
8日夜11時14分ごろ、蔚山市中心部にある商業施設の入った33階建てタワーマンションで大型火災が発生、5時間たっても完全には鎮火していない。
蔚山消防本部が9日に明らかにしたところによると、同日午前3時現在、屋上などに避難した住民約40人を含め、住民数百人が避難を完了したとのことだ。
だが、同日午前3時までは28階の1フロアのみだった火が同3時40分ごろから一瞬のうちに屋上と20階の中層階に移り、消防当局では鎮火に手間取っている。
消防当局は同日午前2時50分ごろから鎮圧隊員を投入し、負傷者などがいないか低層階から捜索活動をしながら、鎮火作業を行っている。
前日夜、12階のエアコン室外機から出火、火は強い風に乗って33階建ての建物全体に一瞬のうちに広がった。
引用元:朝鮮日報
6: クエッション 2020/10/09(金) 08:57:05.72
燃えすぎじゃね?
7: クエッション 2020/10/09(金) 08:57:53.79
外壁燃えすぎじゃね?
318: クエッション 2020/10/09(金) 11:28:51.61
>>7
しっかり見ていなかったけどテレビじゃ外壁の接着剤が云々
スプリンクラーがアホで消火用の水が一気になくなったとか
しっかり見ていなかったけどテレビじゃ外壁の接着剤が云々
スプリンクラーがアホで消火用の水が一気になくなったとか
8: クエッション 2020/10/09(金) 08:58:24.99
以前ロンドンで起こったタイプかな
320: クエッション 2020/10/09(金) 11:30:00.56
>>8
イギリスの高層住宅って
貧乏人用の公団が多いんだよな
イギリスの高層住宅って
貧乏人用の公団が多いんだよな
13: クエッション 2020/10/09(金) 09:00:14.08
どうすればこんなに建物全体が燃えるんだ
防火対策が全く無いのか、ありえない
防火対策が全く無いのか、ありえない
313: クエッション 2020/10/09(金) 11:24:40.31
>>13
外壁に防火資材を使いません
→外壁が導火線になり全体に広がります
ちゃんちゃん
外壁に防火資材を使いません
→外壁が導火線になり全体に広がります
ちゃんちゃん
14: クエッション 2020/10/09(金) 09:01:14.16
木造だよねこれ
15: クエッション 2020/10/09(金) 09:01:28.21
タワマン火災は他人事じゃないぞ
16: クエッション 2020/10/09(金) 09:01:32.07
想像以上に燃えとるな
18: クエッション 2020/10/09(金) 09:01:43.48
やはりタワマンの時代は終わった、これからは広くて安い土地にプレハブ置いてゆったりと過ごすのが最適の選択やな
20: クエッション 2020/10/09(金) 09:01:55.49
早く屋上の給水塔を壊すんだ!
25: クエッション 2020/10/09(金) 09:03:16.94
高層の消火とかどうやるんや?
276: クエッション 2020/10/09(金) 10:46:22.39
>>25
通常はスプリンクラーで消える
室内で燃え広がったら連結送水管で消火活動するだけ
通常はスプリンクラーで消える
室内で燃え広がったら連結送水管で消火活動するだけ
28: クエッション 2020/10/09(金) 09:04:11.30
こえーな
上層階だと逃げ場ないな
上層階だと逃げ場ないな
29: クエッション 2020/10/09(金) 09:04:16.20
避難が済んでるのなら何よりだ。
高層建築での火事は怖いからね。
高層建築での火事は怖いからね。
44: クエッション 2020/10/09(金) 09:06:37.72
タワマンならパラシュート買っとけ
50: クエッション 2020/10/09(金) 09:07:48.32
新手のローソクデモ
53: クエッション 2020/10/09(金) 09:08:04.59
135: クエッション 2020/10/09(金) 09:31:47.38
>>53
これだよな
これだよな
143: クエッション 2020/10/09(金) 09:33:23.92
>>53
おっさん世代ならこれ見て
高層ビル火災の怖さ知ってるよな
おっさん世代ならこれ見て
高層ビル火災の怖さ知ってるよな
226: クエッション 2020/10/09(金) 10:15:11.99
>>53
これ見たらタワマン高層階に住もうなんて絶対に思わなくなる
これ見たらタワマン高層階に住もうなんて絶対に思わなくなる
タワマンで火事とか絶望しか無いな
日本のはさすがにその辺考えられてるんだろうけど
日本のはさすがにその辺考えられてるんだろうけど
80: クエッション 2020/10/09(金) 09:14:51.19
>>54
スプリンクラーが勝手に消す
俺んちタワマンでバカがエプロンをコンロの近くに干してたらそこに引火して
速攻消火したのに全室に警報音が鳴ってみんなが避難して消防車20台来たわ
スプリンクラーが勝手に消す
俺んちタワマンでバカがエプロンをコンロの近くに干してたらそこに引火して
速攻消火したのに全室に警報音が鳴ってみんなが避難して消防車20台来たわ
98: クエッション 2020/10/09(金) 09:18:26.12
>>80
タワマンってガスコンロなの?
タワマンってガスコンロなの?
183: クエッション 2020/10/09(金) 09:48:46.95
>>98
殆どのタワマンがそうだよ
オール電化のマンションなんて不人気極まりないよ
殆どのタワマンがそうだよ
オール電化のマンションなんて不人気極まりないよ
218: クエッション 2020/10/09(金) 10:08:47.69
>>183
ほとんどがIHだよ
ほとんどがIHだよ
196: クエッション 2020/10/09(金) 09:56:36.67
>>183
諸外国では高層建築には危険との理由でガスの使用を禁止しているところが多い
しかし、我が国では、ガスコンロの強火力に根強い人気があり、
購入者が希望するならとガスの配管を這わせているタワマンも多い
なお、ガス配管ありだとメーターが付いてるので確認は容易です
諸外国では高層建築には危険との理由でガスの使用を禁止しているところが多い
しかし、我が国では、ガスコンロの強火力に根強い人気があり、
購入者が希望するならとガスの配管を這わせているタワマンも多い
なお、ガス配管ありだとメーターが付いてるので確認は容易です
73: クエッション 2020/10/09(金) 09:13:10.69
木造の櫓みたいな燃えっぷりだな。
犠牲者出なかったの奇跡だな。
犠牲者出なかったの奇跡だな。
76: クエッション 2020/10/09(金) 09:13:49.96
屋上に移動した40人は、その後どうやって避難したんだ?ヘリか?
まさか屋上に移動した=避難ってわけじゃないよな?
まさか屋上に移動した=避難ってわけじゃないよな?
78: クエッション 2020/10/09(金) 09:13:59.83
タワマンって一階の人が火事になったら全員終わると思うんだけどダイジョブなの?
102: クエッション 2020/10/09(金) 09:20:26.48
>>78
ほんとこれな
いつも思う
ほんとこれな
いつも思う
130: クエッション 2020/10/09(金) 09:29:01.77
>>102
だよな?そう思うよな?
しかも何百人って住んでる奴の1人がミスったら全員巻き添えくらうと思うと恐い
だよな?そう思うよな?
しかも何百人って住んでる奴の1人がミスったら全員巻き添えくらうと思うと恐い
355: クエッション 2020/10/09(金) 12:02:09.93
>>78
日本のタワマンはこんな延焼の仕方しないぞ
日本のタワマンはこんな延焼の仕方しないぞ
109: クエッション 2020/10/09(金) 09:21:55.27
118: クエッション 2020/10/09(金) 09:24:55.39
>>109
怖すぎワロタ
怖すぎワロタ
140: クエッション 2020/10/09(金) 09:32:49.56
>>109
隣のマンションもヤバそう
隣のマンションもヤバそう
111: クエッション 2020/10/09(金) 09:22:20.21 BE:292723191-PLT(19081)
159: クエッション 2020/10/09(金) 09:38:47.49
>>111
あれ?
意外と燃えてねーな
あれ?
意外と燃えてねーな
155: クエッション 2020/10/09(金) 09:38:15.23
344: クエッション 2020/10/09(金) 11:53:17.45
>>155
すげーな…
すげーな…
174: クエッション 2020/10/09(金) 09:45:56.28
トーチタワーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
156: クエッション 2020/10/09(金) 09:38:20.64
どっか中東でも同じような燃え方してたな
防災や耐火対策を甘く見てるとこうなる
防災や耐火対策を甘く見てるとこうなる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1602201349/
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (8)
特に少ないのが消防関係で、消防署が街にひとつだけ、職員ひとりだけなんてとこも少なくない
当然、消火活動なんて期待できず、基本的に燃え尽きるのを見ているだけだ
日本のメディアはもっと他に報じるべきことあるだろう?