
迷子になった女の子を、小学5年生の男の子が警察に連れていってあげたーー。「男の子は立派だ」という良い話で終わるのではなく、記事が注目されているのは、この事例が単なる美談ではなかったからです。
泣く子どもの横を大人たちが素通りした理由はわかりませんが、意外にも「通りかかった大人の気持ちもわかる」との同意も目立ちます。
●「助けないのが賢明」
ネットには、このような意見がみられます。
「冤罪であっても、女児誘拐のレッテルを張られてしまえば、人生が終わる」 「警察を呼ばれて、揉めているところを動画に撮られて拡散されたら…」 「最近は大人の男性だけではなく、女性でも、子どもに声をかけると警察にいろいろ聞かれる」
もはや、泣いている子どもを見かけても、“ことなかれ主義”を貫くことが「常識」となっているのでしょうか。
元警察官僚で、子どもの虐待ゼロを目指しているNPO法人「シンクキッズ」の代表理事を務める後藤啓二弁護士に聞きました。
●子どもを見つけたとき、どうすればよいか
せめて110番するか、近くにお店があれば、そのお店の人に頼むぐらいのことはしてほしいですね。
●後藤弁護士「誘拐犯と疑われるなんて、基本的に考えられません」
基本的にそんなことは考えられません。事実をそのまま話せば、感謝されこそすれ、トラブルになることは通常はありません。
よほど常識のない保護者である場合には、トラブルになるかもしれませんが、そんなことがあるかもしれない、そんなことに巻き込まれるのはいやだと思って、困っている子どもを助けないことを正当化することなどできないと考えます。
引用元:Yahoo!ニュース
2: クエッション 2020/11/03(火) 17:08:23.53
致命傷になるリスク大
639: クエッション 2020/11/03(火) 17:52:08.25
>>2
ほんとこれ
ほんとこれ
962: クエッション 2020/11/03(火) 18:06:23.93
>>2
だから警察に通報してどうすらばいいか指示を仰げばええやん
だから警察に通報してどうすらばいいか指示を仰げばええやん
6: クエッション 2020/11/03(火) 17:09:47.41
実際迷子を交番に届ける途中で発見されて逮捕された奴いなかったっけ?
15: クエッション 2020/11/03(火) 17:10:56.21
>>6
監禁されて脱出した子がいて裸足で歩いててもスルーするしかないね
監禁されて脱出した子がいて裸足で歩いててもスルーするしかないね
9: クエッション 2020/11/03(火) 17:10:17.71
人を助ける時に自分の後先を考えるようなやつは
人を助けたりできないから
安心しろ。
人を助けたりできないから
安心しろ。
10: クエッション 2020/11/03(火) 17:10:20.08
いや、俺は困ってる子供を助けるのに面倒事で済むなら苦ではないよ
逮捕される事あるからね?そこ間違えないでね
逮捕される事あるからね?そこ間違えないでね
12: クエッション 2020/11/03(火) 17:10:40.09
どんなトラップだよ。
絶対近づかない。
絶対近づかない。
20: クエッション 2020/11/03(火) 17:11:20.32
よほど常識のない保護者はかなり多いと思う。
22: クエッション 2020/11/03(火) 17:11:30.82
不細工なおっさんが児童に話しかけたら事案発生だからな
泣いてる原因にされ、暴行とか誘拐の犯人にされるのがおち
泣いてる原因にされ、暴行とか誘拐の犯人にされるのがおち
24: クエッション 2020/11/03(火) 17:11:47.45
いやいやいや。
声かけしただけで事案なのに、そこらにいる親を探して連れ帰るなんて、絶対ムリ。
親から感謝されるどころか、こっちが誘拐したことにされるから。
声かけしただけで事案なのに、そこらにいる親を探して連れ帰るなんて、絶対ムリ。
親から感謝されるどころか、こっちが誘拐したことにされるから。
26: クエッション 2020/11/03(火) 17:12:31.49
実際ハイリスクだろうがよ
女様が何とかすべき
女様が何とかすべき
27: クエッション 2020/11/03(火) 17:12:32.98
泣いてる子供にどうしたのか尋ねようとしたら
凄い形相で親が駆け寄ってきたわ
凄い形相で親が駆け寄ってきたわ
28: クエッション 2020/11/03(火) 17:12:35.64
助けりゃ通報、ほっときゃ罵倒
どうして欲しいんですかね
どうして欲しいんですかね
30: クエッション 2020/11/03(火) 17:12:37.42
面倒ごとじゃないのに面倒ごとにしてしまったマスコミが悪い
31: クエッション 2020/11/03(火) 17:12:39.61
そういう世の中にしたのはどこのどいつだよw
触らぬ神に祟りなし
触らぬ神に祟りなし
63: クエッション 2020/11/03(火) 17:15:54.05
>>31
ですよね。
親御さん達が望んだ通りの世の中になったのに、
何が不満なんだ?
見知らぬ大人から声をかけられるのは怖いんでしょ。
ですよね。
親御さん達が望んだ通りの世の中になったのに、
何が不満なんだ?
見知らぬ大人から声をかけられるのは怖いんでしょ。
36: クエッション 2020/11/03(火) 17:13:10.07
狂ってるんだよ日本社会は
41: クエッション 2020/11/03(火) 17:13:36.06
中学生の頃川で溺れてる子供を助けて親に文句言われたことがあったわ世の中なんて分からんもんだ
43: クエッション 2020/11/03(火) 17:13:51.68
その場で110番してやりゃいいだけじゃん。冤罪とか馬鹿か
222: クエッション 2020/11/03(火) 17:27:45.05
>>43
名前聞かれるし、その場に残れといわれる。拒否したらむしろ疑われる。
電話番号も警察に知られてるからすぐに来るだろうね。
名前聞かれるし、その場に残れといわれる。拒否したらむしろ疑われる。
電話番号も警察に知られてるからすぐに来るだろうね。
無視が一番!
48: クエッション 2020/11/03(火) 17:14:20.56
そら知らんぷりが大人の対応だろ☺
65: クエッション 2020/11/03(火) 17:16:11.10
転んだ子を助け起こしたら
「うちの子に何するの!」って誤解される可能性があるしな
「うちの子に何するの!」って誤解される可能性があるしな
69: クエッション 2020/11/03(火) 17:16:47.91
そう言う世の中にしたのはおまえらだ
74: クエッション 2020/11/03(火) 17:17:25.81
私服の成人男は他人の子供に近寄らない
これは鉄則
これは鉄則
98: クエッション 2020/11/03(火) 17:19:30.72
>>74
最近は成人女性でもヤバいんじゃない?
最近は成人女性でもヤバいんじゃない?
76: クエッション 2020/11/03(火) 17:17:32.67
迷子になってる子の親とか非常識な確率高そうだから嫌なんだよ
95: クエッション 2020/11/03(火) 17:19:11.30
>>76
それね
完全無視でOK
それね
完全無視でOK
77: クエッション 2020/11/03(火) 17:17:33.91
子供に近寄ったら防犯ブザーならされるぞw
93: クエッション 2020/11/03(火) 17:19:07.74
>>77
近寄らなくても相手から近付いてきて悪戯で防犯ブザー鳴らしてくるぞ
近寄らなくても相手から近付いてきて悪戯で防犯ブザー鳴らしてくるぞ
153: クエッション 2020/11/03(火) 17:23:41.26
>>93
うちの地元じゃ防犯ブザー友達と鳴らしながら帰ってるガキ達をよく見るぞw
ふざけ合ってるw
うちの地元じゃ防犯ブザー友達と鳴らしながら帰ってるガキ達をよく見るぞw
ふざけ合ってるw
85: クエッション 2020/11/03(火) 17:18:04.88
子供が視界に入ったら回避行動やな
安全距離として30mは保ちたいところ
まあとにかくろくな事がない
安全距離として30mは保ちたいところ
まあとにかくろくな事がない
87: クエッション 2020/11/03(火) 17:18:09.58
知人は事故したとき助けてもらえたけど
92: クエッション 2020/11/03(火) 17:19:03.33
こんなご時世ですから
人に道も聞けんわい
人に道も聞けんわい
97: クエッション 2020/11/03(火) 17:19:29.18
あっしには関わりござんせん。
111: クエッション 2020/11/03(火) 17:20:53.45
男が助けると事案だから
若くて爽やかなやつじゃないと
若くて爽やかなやつじゃないと
119: クエッション 2020/11/03(火) 17:21:31.15
満員の遊園地やテーマパークならいざ知らず
そこらの街中で迷子って、それはもう親の責任だろ
何で見ず知らずの人間がリスクを負う必要があるんだ?
そこらの街中で迷子って、それはもう親の責任だろ
何で見ず知らずの人間がリスクを負う必要があるんだ?
124: クエッション 2020/11/03(火) 17:21:46.57
おまえらのネガティブな自己肯定がいつの間にか真実として闊歩し始めたせいだろ
130: クエッション 2020/11/03(火) 17:22:01.45
変に関わって警察沙汰になるのは
怖いわ
怖いわ
138: クエッション 2020/11/03(火) 17:22:45.86
女子小学生が助けを求めていたら…助けないわけないだろ?
139: クエッション 2020/11/03(火) 17:22:49.45
さすがに、ギャン泣きしてたら声はかけるかな
たぶん誰も声かけないから
だいたい俺が人助けでも一番に向かうんだよ
欧米人に憧れてるから
たぶん誰も声かけないから
だいたい俺が人助けでも一番に向かうんだよ
欧米人に憧れてるから
150: クエッション 2020/11/03(火) 17:23:39.33
グダグタ言い訳や動かない理由を探してあーだこーだいうのはお前らの人生そのもの
216: クエッション 2020/11/03(火) 17:27:31.43
>>150
ならお前が助けてやれ
ならお前が助けてやれ
151: クエッション 2020/11/03(火) 17:23:39.60
ハイリスクノーリターンの賭けを薦めるなよ
160: クエッション 2020/11/03(火) 17:24:05.44
情けは人のためならず
164: クエッション 2020/11/03(火) 17:24:21.12
こういうときは彼女か嫁さん呼んで警察に電話してもらえばいいんだよ
176: クエッション 2020/11/03(火) 17:25:14.81
まあ、110番が賢明だな
直接はリスク多過ぎ
直接はリスク多過ぎ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604390861/
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (2)
通話相手のオペレーターと現場に来る警官は別人だぞ
オペの指示通りにしても
伝達ミスや警官の勘違いで誘拐犯扱いされたら詰む
揉めて裁判沙汰になっても不利な証拠は出す義務は無いから
隠蔽されて人生終了