
1: クエッション 19/09/08(日)16:55:01
牧場物語
海外で低年齢層向けの定番ゲームになってて、日本未発売の独自の新作まで色々出てる
海外で低年齢層向けの定番ゲームになってて、日本未発売の独自の新作まで色々出てる
2: クエッション 19/09/08(日)16:55:31
3: クエッション 19/09/08(日)16:55:51
>>2
日本で作られてたのを知らないやつ多そう
日本で作られてたのを知らないやつ多そう
6: クエッション 19/09/08(日)16:56:59
>>3
米でヒットするまでの道筋がややこしいからしゃあない
米でヒットするまでの道筋がややこしいからしゃあない
77: クエッション 19/09/08(日)17:24:09
>>2
これ日本産やったんか…
これ日本産やったんか…
80: クエッション 19/09/08(日)17:25:47
>>77
日本人が作ってたのは知ってるが日本産とは知らなかった
パトレイバーがパトカーに変形しないのはタカラでなくバンダイだったから
日本人が作ってたのは知ってるが日本産とは知らなかった
パトレイバーがパトカーに変形しないのはタカラでなくバンダイだったから
12: クエッション 19/09/08(日)16:59:48
ロボットアニメは基本的に海外で人気ないけど、ロボットそのものに喋らせたトランスフォーマーって妙にウケたよな
ゾイドとか海外進出頑張ってたのに
ゾイドとか海外進出頑張ってたのに
関連記事
15: クエッション 19/09/08(日)17:00:55
トランスフォーマーはロボットのデザインは日本
話の筋はアメリカって分業したのが良かったんやと思う
実際日本だけで作るようになったら失速したし
話の筋はアメリカって分業したのが良かったんやと思う
実際日本だけで作るようになったら失速したし
67: クエッション 19/09/08(日)17:20:38
>>15
そうだな日本で作ってたら友情パワーで変なビーム出してたもんな
そうだな日本で作ってたら友情パワーで変なビーム出してたもんな
74: クエッション 19/09/08(日)17:22:41
>>67
トランスフォーマーはヘッドマスターズから日本で脚本も書くようになって
スピード感とかメリハリが一気になくなって臭くなってしもうた
トランスフォーマーはヘッドマスターズから日本で脚本も書くようになって
スピード感とかメリハリが一気になくなって臭くなってしもうた
4: クエッション 19/09/08(日)16:56:41
巨獣特捜ジャスピオン
7: クエッション 19/09/08(日)16:57:44
ボルテスV
141: クエッション 19/09/08(日)17:59:42
>>7
フィリピンの軍歌になってるんやったっけ
フィリピンの軍歌になってるんやったっけ
149: クエッション 19/09/08(日)18:03:00
>>141
フィリピンとゆかりあるがそれは聞いたことないわ、ボルテスVが反逆テーマだから放送中止になったって逸話もあるけど
YouTubeにあるのはこれ
フィリピンとゆかりあるがそれは聞いたことないわ、ボルテスVが反逆テーマだから放送中止になったって逸話もあるけど
YouTubeにあるのはこれ
143: クエッション 19/09/08(日)18:00:38
>>141
大統領が選挙活動に使っただけ
かえってそれで自粛されるようになった
大統領が選挙活動に使っただけ
かえってそれで自粛されるようになった
147: クエッション 19/09/08(日)18:02:40
>>143
こういう伝言ゲーム的に話盛られてくの面白いね
そのうち国歌になったとか出てきそう
こういう伝言ゲーム的に話盛られてくの面白いね
そのうち国歌になったとか出てきそう
151: クエッション 19/09/08(日)18:04:31
>>147
堀江美都子が国賓待遇で招かれたのは本当
堀江美都子が国賓待遇で招かれたのは本当
163: クエッション 19/09/08(日)18:07:20
>>143
170: クエッション 19/09/08(日)18:08:37
>>163
マジかよ
クーデター云々は知ってたが初耳だわ
マジかよ
クーデター云々は知ってたが初耳だわ
16: クエッション 19/09/08(日)17:01:20
メトロイドって最初から海外制作やっけ?
18: クエッション 19/09/08(日)17:02:19
>>16
勘違いされがちだけどメトロイドとF-ZEROは和ゲー
海外のメーカーが作ってたのはスーパードンキーコング
勘違いされがちだけどメトロイドとF-ZEROは和ゲー
海外のメーカーが作ってたのはスーパードンキーコング
99: クエッション 19/09/08(日)17:36:59
>>18
レア社やな知っとる
レア社やな知っとる
17: クエッション 19/09/08(日)17:01:45
誰もジャスピオンに触れてなくて草
ブラジルの国民的特撮やぞ
ブラジルの国民的特撮やぞ
19: クエッション 19/09/08(日)17:02:30
>>17
知らなくて草
知らなくて草
関連動画
21: クエッション 19/09/08(日)17:03:10
キカイダーはハワイで知らん奴おらんらしいで
23: クエッション 19/09/08(日)17:03:47
ドラゴンボールももはや海外人気の方がすごいんちゃう?
知らんけど
知らんけど
26: クエッション 19/09/08(日)17:05:19
ソニックとかも海外と日本だとだいぶ熱量が違うよな
28: クエッション 19/09/08(日)17:06:09
>>26
ソニックはもはや海外メイン日本おまけやからな
ソニックはもはや海外メイン日本おまけやからな
関連動画
30: クエッション 19/09/08(日)17:06:34
なんかセガが全体的に海外人気ある感じする
33: クエッション 19/09/08(日)17:09:31
>>30
ブラジルではギター型のメガドラが売っていた
ちなみにプレステ4ブラジルで買うと10万超える
税金高すぎる
ブラジルではギター型のメガドラが売っていた
ちなみにプレステ4ブラジルで買うと10万超える
税金高すぎる
35: クエッション 19/09/08(日)17:10:10
>>30
アメリカでは90年半ばには市場シェア65%で任天堂抑えてたし
まぁ当然といえば当然か
アメリカでは90年半ばには市場シェア65%で任天堂抑えてたし
まぁ当然といえば当然か
31: クエッション 19/09/08(日)17:08:15
特撮ヒーローもんは情操教育にいいとかいうて海外で受けてるとかいう
記事を昔読んだ記憶があるな
記事を昔読んだ記憶があるな
32: クエッション 19/09/08(日)17:09:18
日本の戦隊物の人間パートだけ現地で撮り直したパワーレンジャーシリーズ
アメリカの子供はみんなテーマ曲が歌えるらしいで
21世紀になってもこの手法で続編がいっぱい出た
44: クエッション 19/09/08(日)17:14:04
>>32
アメリカ版をプロデュースしてた会社の日本人のおっちゃん知ってる
アメリカ版をプロデュースしてた会社の日本人のおっちゃん知ってる
34: クエッション 19/09/08(日)17:10:08
>>32
戦闘シーンだけ街並みが日本なんか
戦闘シーンだけ街並みが日本なんか
36: クエッション 19/09/08(日)17:10:42
>>34
せやで
人間パートだけ撮るから安上がりらしい
せやで
人間パートだけ撮るから安上がりらしい
41: クエッション 19/09/08(日)17:11:45
>>36
特撮部分もむこうで新録したのとかなかったけ
特撮部分もむこうで新録したのとかなかったけ
42: クエッション 19/09/08(日)17:12:35
>>41
シリーズが続き過ぎてわからんな
映画版とかは撮り下ろしなんじゃない?
シリーズが続き過ぎてわからんな
映画版とかは撮り下ろしなんじゃない?
46: クエッション 19/09/08(日)17:14:54
>>42
むこう限定の強化フォームは新録のはずや
むこう限定の強化フォームは新録のはずや
37: クエッション 19/09/08(日)17:10:43
ヒロアカとかどうなん
39: クエッション 19/09/08(日)17:11:23
>>37
日本でも人気あるやん
日本でも人気あるやん
38: クエッション 19/09/08(日)17:11:18
>>37
漫画ならフェアリーテイルは海外での人気が日本の5倍ぐらいやろな
漫画ならフェアリーテイルは海外での人気が日本の5倍ぐらいやろな
52: クエッション 19/09/08(日)17:16:17
ジョジョ
55: クエッション 19/09/08(日)17:17:36
ジョジョはアニメ化されて爆発的に海外人気が増えた印象や
59: クエッション 19/09/08(日)17:18:42
>>55
やっぱり5部が一番人気やな
3部までは正直うーんって感じだった
やっぱり5部が一番人気やな
3部までは正直うーんって感じだった
63: クエッション 19/09/08(日)17:20:08
3部くらいまでは洋画の元ネタ多いから
海外だとこれまんまインディ・ジョーンズで草みたいな反応になっちゃう
海外だとこれまんまインディ・ジョーンズで草みたいな反応になっちゃう
関連記事
88: クエッション 19/09/08(日)17:30:23
高難易度ゲーが好かれるアメリカで唯一嫌われたゲーム
魔界村
魔界村
92: クエッション 19/09/08(日)17:32:23
>>88
なんか草
なんか草
93: クエッション 19/09/08(日)17:32:53
何故かアメリカで人気がある社畜のアグレッシブ烈子ちゃん
Babies RAGE too 🔥Rad fans spotted at #SDCC! pic.twitter.com/RbC1xxNm4t
— Aggretsuko (@aggretsuko) July 22, 2019
95: クエッション 19/09/08(日)17:33:57
アメリカだとキティと並ぶレベルのサンリオのエース
公式ツイッターのフォロワーも海外の方が2万人多い
公式ツイッターのフォロワーも海外の方が2万人多い
Hello Comic-Con! 🎀 Get the scoop on all things @hellokitty and @aggretsuko at #SDCC here: https://t.co/YFhQGZgGJF pic.twitter.com/Nb3nJzJ2qH
— Sanrio (@sanrio) July 17, 2019
96: クエッション 19/09/08(日)17:35:27
>>95
初めて見た
初めて見た
100: クエッション 19/09/08(日)17:37:17
>>96
一応日本でも王様のブランチで1年位アニメやってたから日本でも少し人気あるんやけどね
ネットフリックスで配信してる効果やろか
一応日本でも王様のブランチで1年位アニメやってたから日本でも少し人気あるんやけどね
ネットフリックスで配信してる効果やろか
130: クエッション 19/09/08(日)17:53:56
ちょっといただけないけど日本の美少女物はほとんど受け入れられてると言っていいと思う
国の法律や宗教でほとんど作れる国は無いと思うw
国の法律や宗教でほとんど作れる国は無いと思うw
関連記事
150: クエッション 19/09/08(日)18:04:19
前から思っとったんやけどエヴァってなんで海外人気ないんや受けそうなもんやけど
152: クエッション 19/09/08(日)18:04:52
>>150
北欧とフランスとかえげつないやろ
北欧とフランスとかえげつないやろ
156: クエッション 19/09/08(日)18:06:27
>>152
北欧で受けるのは謎やわフランスの試写会でパリが復活するとこで大歓声起きてて草生えた
北欧で受けるのは謎やわフランスの試写会でパリが復活するとこで大歓声起きてて草生えた
164: クエッション 19/09/08(日)18:07:27
>>156
歌の知名度はあるイメージやけどな
歌の知名度はあるイメージやけどな
171: クエッション 19/09/08(日)18:08:47
>>156
フランスはわかるやろ
前作の「ふしぎの海のナディア」がフランスが舞台
ちなみにジャンの作った飛行機の名前は全て「ラ・セーヌの星」
フランスはわかるやろ
前作の「ふしぎの海のナディア」がフランスが舞台
ちなみにジャンの作った飛行機の名前は全て「ラ・セーヌの星」
155: クエッション 19/09/08(日)18:06:00
>>150
ネガティブだからやろ
同じくフルメタルアルケミストもアメリカでは人気無い
ネガティブだからやろ
同じくフルメタルアルケミストもアメリカでは人気無い
166: クエッション 19/09/08(日)18:07:58
>>150
知り合いのアメリカ人はストーリ構成がクソなのと
聖書関連の厨二要素が臭すぎるから嫌いって言ってたわ
知り合いのアメリカ人はストーリ構成がクソなのと
聖書関連の厨二要素が臭すぎるから嫌いって言ってたわ
154: クエッション 19/09/08(日)18:05:46
>>150
まあアメリカは受けなさそうやな
スパイダーマンとかでも内面的なこと描いたら不評やったって聞くし
シンプルなのがええんやろ
まあアメリカは受けなさそうやな
スパイダーマンとかでも内面的なこと描いたら不評やったって聞くし
シンプルなのがええんやろ
162: クエッション 19/09/08(日)18:07:11
>>154
アメリカや分かるわシンジくんとか嫌いそう
アメリカや分かるわシンジくんとか嫌いそう
161: クエッション 19/09/08(日)18:07:03
>>154
いやいやいやいや
ハリウッド版スパイダーマンは日本のアニメの苦悩するヒーロー像手本にしたって聞いたで
いやいやいやいや
ハリウッド版スパイダーマンは日本のアニメの苦悩するヒーロー像手本にしたって聞いたで
175: クエッション 19/09/08(日)18:12:51
爆丸はアメリカで最優秀玩具賞貰ったんやっけ
アニメ化されてこれまたアメリカでヒットしてた
アニメ化されてこれまたアメリカでヒットしてた
>>175
だから今やってるのアメリカぽいのか
内容知らんがたまにチャンネル回すとやってるから
だから今やってるのアメリカぽいのか
内容知らんがたまにチャンネル回すとやってるから
176: クエッション 19/09/08(日)18:15:28
玩具・ゲーム→アニメ化の流れはアメリカも大得意やしな
パックマンのアニメも大ヒットしとったらしい
パックマンのアニメも大ヒットしとったらしい
180: クエッション 19/09/08(日)18:20:11
イタリアはベルバラの視聴率が50%超えてたとか聞いた
あとフランスではキャンディーキャンディーが超絶人気
あとフランスではキャンディーキャンディーが超絶人気
182: クエッション 19/09/08(日)18:24:36
>>180
イタリアはアタックナンバーワン忘れたらダメ
ヨーロッパで全く人気の無い女子バレーボールを世界4位にした
あと卓球、野球など日本で人気のあるスポーツはプロがあるのもアニメの影響
イタリアはアタックナンバーワン忘れたらダメ
ヨーロッパで全く人気の無い女子バレーボールを世界4位にした
あと卓球、野球など日本で人気のあるスポーツはプロがあるのもアニメの影響
184: クエッション 19/09/08(日)18:25:01
>>182
なお巨人の星はクリケットにリメイクされた模様
なお巨人の星はクリケットにリメイクされた模様
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567929301/
関連記事

今日も来てくれてありがとう
ブックマークよろしくね
ブックマークよろしくね
コメント
コメント一覧 (2)
フランスで視聴率とりすぎで日本アニメ大問題
数十年後、原作者永井豪はフランスで叙勲
ビリビリでも再生数凄いし