
1: クエッション 2019/11/27(水) 03:14:52.32
焼けてないやん?
2: クエッション 2019/11/27(水) 03:15:33.43
お前の頭も生焼けだな
36: クエッション 2019/11/27(水) 03:27:07.91
>>2
おもしろw
おもしろw
64: クエッション 2019/11/27(水) 03:37:41.11
>>2
上手いこと言ったとか思ってそう
上手いこと言ったとか思ってそう
108: クエッション 2019/11/27(水) 03:50:27.80
>>64
やめたれw
やめたれw
130: クエッション 2019/11/27(水) 03:57:31.27
>>2
滑ってて草
滑ってて草
牛はなんか大丈夫らしいぞ
豚鳥は中身赤いのはあかんで
豚鳥は中身赤いのはあかんで
7: クエッション 2019/11/27(水) 03:17:44.39
>>3
鳥刺し知らんの
鳥刺し知らんの
41: クエッション 2019/11/27(水) 03:27:58.22
>>7
あかんで定期
あかんで定期
13: クエッション 2019/11/27(水) 03:19:47.90
>>7
まさか鳥刺しがあるから鳥は生でも安全!とか思ってないよね…w
まさか鳥刺しがあるから鳥は生でも安全!とか思ってないよね…w
40: クエッション 2019/11/27(水) 03:27:41.07
>>7
平気で生肉食ってる奴らとか平気で生肉出してる奴らって
ガチでこのレベルなんやろな
平気で生肉食ってる奴らとか平気で生肉出してる奴らって
ガチでこのレベルなんやろな
12: クエッション 2019/11/27(水) 03:19:41.28
>>7
鳥刺しはロシアンルーレットやで
鳥刺しはロシアンルーレットやで
100: クエッション 2019/11/27(水) 03:48:28.74
>>7
カンピロバクターで死ぬんやで
カンピロバクターで死ぬんやで
補足
8: クエッション 2019/11/27(水) 03:18:27.06
カンピロバクターは、グラム陰性でらせん状に湾曲した形態を示す細菌の一属の総
称である。
カンピロバクター属菌は一般に動物の腸管、生殖器、口腔などに常在する、獣医師の間では家畜類の流産菌として約100年前から知られていた。
引用元:Wikipedia
8: クエッション 2019/11/27(水) 03:18:27.06
マジレスするけど人間に有害な菌は酸素があるとこでしか生きられへんからやで
牛は表面さえ焼けてりゃ基本オッケーやで
ハンバーグとかのミンチは中まで酸素が行くから中まで焼けとらんとあかんで
牛は表面さえ焼けてりゃ基本オッケーやで
ハンバーグとかのミンチは中まで酸素が行くから中まで焼けとらんとあかんで
11: クエッション 2019/11/27(水) 03:19:25.25
>>8
マジレス兄貴
豚はなんで火を通すんや
マジレス兄貴
豚はなんで火を通すんや
19: クエッション 2019/11/27(水) 03:21:25.13
>>11
豚さんは人間にも寄生する寄生虫とかおるからあかんのや
豚で育てた臓器を人間に移植できるほど近いやろ
牛の寄生虫は基本人間に寄生せんのや
豚さんは人間にも寄生する寄生虫とかおるからあかんのや
豚で育てた臓器を人間に移植できるほど近いやろ
牛の寄生虫は基本人間に寄生せんのや
31: クエッション 2019/11/27(水) 03:25:42.40
>>19
ありがとうやで
ありがとうやで
17: クエッション 2019/11/27(水) 03:21:06.45
>>8
ビッグボーイの大俵ハンバーグは悪やったんやな
ビッグボーイの大俵ハンバーグは悪やったんやな
22: クエッション 2019/11/27(水) 03:22:35.19
>>17
ああいうのは一回冷凍させて菌死滅させとるんやろ
ああいうのは一回冷凍させて菌死滅させとるんやろ
24: クエッション 2019/11/27(水) 03:23:55.07
>>22
ほんなら冷凍させといたらどんな肉もオッケーなわけやな?
ほんなら冷凍させといたらどんな肉もオッケーなわけやな?
44: クエッション 2019/11/27(水) 03:28:21.24
>>24
鶏がぎょーさん持っとるカンピロバクターとかは冷凍させても死なんで
牛の赤身とかは冷凍させたら基本大丈夫やと思うけど牛のホルモンとかも冷凍だけじゃ危ないで
鶏がぎょーさん持っとるカンピロバクターとかは冷凍させても死なんで
牛の赤身とかは冷凍させたら基本大丈夫やと思うけど牛のホルモンとかも冷凍だけじゃ危ないで
関連記事
14: クエッション 2019/11/27(水) 03:20:26.98
🐴…
18: クエッション 2019/11/27(水) 03:21:08.88
お馬さんは体温が高いから菌が繁殖しにくいんやで😃
23: クエッション 2019/11/27(水) 03:23:23.77
馬肉とかいう神
26: クエッション 2019/11/27(水) 03:24:39.17
>>23
馬ちんには寄生虫おらんのけ?
馬ちんには寄生虫おらんのけ?
38: クエッション 2019/11/27(水) 03:27:29.64
>>26
体温高いから安心安全や
馬刺しという名の刺身で食えるんや
体温高いから安心安全や
馬刺しという名の刺身で食えるんや
30: クエッション 2019/11/27(水) 03:25:13.62
ワイはどんな肉でもウェルダンじゃなきゃやーやーなの!
32: クエッション 2019/11/27(水) 03:25:46.76
>>30
寿司食べれない定期
寿司食べれない定期
34: クエッション 2019/11/27(水) 03:25:52.60
牛の刺身とかあれ大丈夫なんかな
37: クエッション 2019/11/27(水) 03:27:27.22
牛肉は細菌が死滅する温度より赤身が変色する温度の方が高いから
その中間を維持して加熱し続けると赤いけど火が通ってる状態になるんやで
その中間を維持して加熱し続けると赤いけど火が通ってる状態になるんやで
49: クエッション 2019/11/27(水) 03:31:07.53
表面にしか菌おりゃんのなら牛の腹に頭突っ込んで食べればセーフって事?
51: クエッション 2019/11/27(水) 03:32:25.28
>>49
そうやで
表面の菌ってのは切って売り物にする過程でくっつくだけやからな
そうやで
表面の菌ってのは切って売り物にする過程でくっつくだけやからな
52: クエッション 2019/11/27(水) 03:32:37.24
56: クエッション 2019/11/27(水) 03:34:32.36
>>52
鳥刺しはカンピロバクターからギラン・バレー症候群が流行したからやろ
鳥刺しはカンピロバクターからギラン・バレー症候群が流行したからやろ
「ギラン・バレー症候群」とは
55: クエッション 2019/11/27(水) 03:33:49.93
急性・多発性の根神経炎の一つで、主に筋肉を動かす運動神経が障害され、四肢に力が入らなくなる病気である。重症の場合、中枢神経障害性の呼吸不全を来し、この場合には一時的に気管切開や人工呼吸器を要するが、予後はそれほど悪くない。
引用元:Wikipedia
55: クエッション 2019/11/27(水) 03:33:49.93
そりゃ飲食業界からしたら最悪のことを考えて行動してるから神経質にもなるやろ
54: クエッション 2019/11/27(水) 03:33:30.92
鳥刺しはガチで危険らしいで
J民が言うてたわ
J民が言うてたわ
61: クエッション 2019/11/27(水) 03:35:49.10
家の近くにもつ刺しを出してる店があるけどそれもやばそう
68: クエッション 2019/11/27(水) 03:38:36.11
>>61
でも店やってて続けられてるってことはちゃんと処理してれば相当レベルで中るんを抑えられるってことなんかねぇ
でも店やってて続けられてるってことはちゃんと処理してれば相当レベルで中るんを抑えられるってことなんかねぇ
67: クエッション 2019/11/27(水) 03:38:04.95
なんでアホほどなんでも生で食いたがるんだろうな
麺の固さしかり焼肉しかり
麺の固さしかり焼肉しかり
73: クエッション 2019/11/27(水) 03:41:04.17
>>67
どんな食材でも基本的に生が一番旨くない?
麺みたいな加工品は知らん
どんな食材でも基本的に生が一番旨くない?
麺みたいな加工品は知らん
72: クエッション 2019/11/27(水) 03:40:48.89
生で食べれるものと
そうでないものと
生で食べれない場合と
そうでないものの
区別があいまいなので
なんでも火を通そう
そうでないものと
生で食べれない場合と
そうでないものの
区別があいまいなので
なんでも火を通そう
75: クエッション 2019/11/27(水) 03:41:59.03
>>72
それが中華料理
それが中華料理
78: クエッション 2019/11/27(水) 03:42:56.07
>>75
やっぱ父さんって神だわ
やっぱ父さんって神だわ
76: クエッション 2019/11/27(水) 03:42:32.82
豚さんは悪い菌を母豚から受け継いで生まれてくるから、しっかり焼いて食べなきゃアカンで
無菌豚ってのもいるらしいがお高いらしい
無菌豚ってのもいるらしいがお高いらしい
82: クエッション 2019/11/27(水) 03:43:28.53
>>76
豚と川魚は寄生虫や
豚と川魚は寄生虫や
89: クエッション 2019/11/27(水) 03:45:31.87
83: クエッション 2019/11/27(水) 03:44:13.09
常識的に考えて良くはないよな
ワイ赤い肉喰えないもんピンクもダメ
ワイ赤い肉喰えないもんピンクもダメ
86: クエッション 2019/11/27(水) 03:44:47.71
そんなに生で食いたきゃ自分で生き物殺してその場で食えばいいやん
92: クエッション 2019/11/27(水) 03:46:33.40
肉は焼いて食った方が絶対美味い
ローストビーフは悪
ローストビーフは悪
97: クエッション 2019/11/27(水) 03:48:13.24
菌も生きたいんや
110: クエッション 2019/11/27(水) 03:51:05.08
117: クエッション 2019/11/27(水) 03:52:45.31
個人で肉の熟成させるにはどうしたら良いんや?
賞味期限二日前の和牛が冷蔵庫におる
賞味期限二日前の和牛が冷蔵庫におる
118: クエッション 2019/11/27(水) 03:53:16.30
>>117
まず無理
まず無理
119: クエッション 2019/11/27(水) 03:54:01.57
>>117
家庭用にスライスした時点で肉の表面の酸化が始まるからはよ食べたほうがええで
熟成なんて肉塊でヤラんと無意味よ
家庭用にスライスした時点で肉の表面の酸化が始まるからはよ食べたほうがええで
熟成なんて肉塊でヤラんと無意味よ
145: クエッション 2019/11/27(水) 04:05:03.11
>>117
熟成肉は麹菌がつく
(付かなかったところは、やばい菌がつくので3割くらいは削ぎ落として捨てる)
つまり塩麹漬けや味噌漬けにすれば長期熟成なんていらんのや
手軽で簡単、捨てるとこなく、やわらかで美味しい
熟成肉は麹菌がつく
(付かなかったところは、やばい菌がつくので3割くらいは削ぎ落として捨てる)
つまり塩麹漬けや味噌漬けにすれば長期熟成なんていらんのや
手軽で簡単、捨てるとこなく、やわらかで美味しい
123: クエッション 2019/11/27(水) 03:55:11.15
そうなんか…
明日にでも焼くわ
ステーキは毎回焼く前に緊張するわ
明日にでも焼くわ
ステーキは毎回焼く前に緊張するわ
128: クエッション 2019/11/27(水) 03:57:05.87
ステーキは仲間で火を通すならフライパンで表面に焼き色つけたら230度設定のオーブン等で5分加熱させるといい感じにレアになるで
133: クエッション 2019/11/27(水) 03:58:26.60
牛肉のたたきは野生を呼び覚ます
137: クエッション 2019/11/27(水) 04:00:51.23
夜は肉食いに行くで
引用元:http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574792092/
関連記事
コメント