
1: クエッション 2019/09/28(土) 07:49:48.96
2: クエッション 2019/09/28(土) 07:50:23.63
大量で草
3: クエッション 2019/09/28(土) 07:50:41.23
つよい
4: クエッション 2019/09/28(土) 07:50:46.90
すごいな
5: クエッション 2019/09/28(土) 07:50:49.65
やったぜ
7: クエッション 2019/09/28(土) 07:52:19.32
惚れる
8: クエッション 2019/09/28(土) 07:52:48.78
完全勝利
9: クエッション 2019/09/28(土) 07:53:11.03
でも蜘蛛からしたらマイホームに大量の蚊が突撃してくるんやから結構恐怖やろ
10: クエッション 2019/09/28(土) 07:53:41.85
もはやウィザード
11: クエッション 2019/09/28(土) 07:53:41.97
こうやって余剰食糧が生まれたことから蜘蛛たちの進化が始まるんやで
関連記事
12: クエッション 2019/09/28(土) 07:53:54.60
漫画のワンシーンみたいでかっこいい
13: クエッション 2019/09/28(土) 07:54:27.56
蚊じゃないぞ
14: クエッション 2019/09/28(土) 07:54:54.44
ユスリカやない?
17: クエッション 2019/09/28(土) 07:55:53.10
>>14
蚊柱ってユスリカのことやぞ
蚊柱ってユスリカのことやぞ
15: クエッション 2019/09/28(土) 07:54:58.27
こんなにいらんやろ
16: クエッション 2019/09/28(土) 07:55:38.37
家におる蜘蛛って殺さん方がええんか?
周りに自然あるからどうやって小さい虫でる
周りに自然あるからどうやって小さい虫でる
27: クエッション 2019/09/28(土) 07:58:39.03
>>16
蜘蛛いるってことは部屋の中にエサ(虫)がいるってことやで
エサを食い尽くしたら出て行くやで
蜘蛛いるってことは部屋の中にエサ(虫)がいるってことやで
エサを食い尽くしたら出て行くやで
30: クエッション 2019/09/28(土) 07:59:22.67
>>27
出て行ってくれるんか
なら蜘蛛だけは放置するわ
サンガツ
出て行ってくれるんか
なら蜘蛛だけは放置するわ
サンガツ
75: クエッション 2019/09/28(土) 08:11:45.72
>>30
最後の餌は俺達ぞ
最後の餌は俺達ぞ
関連記事
18: クエッション 2019/09/28(土) 07:56:45.75
ステキやん
19: クエッション 2019/09/28(土) 07:57:00.10
食べても栄養にならなさそう
20: クエッション 2019/09/28(土) 07:57:05.45
蚊の呼吸…壱ノ型
21: クエッション 2019/09/28(土) 07:57:36.04
1つの巣に複数の蜘蛛いていいもんなんか?
22: クエッション 2019/09/28(土) 07:57:42.28
宝くじ当たったレベルやな
23: クエッション 2019/09/28(土) 07:58:04.37
何故か誇らしげに見える
24: クエッション 2019/09/28(土) 07:58:18.40
向こう1ヶ月は食うに困らんやろなあ
25: クエッション 2019/09/28(土) 07:58:20.54
三國無双かな
26: クエッション 2019/09/28(土) 07:58:31.89
蚊柱にキンチョール掛けてみたいけどタイミングよくキンチョール持ってた試しがない
29: クエッション 2019/09/28(土) 07:59:13.25
蜘蛛くんのビュッフェ
32: クエッション 2019/09/28(土) 08:00:23.69
これ本人も困っとるやろ
33: クエッション 2019/09/28(土) 08:00:29.37
女郎蜘蛛てなんであんなに派手なんやろ
隠れた方がええキャラやろ
隠れた方がええキャラやろ
34: クエッション 2019/09/28(土) 08:00:41.65
これで何日分の食料になるんやろ
36: クエッション 2019/09/28(土) 08:02:21.31
>>34
大型のタランチュラでも週にコオロギ6匹くらい食べればええらしいから相当もつんやないかね
大型のタランチュラでも週にコオロギ6匹くらい食べればええらしいから相当もつんやないかね
79: クエッション 2019/09/28(土) 08:13:37.45
>>36
コスパよすぎやろ
コスパよすぎやろ
58: クエッション 2019/09/28(土) 08:08:15.85
>>34
あいつらあんま食わんでも生きてけるらしいで
あいつらあんま食わんでも生きてけるらしいで
35: クエッション 2019/09/28(土) 08:01:07.90
上級グモかよ
こっちにも餌まわせ
こっちにも餌まわせ
38: クエッション 2019/09/28(土) 08:02:36.08
蜘蛛は益虫
39: クエッション 2019/09/28(土) 08:02:46.25
サンキュークッモ
40: クエッション 2019/09/28(土) 08:03:06.74
困惑してそう
41: クエッション 2019/09/28(土) 08:03:07.52
蜘蛛ってやっぱすげーわ
43: クエッション 2019/09/28(土) 08:03:38.19
能力者かな
44: クエッション 2019/09/28(土) 08:03:43.11
蚊柱の中に血を吸うメスって一匹しかおらんのやで
46: クエッション 2019/09/28(土) 08:04:51.64
クモ大の苦手だけどここまでやってくれるなら許す
47: クエッション 2019/09/28(土) 08:05:29.66
庭の通り道で邪魔やからいつも巣破壊しとるけど許してや
48: クエッション 2019/09/28(土) 08:05:53.59
かっこヨ
49: クエッション 2019/09/28(土) 08:05:56.05
上にも出てるけど家蜘蛛は用が済んだら勝手に出てくのがええな
ゴキとか通り道として利用しやがるし
ゴキとか通り道として利用しやがるし
50: クエッション 2019/09/28(土) 08:05:56.36
弾幕かな
53: クエッション 2019/09/28(土) 08:06:16.91
いつになったら蚊を全滅させようって政治家出てくるんや?
54: クエッション 2019/09/28(土) 08:06:31.07
マップ兵器かな
55: クエッション 2019/09/28(土) 08:07:30.55
「ユスリカの成虫は雄も雌も血を吸いません。それどころか、口器が退化しているために、 ほとんどの種類のユスリカはエサを食べられず、わずか数日で命を落としてしまいます。」
引用元:害虫なるほど知恵袋
かわいそう
64: クエッション 2019/09/28(土) 08:09:44.60
>>55
何のために生きてるんだよ
何のために生きてるんだよ
76: クエッション 2019/09/28(土) 08:12:53.99
>>64
それは人間にも言える
それは人間にも言える
78: クエッション 2019/09/28(土) 08:13:18.12
>>55
なんでいちばん大事なところ退化したんだよ
なんでいちばん大事なところ退化したんだよ
56: クエッション 2019/09/28(土) 08:07:36.36
他の虫が寄り付かなさそう
57: クエッション 2019/09/28(土) 08:07:50.38
有能すぎる
60: クエッション 2019/09/28(土) 08:08:56.04
蜘蛛の有能さすき
見た目すき
動きマジで無理マジで
見た目すき
動きマジで無理マジで
62: クエッション 2019/09/28(土) 08:09:28.99
いい場所みつけたな
63: クエッション 2019/09/28(土) 08:09:32.00
ワイ川の近くに住んでるんだけどいざ通りすぎるまでユスリカの大群見えないのマジでやめて欲しいわ
65: クエッション 2019/09/28(土) 08:10:24.89
気づかずに通ったら顔に蜘蛛の糸で貼り付いて最悪やな
66: クエッション 2019/09/28(土) 08:10:29.29
>>1
撃墜王
撃墜王
68: クエッション 2019/09/28(土) 08:10:36.88
すごい
どうなってんのか一瞬わからなかったわ
どうなってんのか一瞬わからなかったわ
69: クエッション 2019/09/28(土) 08:10:39.95
ちっさいクモ2匹はこいつの子供かな?
71: クエッション 2019/09/28(土) 08:10:57.76
めちゃくちゃ強度があり粘性をもつ糸を無限に出せる進化
こんなん強すぎるだろ
こんなん強すぎるだろ
72: クエッション 2019/09/28(土) 08:11:04.38
きもよ
80: クエッション 2019/09/28(土) 08:14:55.84
アシダカは気持ち悪すぎて無理だが
女郎蜘蛛は基本外にしかいないし虫フィルターになるから好き
女郎蜘蛛は基本外にしかいないし虫フィルターになるから好き
引用元:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569624588/
関連記事
コメント
コメント一覧 (1)