
何年も前からGoogleは莫大な契約金をAppleに支払い、Safariのデフォルト検索エンジンとなる“栄誉”に授かっていることが指摘されてきました。巨大テック企業同士がこのような契約を行うことで、ライバル企業が競争から不当に排除されたと米司法省はみています。
今回、司法省が訴訟の際に用意した資料から、Googleが支払った額はAppleの年間収益の15%~20%相当だったと判明しました。ここから、およそ110億ドル(約1兆1,490億円)がAppleに支払われたと、Wall Street Journalは見積もっています。
引用元:iPhone Mania
2: クエッション 20/10/22(木)14:21:41
要約して?
3: クエッション 20/10/22(木)14:22:37 ID:a9u
>>2
googleがウェブサイトや広告事業を独占してAppleの収益を支えたんや
これ結構闇深い話やで
googleがウェブサイトや広告事業を独占してAppleの収益を支えたんや
これ結構闇深い話やで
4: クエッション 20/10/22(木)14:23:36
闇ではないやろよくある話やん
6: クエッション 20/10/22(木)14:23:57
>>4
例えばどんなや
例えばどんなや
5: クエッション 20/10/22(木)14:23:38
ウェブサイトを独占って何?
9: クエッション 20/10/22(木)14:26:09 ID:a9u
>>5
検索サイトのシェアや
日本では75%、世界では90%を占めていてグーグル依存を強めていた
検索サイトのシェアや
日本では75%、世界では90%を占めていてグーグル依存を強めていた
7: クエッション 20/10/22(木)14:24:35
これ昔から言われてたやん
ますますGoogleの独壇場やな
ますますGoogleの独壇場やな
8: クエッション 20/10/22(木)14:25:46
appleもgoogleがいいに決まってるやん
15: クエッション 20/10/22(木)14:27:04 ID:a9u
>>8
と思うやろ?
iOS14配信からトラッキングを拒否するようにしてgoogleに不利なアプデを開始、ここからこの話が話題になり始めたんやぞ
Appleがgoogleを潰しに来た
と思うやろ?
iOS14配信からトラッキングを拒否するようにしてgoogleに不利なアプデを開始、ここからこの話が話題になり始めたんやぞ
Appleがgoogleを潰しに来た
11: クエッション 20/10/22(木)14:26:40
googleは糞みたいな検索結果何とかしろや
13: クエッション 20/10/22(木)14:27:02
金払ってるなら逆にええんちゃうの?
これも独禁法違反なんか?
これも独禁法違反なんか?
14: クエッション 20/10/22(木)14:27:04
20%とか高すぎやろ...なにそれ
16: クエッション 20/10/22(木)14:27:51
グーグルの立場どんどん悪くなってきてるな
18: クエッション 20/10/22(木)14:28:36
bing持ってるMSはめっちゃ喜んでそう
19: クエッション 20/10/22(木)14:28:40
打倒中国の今何で内輪もめしとるんや、何が起こっとるんや
21: クエッション 20/10/22(木)14:29:55 ID:a9u
>>19
妥当中國してるのはAppleだけや
世界シェア2位のHuaweiをGoogleは潰したくないし企業と政府は噛み合わないんやで
妥当中國してるのはAppleだけや
世界シェア2位のHuaweiをGoogleは潰したくないし企業と政府は噛み合わないんやで
20: クエッション 20/10/22(木)14:29:37
グーグルちゃん今独占禁止法で怒られてるし
GAFAは昔から規模のわりに税金払わなさ過ぎて海外じゃ嫌われてるよ
GAFAは昔から規模のわりに税金払わなさ過ぎて海外じゃ嫌われてるよ
検索エンジンという検閲は自由を侵している気がするけどええんかな
そこんとこアメリカ人は
そこんとこアメリカ人は
25: クエッション 20/10/22(木)14:32:14
>>23
検閲しとらんやろ
検閲しとらんやろ
27: クエッション 20/10/22(木)14:32:40
>>25
google八分って結構有名やろ
google八分って結構有名やろ
28: クエッション 20/10/22(木)14:33:16
>>25
結果としてはグーグルが見せたいものを表示して見せたくないものを表示してないんちゃうの?
昔はもっと検索精度よかった気がするんやが
結果としてはグーグルが見せたいものを表示して見せたくないものを表示してないんちゃうの?
昔はもっと検索精度よかった気がするんやが
30: クエッション 20/10/22(木)14:33:52
>>28
SEO対策で上に出てくるサイト総じて空っぽになったのホンマ糞
SEO対策で上に出てくるサイト総じて空っぽになったのホンマ糞
32: クエッション 20/10/22(木)14:34:42
>>28
まあ検索結果のアルゴリズムは昔と随分変わったわね
プログラミングを変えただけだろうが
まあ検索結果のアルゴリズムは昔と随分変わったわね
プログラミングを変えただけだろうが
24: クエッション 20/10/22(木)14:32:09
やDuckDuckGo神
26: クエッション 20/10/22(木)14:32:39
そうは言っても今からgoogle以外使う気起きんのやが
29: クエッション 20/10/22(木)14:33:18
結局マイクロソフトも相変わらずWindowsで市場を席巻しとるし
グーグルもなんとかするやろ
グーグルもなんとかするやろ
34: クエッション 20/10/22(木)14:35:54
グーグルの持ってる個人情報の量やばそう
37: クエッション 20/10/22(木)14:36:37 ID:a9u
>>34
GoogleとAppleの個人情報はアメリカ政府に抜かれてるからな
シナカスも同じやしこいつら総じてクソ
GoogleとAppleの個人情報はアメリカ政府に抜かれてるからな
シナカスも同じやしこいつら総じてクソ
49: クエッション 20/10/22(木)14:42:45
独禁法であかん言うても今Google使ってるユーザーはこれからも基本的にGoogle使うやろ
54: クエッション 20/10/22(木)14:45:03
>>49
せやから政府が本気なら会社分割になるんとちゃうか
本気じゃないなら罰金乞食して終わりだろうけど
せやから政府が本気なら会社分割になるんとちゃうか
本気じゃないなら罰金乞食して終わりだろうけど
56: クエッション 20/10/22(木)14:46:42
>>54
会社分割てアルファベットとGoogleわけるってこと?
会社分割てアルファベットとGoogleわけるってこと?
63: クエッション 20/10/22(木)14:51:18
>>59
この州はマイクロソフト!この州はGoogle!とかにしたら結局同じことやし、結局競争できる相手もおらんのやないかって思ってまう
この州はマイクロソフト!この州はGoogle!とかにしたら結局同じことやし、結局競争できる相手もおらんのやないかって思ってまう
64: クエッション 20/10/22(木)14:52:27
>>63
それ
ネット上のサービスだと昔の企業と違って物理的に分割ってのが難しいから微妙なのよな
何かいい案があればええんやけど
それ
ネット上のサービスだと昔の企業と違って物理的に分割ってのが難しいから微妙なのよな
何かいい案があればええんやけど
65: クエッション 20/10/22(木)14:53:35
広告代理店が世間を牛耳るわけやで
広告費高すぎ
広告費高すぎ
82: クエッション 20/10/22(木)15:09:17
Google日本語入力だけはホント有能
84: クエッション 20/10/22(木)15:17:30
便利なら別に良くね?
86: クエッション 20/10/22(木)15:19:55
google検索1回1円とかなったら面白そう
88: クエッション 20/10/22(木)15:22:03
googleってどうやって儲けてんねん
89: クエッション 20/10/22(木)15:22:29
広告収入が一番大きいんじゃないっけ
90: クエッション 20/10/22(木)15:23:44
AppleがBing使おうもんなら信者がジハードやろ
93: クエッション 20/10/23(金)00:27:24
IT業界は闇が深いなぁ~ここも含めてw
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603344077/
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (2)