
1: クエッション 19/09/13(金)18:38:21
ワイ「..........いや、遠かったわ」
2: クエッション 19/09/13(金)18:39:18
地球型惑星やからな
住めるかどうかすらわからんしな
住めるかどうかすらわからんしな
5: クエッション 19/09/13(金)18:40:37
>>2
金星みたいな星かもしれんわな
金星みたいな星かもしれんわな
3: クエッション 19/09/13(金)18:39:29
近いぞ
ボーイング1号とか余裕で行っとるやろそのくらい
ボーイング1号とか余裕で行っとるやろそのくらい
31: クエッション 19/09/13(金)18:51:50
>>3
もしかして:ボイジャー1号
もしかして:ボイジャー1号
7: クエッション 19/09/13(金)18:41:30
火星や金星をテラフォーミングできる技術があるなら、地球の環境問題なんか余裕で解決できるやろ
関連記事
8: クエッション 19/09/13(金)18:41:43
先に行って戻ってこない人救出に行ったら谷底に突き落とされそう
10: クエッション 19/09/13(金)18:42:39
>>8
もし高重量の星やったら時間が進むの遅いやろ?そしたら助けに行く時間あるで
もし高重量の星やったら時間が進むの遅いやろ?そしたら助けに行く時間あるで
9: クエッション 19/09/13(金)18:42:21
天文学的には至近と言っていい距離
11: クエッション 19/09/13(金)18:43:21
>>9
人類的に言え?
人類的に言え?
15: クエッション 19/09/13(金)18:46:49
>>11
アンドロメダ銀河と比較したら
隣の家みたいなもんや
アンドロメダ銀河と比較したら
隣の家みたいなもんや
19: クエッション 19/09/13(金)18:48:35
>>15
流石に別銀河と比べるのは距離感が違いすぎる
流石に別銀河と比べるのは距離感が違いすぎる
関連記事
12: クエッション 19/09/13(金)18:45:03
13: クエッション 19/09/13(金)18:46:27
今世はあきらめたのかい
16: クエッション 19/09/13(金)18:47:44
>>13
三十路のただのリーマンが今から成れるんか...?
三十路のただのリーマンが今から成れるんか...?
51: クエッション 19/09/13(金)18:54:53
>>16
宇宙兄弟でもリーマンから宇宙飛行士になったやん
宇宙兄弟でもリーマンから宇宙飛行士になったやん
57: クエッション 19/09/13(金)18:55:45
>>51
ワンチャンあるんか...?
ワンチャンあるんか...?
14: クエッション 19/09/13(金)18:46:42
地球型惑星って言葉はやめたほうがええわ
地球みたいな惑星と勘違いする
地球みたいな惑星と勘違いする
17: クエッション 19/09/13(金)18:48:05
>>14
代替案はなんやろな
岩石惑星?
代替案はなんやろな
岩石惑星?
34: クエッション 19/09/13(金)18:52:13
1光年ってどんくらいや?
38: クエッション 19/09/13(金)18:52:56
>>34
地球x7.5x3600x24x365やな
地球x7.5x3600x24x365やな
50: クエッション 19/09/13(金)18:54:47
>>38
サンガツ
数字多すぎてむずかC
サンガツ
数字多すぎてむずかC
59: クエッション 19/09/13(金)18:55:55
>>50
1秒で地球7周半
x3600秒
x24時間
x365日や
1秒で地球7周半
x3600秒
x24時間
x365日や
63: クエッション 19/09/13(金)18:56:49
>>59
フェルミ推定で草
フェルミ推定で草
68: クエッション 19/09/13(金)18:58:01
>>63
とてつもない距離やな
とてつもない距離やな
54: クエッション 19/09/13(金)18:55:15
宇宙のドキュメンタリー番組垂れ流しながら呑む酒うまンゴ
37: クエッション 19/09/13(金)18:52:37
光速度に達するのは難しいかもしれんけど
50%の速度で8.4年だぜ?
現実的に思えてくるやろ?
50%の速度で8.4年だぜ?
現実的に思えてくるやろ?
58: クエッション 19/09/13(金)18:55:49
ボイジャーですら0.1光年離れてるか怪しいし、探査機は100年かけてもまあたどり着けんやろ
それより望遠鏡で直接観測ワンチャンある
それより望遠鏡で直接観測ワンチャンある
65: クエッション 19/09/13(金)18:57:09
>>58
観るだけで何が楽しいねん
やっぱ行かなあかんで
観るだけで何が楽しいねん
やっぱ行かなあかんで
76: クエッション 19/09/13(金)19:00:17
>>65
今までは見るのすらほぼ無理だったからまずは見ようや
あと目的地調べずに突入は怖いで
今までは見るのすらほぼ無理だったからまずは見ようや
あと目的地調べずに突入は怖いで
79: クエッション 19/09/13(金)19:00:37
>>76
うるせえ!イこう!!
うるせえ!イこう!!
71: クエッション 19/09/13(金)18:58:38
4.2光年を4.2km見たいなノリで言うな
75: クエッション 19/09/13(金)19:00:06
>>71
そら1番遠くで137億光年くらい先見えとるんやぞ
4.2光年なんて目と鼻の先やんか
そら1番遠くで137億光年くらい先見えとるんやぞ
4.2光年なんて目と鼻の先やんか
78: クエッション 19/09/13(金)19:00:31
月に都市作って軌道エレベーター設置してから考えよう
関連記事
87: クエッション 19/09/13(金)19:02:55
93: クエッション 19/09/13(金)19:04:17
>>87
なんやこれ
なんやこれ
94: クエッション 19/09/13(金)19:04:30
>>87
コズミックフロントで見た
コズミックフロントで見た
90: クエッション 19/09/13(金)19:03:28
大きさが地球の2倍やろ
自転速度が速いと重力ヤバそう
自転速度が速いと重力ヤバそう
92: クエッション 19/09/13(金)19:04:14
>>90
むしろ早いと赤道付近で体重は減るやろ
むしろ早いと赤道付近で体重は減るやろ
97: クエッション 19/09/13(金)19:05:59
>>92
マジで!?
水分量が大気の半分ぐらいとか言ってたから夢が広がるな
マジで!?
水分量が大気の半分ぐらいとか言ってたから夢が広がるな
98: クエッション 19/09/13(金)19:06:00
亜光速ってステキな響き
95: クエッション 19/09/13(金)19:04:55
ちな丸一年ワイがダッシュすると移動距離は21万2800kmくらいらしい
99: クエッション 19/09/13(金)19:06:04
ワイのガバガバ計算やと現在最も速い人工物のボイジャーと同じ秒速17kmで4.2光年先に行こうとすると
7万4千年ちょっとかかる
7万4千年ちょっとかかる
100: クエッション 19/09/13(金)19:06:24
>>99
生きてるか微妙なとこやな
生きてるか微妙なとこやな
101: クエッション 19/09/13(金)19:06:51
インターステラー的なワープ?航法早う実現してくれ
107: クエッション 19/09/13(金)19:09:13
>>101
今の地球環境
インターステラまっしぐらや
今の地球環境
インターステラまっしぐらや
103: クエッション 19/09/13(金)19:07:14
人間を冷凍して長期間仮死状態にする技術とかができたら移住もできそう
104: クエッション 19/09/13(金)19:08:18
>>103
そこまでして移住したいか
この非星民め
そこまでして移住したいか
この非星民め
105: クエッション 19/09/13(金)19:08:43
構想としては何世代も宇宙船の中で暮らして別の惑星到達とかあるらしい
109: クエッション 19/09/13(金)19:10:37
>>105
それ第一世代と最終世代以外は宇宙船で産まれて宇宙船で死ぬんやろ
なんか嫌やなその人生
それ第一世代と最終世代以外は宇宙船で産まれて宇宙船で死ぬんやろ
なんか嫌やなその人生
112: クエッション 19/09/13(金)19:11:14
>>109
ワイらもちきうという宇宙船で一生を終えとるんやで
ワイらもちきうという宇宙船で一生を終えとるんやで
113: クエッション 19/09/13(金)19:11:48
>>112
自然豊かで素敵な宇宙船やで
自然豊かで素敵な宇宙船やで
関連記事
106: クエッション 19/09/13(金)19:08:47
とんでもない重力で空間捻じ曲げて穴開ける技術作れ
108: クエッション 19/09/13(金)19:09:42
>>106
人体をスキャンして転送して出力や
人体をスキャンして転送して出力や
111: クエッション 19/09/13(金)19:11:04
>>108
送り込んだコピー人類から宣戦布告されてよくわからんウイルス送り込まれそう
送り込んだコピー人類から宣戦布告されてよくわからんウイルス送り込まれそう
110: クエッション 19/09/13(金)19:10:56
光年単位で移動できる機械作ったとして
中にいる人は大丈夫なんか?
中にいる人は大丈夫なんか?
119: クエッション 19/09/13(金)19:14:16
>>110
加速度調整してあんまカーブしなけりゃ大丈夫やろ
加速度調整してあんまカーブしなけりゃ大丈夫やろ
123: クエッション 19/09/13(金)19:14:53
ナナメ加速はヤバイとシドニアで知った
126: クエッション 19/09/13(金)19:17:06
>>119
>>123
なんでカーブあかんのや
速度落ちるから?
>>123
なんでカーブあかんのや
速度落ちるから?
128: クエッション 19/09/13(金)19:17:49
>>126
遠心力がヤバすぎる
遠心力がヤバすぎる
130: クエッション 19/09/13(金)19:18:19
>>128
ほえ~~~~~^
ほえ~~~~~^
124: クエッション 19/09/13(金)19:15:08
NASAが開発してる超光速宇宙船が完成したらええな
137: クエッション 19/09/13(金)19:25:36
>>124
そんなんあるんか
そんなんあるんか
127: クエッション 19/09/13(金)19:17:45
燃焼があれば最高速度はほぼないといえる
133: クエッション 19/09/13(金)19:20:59
まあ速度と言うより加速度の方が問題よな
132: クエッション 19/09/13(金)19:20:31
目的地で止まるために減速も考えなあかんなぁ
135: クエッション 19/09/13(金)19:23:14
まぁそもそもそんなクソデカい船に強烈な加速度加えるとか必要エネルギーデカすぎて無理そう
じわじわ動かすしかないやろ
じわじわ動かすしかないやろ
136: クエッション 19/09/13(金)19:25:23
目的地までの経路に小石くらいの障害物があったら終わり
138: クエッション 19/09/13(金)19:25:49
140: クエッション 19/09/13(金)19:28:07
>>138
絵うまE
絵うまE
139: クエッション 19/09/13(金)19:26:58
>>138
やきう民が宇宙人みたいで草
やきう民が宇宙人みたいで草
145: クエッション 19/09/13(金)19:39:04
火星は本当に人類発祥の地で行ったら資源なんもなかったわスマンっていうのが見たい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568367501/
コメント