
1: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:23:07.72 ID:RYxoDEhQ0
大阪大学眼科の西田幸二教授らのグループは先月、角膜の表面が傷つき失明状態にある角膜上皮幹細胞疲弊症の患者に、iPS細胞から作った角膜シートを移植し、先週、退院したと発表しました。
角膜シートは、京都大学から提供された他人のiPS細胞を培養して作られたもので、患者の女性は今のところ拒絶反応はなく、移植後、失明状態だった視力は回復しているということです。
引用元:TBS NEWS
4: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:23:49.01 ID:iHzYjNbMa
これほんまにすごいよな
5: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:23:58.82 ID:RYxoDEhQ0
ついに始まったな…
6: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:24:28.91 ID:hoZhUqQZa
マジ?やったやん
7: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:24:34.55 ID:JCvmfA5V0
神の領域やで
人工多能性幹細胞
8: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:24:35.01 ID:TpZ0FsYEa
体細胞へ数種類の遺伝子を導入することにより、ES細胞のように非常に多くの細胞に分化できる分化万能性と、分裂増殖を経てもそれを維持できる自己複製能を持たせた細胞のこと。
英語名の頭文字をとって、iPS細胞(アイピーエスさいぼう、iPS cells)と呼ばれる。
引用元:Wikipedia
8: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:24:35.01 ID:TpZ0FsYEa
ワイの毛根も回復させろ😠
9: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:25:17.05 ID:wQaJJdxS0
>>8
髪なんか無くても困らんやろ
髪なんか無くても困らんやろ
38: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:31:03.67 ID:mYKlyrBxd
>>8
落ち着け落ち着くんだ
先ずは山中教授の頭皮を見て落ち着くんだ
落ち着け落ち着くんだ
先ずは山中教授の頭皮を見て落ち着くんだ
100: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:38:50.18 ID:+HUHJAsPM
>>38
必要があるから必死に研究しとったやんやな
必要があるから必死に研究しとったやんやな
11: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:25:32.98 ID:Rjrs+1tXp
髪の毛は最後だろな
13: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:26:41.63 ID:eEy/HzI0r
ようわからんけどガンも治るんか?
16: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:27:27.43 ID:ROhXAx/p0
>>13
あらゆる病に対して研究中やで
あらゆる病に対して研究中やで
15: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:26:45.70 ID:lO1THAfVM
これしかも他人の細胞培養して作ったやつなんやろ
拒否反応とか出ないんやな
拒否反応とか出ないんやな
17: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:27:45.39 ID:R7GJuPQn0
いやいや失明すら直せるなら毛根の再生だってもっと容易に出来るやろ
薄毛の人の為にやってあげなよ
薄毛の人の為にやってあげなよ
66: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:35:38.42 ID:UGr0TS5pa
>>17
開発者である山中教授の頭を見てみるんやで
それが答えや
開発者である山中教授の頭を見てみるんやで
それが答えや
20: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:28:23.22 ID:lO1THAfVM
>>17
マウスに人の毛根細胞植えつけて生やすの成功しとるんやないっけ
マウスに人の毛根細胞植えつけて生やすの成功しとるんやないっけ
関連記事
19: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:28:22.47 ID:fWnLbsjKa
iPS細胞って極めたら若返りとか不老不死とかまで行くの?
27: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:29:28.37 ID:UwDjCT7u0
>>19
若返りとか不老不死はゲノム編集のほうが はやそう
若返りとか不老不死はゲノム編集のほうが はやそう
37: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:30:58.61 ID:ybcKsCca0
>>19
STAP細胞がそれや
安価で簡単に不老不死になれて倫理観ぶっとぶから無かったことにして小保方は糾弾されたんや
STAP細胞がそれや
安価で簡単に不老不死になれて倫理観ぶっとぶから無かったことにして小保方は糾弾されたんや
22: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:28:50.63 ID:lO1THAfVM
>>19
脳は無理なんやないの
脳は無理なんやないの
68: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:35:44.62 ID:LyQwOlEd0
>>22
実験室で培養の「ミニ脳」に神経活動、人の脳に類似 米研究
実験室で培養した脳から、人のものに似た電気的活動を初めて検出したとする研究論文が29日、発表された。この研究結果は、神経学的状態のモデル化、 さらには人の大脳皮質(灰白質)の発達に関する根本的理解への道を開くものだという。
引用元:Yahoo! JAPANニュース
92: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:38:08.97 ID:QBVJK9VR0
>>68
すご
すご
77: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:36:26.89 ID:lO1THAfVM
>>68
これほんまにやべーな
これほんまにやべーな
82: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:36:50.60 ID:4m32BeGYM
>>68
ひえーマジかよ
ワイがジジイになる頃には大変なことになってそうやな
ひえーマジかよ
ワイがジジイになる頃には大変なことになってそうやな
84: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:37:02.37 ID:D9NU9BOaM
>>68
転生したらミニ脳だった
転生したらミニ脳だった
89: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:37:41.92 ID:pW3f59OSa
>>68
ガチであかんやつやろこれは
ガチであかんやつやろこれは
128: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:42:21.42 ID:/Txj7xFKp
>>68
これ自体に意識は宿らんの?
これ自体に意識は宿らんの?
95: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:38:24.55 ID:cjnugTxU0
>>68
意識あるかもな
意識あるかもな
101: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:38:57.45 ID:jm36eApCd
>>68
記憶の継続できとらんやろこれ
記憶の継続できとらんやろこれ
119: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:41:32.21 ID:mANV7SbJd
>>68
水槽脳じゃん
水槽脳じゃん
23: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:28:52.53 ID:UwDjCT7u0
眼球の手術って怖くない??
経験者おる?
経験者おる?
関連記事
21: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:28:46.92 ID:suuSG7sL0
これ普通にアイバンクから角膜もらって移植すればよかった程度の失明やないの?
まあすごいと思うけど
まあすごいと思うけど
25: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:29:17.80 ID:hSrXOlC50
裸眼の視力良くなったりせんかな
41: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:31:50.13 ID:CfTY0ZRU0
>>25
レンズ動かす毛様体筋を活性化できればいけそう
レンズ動かす毛様体筋を活性化できればいけそう
26: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:29:26.46 ID:R7GJuPQn0
iPsでノーベル賞3つぐらい取れそうよな
29: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:30:03.91 ID:gDC69GHy0
すごい
33: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:30:26.35 ID:Z9MDl0QqM
すごすぎる
34: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:30:36.00 ID:FZ4t/H3V0
凄すぎ
そのうち臓器移植必要なくなるな
そのうち臓器移植必要なくなるな
31: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:30:13.81 ID:CfTY0ZRU0
頭皮に張り付ける毛根シートあく
32: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:30:15.16 ID:7LJ8XqPE0
歯の再生は?
35: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:30:48.29 ID:n6fd1XV40
これ体中に新しい細胞移植すれば永遠に生きられるやん
36: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:30:57.04 ID:h6GWUhhMa
重要度は低いけど一番金になりそうなのは髪やろ
49: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:33:34.55 ID:mYKlyrBxd
>>36
まぁそれはあるだろうな
一般的な人間にも需要があって、顧客層が広い上に、カツラやら植毛って結構な値段するからな
ある程度のコスト高も許容される可能性が高い
まぁそれはあるだろうな
一般的な人間にも需要があって、顧客層が広い上に、カツラやら植毛って結構な値段するからな
ある程度のコスト高も許容される可能性が高い
55: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:34:35.30 ID:M8IsxFBP0
>>49
金かけてならもう出来てるだろ
金かけてならもう出来てるだろ
63: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:35:21.30 ID:mYKlyrBxd
>>55
ルーニーを見ろやお前現実は常に非情なんやぞ
ルーニーを見ろやお前現実は常に非情なんやぞ
104: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:39:27.83 ID:p2zBaJSu0
>>36
ハゲてることによって精神疾患になったりストレスで寿命縮まったり結婚できなかったりするしね
ハゲてることによって精神疾患になったりストレスで寿命縮まったり結婚できなかったりするしね
39: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:31:37.49 ID:M8IsxFBP0
どの程度回復したんやろ?
サンコン程度なら許す
サンコン程度なら許す
43: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:32:13.48 ID:2K/wm+L/r
神の技術かな
40: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:31:47.45 ID:2K/wm+L/r
山中is god
44: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:32:25.49 ID:THoFgRYfM
失明は直せて近視は直せへんとかあほらし
53: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:34:04.56 ID:xk7wdM02d
>>44
リスクおかしてまで近視なおす手術したいか?
リスクおかしてまで近視なおす手術したいか?
60: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:34:49.32 ID:mYKlyrBxd
>>53
レーシックやる連中居るんだから、需要はあるんじゃない?
レーシックやる連中居るんだから、需要はあるんじゃない?
74: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:35:50.80 ID:lO1THAfVM
>>60
レーシックはレンズを削るけど
近視はレンズ引っ張る筋肉の問題が殆どやないの
筋肉の手術は無理やないか
レーシックはレンズを削るけど
近視はレンズ引っ張る筋肉の問題が殆どやないの
筋肉の手術は無理やないか
47: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:32:55.37 ID:R0d1l6C90
これ全ての失明者にいけるの?
48: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:33:19.20 ID:GDR36z2q0
世界中の眼鏡業界からの圧力でつぶされるやろ
93: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:38:09.25 ID:dbZlzPw20
>>48
大した力なくて草
大した力なくて草
50: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:33:45.79 ID:YFHUW/VX0
これで人身売買減るとええな
56: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:34:39.11 ID:lO1THAfVM
レーシックとかで失敗した人もこれで治ればええな
51: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:33:59.51 ID:R7GJuPQn0
これが事業仕分けで予算3分の1に減らされてたという恐ろしさ
54: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:34:16.08 ID:j/Io9j0Na
これマジならとんでもないことやん
57: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:34:41.50 ID:7LJ8XqPE0
研究費どんどん出してやれよ
59: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:34:46.75 ID:H4z0zvZM0
一般向けには五年後位らしいな
72: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:35:48.51 ID:6VGQzIVAr
失明が回復って確かに凄いけど一般人がその治療を受けられるのはいつになるんや
ものすごい金かかるんやろ
ものすごい金かかるんやろ
61: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:34:52.36 ID:tTcPWgP50
不死は無理にしても寿命200年化と老化速度の減少できんのかね
ワイが生きてるうちに一般化頼むわ…
ワイが生きてるうちに一般化頼むわ…
65: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:35:38.05 ID:cjnugTxU0
ほんといいことだと思うよ
70: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:35:46.00 ID:/X+8n9aS0
下手しい落ち目の日本を救う可能性あるやろこの技術
80: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:36:33.55 ID:JNyYSFkma
ほんまか?信じてええのか?
81: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:36:40.42 ID:zR3xYJuf0
患者さんは喜んでるってそりゃ喜ぶやろな
世界中の金持ちが日本に来るやろ
世界中の金持ちが日本に来るやろ
94: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:38:23.10 ID:1BbcrX6E0
各臓器に定期的にIPS細胞注入していけばずっと生きられるじゃん
脳も、皮膚も骨も
脳も、皮膚も骨も
123: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:41:45.96 ID:UwDjCT7u0
>>94
ips細胞ってどんな細胞にもなれる細胞ってことで
どっかで内臓つくって移植するんやない
ips細胞ってどんな細胞にもなれる細胞ってことで
どっかで内臓つくって移植するんやない
96: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:38:37.73 ID:lO1THAfVM
脳みそ作れるなら損傷とかで失った部位を
自分の細胞使って復活させることも可能になるんやろうか
自分の細胞使って復活させることも可能になるんやろうか
108: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:40:19.35 ID:uDanaPOnr
元々見えてた人が病気や事故で見えなくなった人だけ有効なん?
124: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:41:46.66 ID:D7iasek+M
>>108
これから何にでも応用できはじめるやろ
今は角膜が原因の人に有効とわかってるだけで
これから何にでも応用できはじめるやろ
今は角膜が原因の人に有効とわかってるだけで
117: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:41:06.59 ID:PdUgW5oaa
ヒトが神の領域に手を出しちゃったわね
120: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:41:34.55 ID:r21XCWr10
STAP細胞が実在してたらこれぐらいの手術なんでもないのになあ
129: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:42:29.00 ID:SktBVnI80
やっぱりipsがナンバーワン!
STAPは知らない
STAPは知らない
122: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:41:43.23 ID:nam2rUCMp
毛根、肌、歯、心臓作って欲しいわ
127: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:42:15.18 ID:lO1THAfVM
歯は頑張ってやってほしいな
115: 風吹けば名無し 2019/08/30(金) 16:40:54.28 ID:iT3BMSNN0
早く普及してほしいなぁ
引用元:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567149787/
関連記事

今日も来てくれてありがとう
ブックマークよろしくね
ブックマークよろしくね
コメント