
1: クエッション 2019/09/08(日) 07:07:05.67 ID:+KNNpejHa
「受け入れがたい格差が是正されることを願う」。大統領マクロンは昨年3月、義務教育年齢を引き下げる方針を示した演説で、こう述べた。
3歳からの義務教育は欧州連合(EU)で最も早い。読み書きや計算など基本的な知識を早く身につけることで、格差解消につなげるのがねらいだ。とりわけフランス語を重視する。歴史的に移民が多く、言葉ができなければはい上がれないからだ。
国民教育相ジャンミシェル・ブランケールは「フランスは『自由・平等・博愛』の理念をもつ。皆が人生の平等なスタートラインに立てるようにしなければならない。そのための義務教育は国が保証する」と強調する。
引用元:GLOBE+
2: クエッション 2019/09/08(日) 07:07:17.97 ID:+KNNpejHa
やっぱりフランスってすごいわ
3: クエッション 2019/09/08(日) 07:07:38.20
ヒエッ
7: クエッション 2019/09/08(日) 07:08:31.62 ID:+KNNpejHa
>>3
スタートっていうと新しくはじめるみたいに聞こえるけど
事実上3歳からの国による保育制度は確立してたみたいや
スタートっていうと新しくはじめるみたいに聞こえるけど
事実上3歳からの国による保育制度は確立してたみたいや
4: クエッション 2019/09/08(日) 07:07:55.05 ID:+KNNpejHa
日本のように保育園と幼稚園で格差が出ることもなく、現在の制度でも国家が保育を請け負ってるから、制度変更は簡単やったらしいね
157: クエッション 2019/09/08(日) 07:32:52.87
>>4
そもそも日本とくらべて格差ありすぎるんだよ
今でも部落地域みたいなのが普通にあるからな
そもそも日本とくらべて格差ありすぎるんだよ
今でも部落地域みたいなのが普通にあるからな
163: クエッション 2019/09/08(日) 07:33:44.46 ID:+KNNpejHa
>>157
日本が地域によって格差が生じてないと思ってることが恐ろしい
それこそ市町村別の大学進学率見ただけで日本の教育格差はわかるのに
日本が地域によって格差が生じてないと思ってることが恐ろしい
それこそ市町村別の大学進学率見ただけで日本の教育格差はわかるのに
180: クエッション 2019/09/08(日) 07:36:42.16
>>163
日本もあるけどそんなの比にならないくらいむこうの格差はデカイ
日本もあるけどそんなの比にならないくらいむこうの格差はデカイ
6: クエッション 2019/09/08(日) 07:08:26.30
なんかえらいことになりそう
10: クエッション 2019/09/08(日) 07:09:13.30 ID:+KNNpejHa
>>6
えっと
日本でも幼稚園や保育園に行く率はほぼ100%なのだから、その教育の質は国が保障するべきなのでは?
えっと
日本でも幼稚園や保育園に行く率はほぼ100%なのだから、その教育の質は国が保障するべきなのでは?
関連記事
8: クエッション 2019/09/08(日) 07:08:42.45
格差是正したいのに大統領が底辺煽りするしよう分からんな
9: クエッション 2019/09/08(日) 07:09:03.81
これむしろ格差広がるだろ
12: クエッション 2019/09/08(日) 07:09:46.80 ID:+KNNpejHa
>>9
民間に任せたアメリカの教育は格差だらけなんですが
そもそもフランスは格差是正とか言うけど、日本よりも遥かに格差が少ない国やからね?現状として
民間に任せたアメリカの教育は格差だらけなんですが
そもそもフランスは格差是正とか言うけど、日本よりも遥かに格差が少ない国やからね?現状として
36: クエッション 2019/09/08(日) 07:13:29.71
>>12
フランスのジニ係数0.3で日本が0.33だから全然変わんねえだろ
フランスのジニ係数0.3で日本が0.33だから全然変わんねえだろ
62: クエッション 2019/09/08(日) 07:17:20.03 ID:+KNNpejHa
11: クエッション 2019/09/08(日) 07:09:35.83
左寄りのアホはすぐ欧米は~て言うけど欧米もなかなかクソだよな
16: クエッション 2019/09/08(日) 07:10:32.11 ID:+KNNpejHa
>>11
アメリカやイギリス→教育を私立に丸投げ
ドイツやフランスや北欧→教育は国が責任をもつ
欧米と言っても前者と後者でまるで違うよ
アメリカやイギリス→教育を私立に丸投げ
ドイツやフランスや北欧→教育は国が責任をもつ
欧米と言っても前者と後者でまるで違うよ
21: クエッション 2019/09/08(日) 07:11:41.92
>>16
両方ともなかなかクソやん
両方ともなかなかクソやん
33: クエッション 2019/09/08(日) 07:12:48.11 ID:+KNNpejHa
>>21
何がくそなんですか?
少なくともアジア式の詰め込み教育よりはヨーロッパの教育のほうが人間性が豊かになりますよの?
何がくそなんですか?
少なくともアジア式の詰め込み教育よりはヨーロッパの教育のほうが人間性が豊かになりますよの?
42: クエッション 2019/09/08(日) 07:14:45.45
>>33
ファッ?!やたら教育で褒められるフィンランドは逆に日本の教育の高さをリスペクトしてたで
ファッ?!やたら教育で褒められるフィンランドは逆に日本の教育の高さをリスペクトしてたで
65: クエッション 2019/09/08(日) 07:17:54.37 ID:+KNNpejHa
>>42
フィンランドが日本の教育を褒めるわけ無いやん
一部のフィンランド人が日本の教育をほめただけでしょ
フィンランドが日本の教育を褒めるわけ無いやん
一部のフィンランド人が日本の教育をほめただけでしょ
90: クエッション 2019/09/08(日) 07:21:35.45
>>65
いや褒めとるで
日本のアホってヨーロッパの教育好きやん?
そんで視察に行くと逆取材されるレベルらしいで、日本の教育に興味あります勉強させてくださいって
どこの国も他人の芝生は青く見えるんやね
いや褒めとるで
日本のアホってヨーロッパの教育好きやん?
そんで視察に行くと逆取材されるレベルらしいで、日本の教育に興味あります勉強させてくださいって
どこの国も他人の芝生は青く見えるんやね
113: クエッション 2019/09/08(日) 07:25:19.11 ID:+KNNpejHa
>>90
でも日本の部活動や運動会や授業形式がヨーロッパで真似されることはありませんよね?
ドイツ人の高校生が日本の高校は狂ってると留学しに来て言ってたんだよなあw
でも日本の部活動や運動会や授業形式がヨーロッパで真似されることはありませんよね?
ドイツ人の高校生が日本の高校は狂ってると留学しに来て言ってたんだよなあw
161: クエッション 2019/09/08(日) 07:33:39.14
>>113
部活も運動会も普通なら楽しい思い出のはずなんやけどなぁ
部活も運動会も普通なら楽しい思い出のはずなんやけどなぁ
172: クエッション 2019/09/08(日) 07:35:43.16 ID:+KNNpejHa
>>161
あれのどこが楽しいの?
軍隊もどきの練習が何が良いの?
人格破壊や人権軽視のゴミですよね
あれのどこが楽しいの?
軍隊もどきの練習が何が良いの?
人格破壊や人権軽視のゴミですよね
182: クエッション 2019/09/08(日) 07:37:08.19
>>172
仲間と協力する重要性を学ぶ機会になるやん
お前は友達居なかったのか?
仲間と協力する重要性を学ぶ機会になるやん
お前は友達居なかったのか?
207: クエッション 2019/09/08(日) 07:40:15.95 ID:+KNNpejHa
>>182
友達を軍隊教育でしか作れないということが可哀想
友達を軍隊教育でしか作れないということが可哀想
223: クエッション 2019/09/08(日) 07:42:38.81
>>207
運動会や部活だけがきっかけで仲間になる訳じゃないよね
子供が競い合ってるだけじゃ軍隊教育だとは言えないな
運動会や部活だけがきっかけで仲間になる訳じゃないよね
子供が競い合ってるだけじゃ軍隊教育だとは言えないな
238: クエッション 2019/09/08(日) 07:44:12.63 ID:+KNNpejHa
>>223
競い合ってることが目的じゃなくて画一化が目的なんやで軍隊も部活も運動会も
競い合ってることが目的じゃなくて画一化が目的なんやで軍隊も部活も運動会も
257: クエッション 2019/09/08(日) 07:47:37.16
>>238
どうやっても軍隊に結びつけるつもりなのね
部活や運動会が軍隊と類似してると認識してる人は少ないんやで、だから問題にならないし改変もされない
どうやっても軍隊に結びつけるつもりなのね
部活や運動会が軍隊と類似してると認識してる人は少ないんやで、だから問題にならないし改変もされない
269: クエッション 2019/09/08(日) 07:49:26.88 ID:+KNNpejHa
>>257
軍隊と同じということを気がつかせないような刷り込みをしてるだけ
客観的に見れば高校野球は軍隊でしかない
健全なスポーツ教育ではない
軍隊と同じということを気がつかせないような刷り込みをしてるだけ
客観的に見れば高校野球は軍隊でしかない
健全なスポーツ教育ではない
関連記事
13: クエッション 2019/09/08(日) 07:09:57.21
これはええんちゃうか
まともな教育が早ければ早い程ええと思う
まともな教育が早ければ早い程ええと思う
14: クエッション 2019/09/08(日) 07:10:03.85
日本のいじめ対策→いじめを受けた側が転校
韓国→いじめをした側が転校
フランス→いじめをした側は病院で強制カウンセリング、親への教育プログラムを義務
韓国→いじめをした側が転校
フランス→いじめをした側は病院で強制カウンセリング、親への教育プログラムを義務
176: クエッション 2019/09/08(日) 07:36:10.04 ID:+KNNpejHa
>>14
ヨーロッパはすごすぎるよなこういうところは
ヨーロッパはすごすぎるよなこういうところは
191: クエッション 2019/09/08(日) 07:38:16.33
>>14
なおソースはない模様
なおソースはない模様
15: クエッション 2019/09/08(日) 07:10:27.56
フランスはマンセーはガチで無理や
18: クエッション 2019/09/08(日) 07:11:09.39 ID:+KNNpejHa
>>15
ワイはフランスの人権の擁護のされ方がほんと好きやわ
個人として尊重してる感がほんとすき
ワイはフランスの人権の擁護のされ方がほんと好きやわ
個人として尊重してる感がほんとすき
31: クエッション 2019/09/08(日) 07:12:35.56
>>18
でも人権擁護が白人よりに偏ってるやん
でも人権擁護が白人よりに偏ってるやん
41: クエッション 2019/09/08(日) 07:14:12.54 ID:+KNNpejHa
>>31
フランスのこと何も知らなそう
フランスは多民族国家でアメリカのような人種差別は少ないぞ
フランスのこと何も知らなそう
フランスは多民族国家でアメリカのような人種差別は少ないぞ
50: クエッション 2019/09/08(日) 07:15:43.87
>>41
イスラムとキリストが共存できるかよ
イスラムとキリストが共存できるかよ
73: クエッション 2019/09/08(日) 07:18:47.06 ID:+KNNpejHa
>>50
ちなみにフランスは無神論者が多いんだよなあ
キリスト教ですら今や文化の一つとしてしか扱われんぞ
フランスの教育には宗教禁止だから
キリスト教も例外やないで
ちなみにフランスは無神論者が多いんだよなあ
キリスト教ですら今や文化の一つとしてしか扱われんぞ
フランスの教育には宗教禁止だから
キリスト教も例外やないで
39: クエッション 2019/09/08(日) 07:13:55.88
そうせざるを得ない時点ですごくねえだろ
46: クエッション 2019/09/08(日) 07:15:17.01
将来移民に乗っ取られてそう
63: クエッション 2019/09/08(日) 07:17:25.86
いや正直正しいと思う
64: クエッション 2019/09/08(日) 07:17:42.09
フランスはイスラム教徒や移民二世三世が差別されまくってるからこういうことやってるんやぞ
67: クエッション 2019/09/08(日) 07:18:22.03
前にテレビでやってけどこれでも識字率90あるかないかって
どういうことなん
どういうことなん
86: クエッション 2019/09/08(日) 07:20:36.78 ID:+KNNpejHa
>>67
フランスの識字率は99%で日本と同じやで
フランスの識字率は99%で日本と同じやで
92: クエッション 2019/09/08(日) 07:21:41.28
>>86
建前ってそれをニュースでやってたんだが
建前ってそれをニュースでやってたんだが
72: クエッション 2019/09/08(日) 07:18:42.75
格差がアカンと言う風潮
共産主義者かな
共産主義者かな
75: クエッション 2019/09/08(日) 07:18:54.18
なお、マクロンの発言
1(中)仕事がない?無能すぎる。私ならいくらでも高級な仕事に雇われる。
2(二)大卒者もレストランやホテルやカフェで働けばいいだけの話
3(三)駅というのは面白い。成功した人間とそうでない人間が同じ空気を吸っている
4(一)ガソリンが高いなら電気自動車を買えばいい。
5(左)富裕税のあるフランスは最低だ。例えるなら太陽のないキューバ。
6(右)ルペンらナショナリストどもは、ハンセン病みたいに気持ち悪い奴等だ。
7(遊)(デモに対して)次の就職先も探さずに何をやっているんだか。
8(捕)徴兵制の復活がフランス人に節度と義務を思い出させるだろう。
9(投)(暴徒化したデモに)ほう、ついに「壊し屋」に就職したかのかね?
102: クエッション 2019/09/08(日) 07:23:18.86 ID:+KNNpejHa
>>75
マクロンは安倍晋三の1000倍くらい自分の考えを述べる機会があるから、失言を切り取っていたらキリがないで
しかもこれに対する弁明や反省は一切報じられないよな日本だと
こうやって失言で事実を作ろうとする日本の右翼ってほんと頭悪いと思う
マクロンは安倍晋三の1000倍くらい自分の考えを述べる機会があるから、失言を切り取っていたらキリがないで
しかもこれに対する弁明や反省は一切報じられないよな日本だと
こうやって失言で事実を作ろうとする日本の右翼ってほんと頭悪いと思う
110: クエッション 2019/09/08(日) 07:24:49.81
>>102
なぜわざわざ日本を下げる必要があるのか
なぜわざわざ日本を下げる必要があるのか
114: クエッション 2019/09/08(日) 07:25:19.15
>>102
すぐ右翼にしわ寄せするあたり余裕がないね
左翼も同じことで騒いでるって言うのに
すぐ右翼にしわ寄せするあたり余裕がないね
左翼も同じことで騒いでるって言うのに
126: クエッション 2019/09/08(日) 07:27:10.35 ID:+KNNpejHa
>>114
ワイもそれで安倍晋三を批判しようとしたけど
そもそも安倍晋三は原稿読みくらいしかしてないから批判しても無駄なことがわかったわ
安倍晋三が何を考えていて次に何をしようとしてるかなんて一切表明しないからな
安倍晋三の言ってることを真面目に聞いてるだけで無駄だとわかったわ
ワイもそれで安倍晋三を批判しようとしたけど
そもそも安倍晋三は原稿読みくらいしかしてないから批判しても無駄なことがわかったわ
安倍晋三が何を考えていて次に何をしようとしてるかなんて一切表明しないからな
安倍晋三の言ってることを真面目に聞いてるだけで無駄だとわかったわ
116: クエッション 2019/09/08(日) 07:25:36.65
おフランスw
121: クエッション 2019/09/08(日) 07:26:39.30
やり方が正しいかはともかく
国が課題解決のために具体策をとっているのはよくわかる
国が課題解決のために具体策をとっているのはよくわかる
326: クエッション 2019/09/08(日) 07:57:38.41
めっちゃええやんか
三才児を学校に行かせるなら育児も楽になるしええ事ばかりやん
三才児を学校に行かせるなら育児も楽になるしええ事ばかりやん
329: クエッション 2019/09/08(日) 07:58:07.20
どの程度の教育か分からないけど
日本みたいに生まれたときから全員がほぼ同一の言語なわけじゃないから
なるべく小さい内から言葉の教育するのは大事やな
日本みたいに生まれたときから全員がほぼ同一の言語なわけじゃないから
なるべく小さい内から言葉の教育するのは大事やな
342: クエッション 2019/09/08(日) 07:59:53.59
どんだけやっても資本主義で性格と才能が個々ある限り格差なんて消滅せんやろ
抑制したいならええんちゃう
抑制したいならええんちゃう
364: クエッション 2019/09/08(日) 08:02:52.32
>>342
もう有能だけ働いて無職の無能を養う社会を目指すべきだけどそんなん実現するわけないから詰んでるよな人類
もう有能だけ働いて無職の無能を養う社会を目指すべきだけどそんなん実現するわけないから詰んでるよな人類
345: クエッション 2019/09/08(日) 08:00:08.48
9歳くらいで脳の思考能力決まるんやろ
このチャンス逃したらいくら努力してもキツイ
このチャンス逃したらいくら努力してもキツイ
359: クエッション 2019/09/08(日) 08:02:13.22
🤔?
これに文句言うとるやつはなに?
日本やて幼稚園あるやん
それが単に義務になっただけなんやからええことやろ
これに文句言うとるやつはなに?
日本やて幼稚園あるやん
それが単に義務になっただけなんやからええことやろ
引用元:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567894025/
関連記事
コメント