義や
ロシアみたいな二流国でも軍事力あるだけで世界にイキれる
ロシアみたいな二流国でも軍事力あるだけで世界にイキれる
91: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:33:37.56 ID:qm1BGrxaM
実戦経験がない自衛隊が勝つ絵が思い浮かばんわ
97: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:34:51.04 ID:GNESLYdn0
周りお核様ばかりでホントかわいそう
こんな立地の国そうそうないで
こんな立地の国そうそうないで
103: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:35:46.51 ID:dAHv8J+x0
>>97
中国ロシアインドパキスタンにかこまれてる中央アジアの方がヤバイ
中国ロシアインドパキスタンにかこまれてる中央アジアの方がヤバイ
144: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:49:11.85 ID:FTM2yqr0a
>>103
ほんこれ
アメリカがいるだけで太平洋方面は大分まし
ほんこれ
アメリカがいるだけで太平洋方面は大分まし
100: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:35:10.54 ID:7xlDRD78d
勝てないけど結末は日本国民次第や
110: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:38:07.19 ID:e1jQTK/D0
ロシアとやるなら日本も核武装しないといけないわ
130: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:44:48.30 ID:JUN0v7shd
そもそも海自に対地ミサイルすら無いような状況でどうやって上陸・占拠するきなんや
135: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:46:48.40 ID:5nT+hgaXM
自衛隊は世界で認められているとか色々な逸話があるけど実際どうなん?
152: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:50:56.38 ID:eiTtzpmI0
>>135
基本的に頑張り屋さんの優等生
だから軍対抗運動会みたいなのでは
そこそこ成績良い
それだけ
基本的に頑張り屋さんの優等生
だから軍対抗運動会みたいなのでは
そこそこ成績良い
それだけ
161: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:52:55.00 ID:cx03GFxb0
ロシアどころか韓国にも負けるんちゃう
166: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:54:06.76 ID:SsP2U/CNd
>>161
F15いっぱい持ってるから半島上空の制空権は取れるかも
F15いっぱい持ってるから半島上空の制空権は取れるかも
172: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 10:57:36.91 ID:nTjWQQ+ed
戦争の条件は?
そもそも自衛隊には外征能力ないし、陸自の能力的にロシア侵攻なんて本土はもちろん北方領土でも不可能
一方ロシア海軍が大規模着上陸やらかすの防ぐために海自や空自がいて、冷戦期からそれに備えてるからこれも難しい
そもそも自衛隊には外征能力ないし、陸自の能力的にロシア侵攻なんて本土はもちろん北方領土でも不可能
一方ロシア海軍が大規模着上陸やらかすの防ぐために海自や空自がいて、冷戦期からそれに備えてるからこれも難しい
引用元:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557795882/
関連記事
ロシア軍ってカッコいいよな【画像】 : Question. -クエッション-
コメント