
Twitterより
ワイヤレスイヤホンを失くさないための紐っていう画期的すぎる商品 pic.twitter.com/OrOOpb8DXU

— 額縁作家うめ子(@UmeBC)Mon Oct 19 08:26:00 +0000 2020

@UmeBC ワイヤレスじゃなくなった🤣
— タイプ・あ~る(@hitasuraeiga)Tue Oct 20 09:38:38 +0000 2020
@UmeBC 一方ロシアは有線イヤホンを使った。
— メル(@mell0315)Tue Oct 20 08:47:08 +0000 2020
@UmeBC @snowfairy88 販売されるのを待ってた!
— てるてる坊主(@870maline)Tue Oct 20 09:41:15 +0000 2020
@UmeBC @eveakane 最初から有線買った方がいいのでは?🤣
— アセロラ@(@aserora_game)Tue Oct 20 07:57:54 +0000 2020
@UmeBC えあーぽっず等のtwsにそれ加えて買うなら最初からケーブルで左右繋がってるワイヤレスイヤホンもしくはハナから有線イヤンホホ買えばいいのに
— 桃†蒼月@ super-ego(@komeijikoisi)Tue Oct 20 09:44:38 +0000 2020
@UmeBC 実際、左右独立型ワイヤレスは最近
駅での脱落なども増えているそうで。
本来はイヤホンのメーカーの方が現状を鑑みて対応を取らねばならぬのですが、
林檎はなあ……。
— PIXSEL(@pixselP)Tue Oct 20 09:46:45 +0000 2020
@UmeBC 有線の無線イヤホン🤔
— (U^ω^)いぬの!(@windowsXR)Tue Oct 20 09:53:21 +0000 2020
@UmeBC @avadakedavra52 爆笑しました😝
— 将希と将人(@sR3lpFQt8NkUx6U)Tue Oct 20 09:57:31 +0000 2020
@UmeBC これ買うのが一番幸せになれそう... pic.twitter.com/rsq9JQ2q7d

— りょう(@chian9132)Tue Oct 20 10:05:49 +0000 2020
@UmeBC @shinji_btd ワイヤレスの意味ないような(笑)(  ̄▽ ̄)
— Sammy(@Sammy64006145)Tue Oct 20 11:47:12 +0000 2020
@UmeBC @hazu79 普通に「イヤホン」じゃん‼️😓
— ほおずき(@z6wqfsTeqXlNu6s)Tue Oct 20 11:10:49 +0000 2020
@UmeBC @keidtrend 充電しなきゃ使えなくて高いからむしろ退化…?笑
— みねるゔぁ@休学(してた)エンジニア(@leaveofabsence1)Tue Oct 20 11:09:51 +0000 2020
@UmeBC なくさないためって言うか主に
— いゑ氏あ(@Kakilove_1225)Tue Oct 20 11:54:11 +0000 2020
@UmeBC マグネットも付いてるのが良いですね!
首からぶら下げるだけが一番便利です。
有線を買えばいいと意見もありますが、「スマホ本体と繋がっていないこと」が大きなメリットですからね😅
— HISASHI@経営とかブロガーとか(@hisashiblog)Tue Oct 20 10:11:47 +0000 2020
56(ごろー)的コメント。
ランニングする時なんかは
いいんじゃない
関連動画
関連記事
コメント