必要に決まってんだろバカ
日本国民てほんまアホしかいないから生きづらくてたまらんわ
日本国民てほんまアホしかいないから生きづらくてたまらんわ
2: クエッション 2020/11/19(木) 09:10:40.90
教育は必要
それ以外はほんまにいらない
それ以外はほんまにいらない
3: クエッション 2020/11/19(木) 09:11:00.62
俺NHK受信できる機器が一切なくて困ってないけどどう困るの?
4: クエッション 2020/11/19(木) 09:11:13.95
全く必要ない
5: クエッション 2020/11/19(木) 09:11:29.38
いらんで
6: クエッション 2020/11/19(木) 09:11:29.57
映像の世紀とか対談とかジブリ密着とか見てるわ
なんだかんだ言って有能
なんだかんだ言って有能
7: クエッション 2020/11/19(木) 09:12:43.78
超大型台風の人みたいに24時間ニュースやるなら必要
8: クエッション 2020/11/19(木) 09:12:48.92
強制徴収金使って大河ドラマを作る必要はどこにあるの?
39: クエッション 2020/11/19(木) 09:20:40.35
>>8
ない
ない
52: クエッション 2020/11/19(木) 09:22:28.49
>>8
ないで
ないで
61: クエッション 2020/11/19(木) 09:24:16.03
>>8
俳優とお仲間に金ばら撒いてやってることは少し豪華な時代劇ってだけやからなぁ
海外に打って出られるような日本のブランド価値を高めるコンテンツならまだ擁護のしようもあるんだが
俳優とお仲間に金ばら撒いてやってることは少し豪華な時代劇ってだけやからなぁ
海外に打って出られるような日本のブランド価値を高めるコンテンツならまだ擁護のしようもあるんだが
256: クエッション 2020/11/19(木) 09:51:57.85
>>61
普通に人気真っ只中の俳優雇ったりするからなあ
普通に人気真っ只中の俳優雇ったりするからなあ
326: クエッション 2020/11/19(木) 10:05:43.83
>>256
これ
タイムスクープハンターみたいに無名の俳優使ってクオリティ高いの作れや
これ
タイムスクープハンターみたいに無名の俳優使ってクオリティ高いの作れや
10: クエッション 2020/11/19(木) 09:13:24.53
世界でもBBCやABCやアルジャジーラに並ぶトップレベルの制作力を持つ放送局やし失くすのは惜しい
国営化でええ
国営化でええ
12: クエッション 2020/11/19(木) 09:13:30.55
NHKは災害報道の義務みたいなのなかったっけ
ほかの民放には義務はなかったはず
ほかの民放には義務はなかったはず
14: クエッション 2020/11/19(木) 09:13:57.98
ニュースや災害時には必要だけど
バラエティはいらない
バラエティはいらない
17: クエッション 2020/11/19(木) 09:14:22.81
この話になると報道がー災害がーって始まるけど別にワイはいらんわ
18: クエッション 2020/11/19(木) 09:14:38.13
スクランブル放送でええやろ。何で見てもない奴から金取ろうとするの
20: クエッション 2020/11/19(木) 09:14:52.12
ワイは楽しんで見てるけど金は払ってないで
この状況で一番メリットを享受してるわすまんな
この状況で一番メリットを享受してるわすまんな
26: クエッション 2020/11/19(木) 09:16:37.04
>>20
わいもNHKばっか見てるけど契約する気ないわ
わいもNHKばっか見てるけど契約する気ないわ
22: クエッション 2020/11/19(木) 09:15:40.02
災害あった時はNHK一択
25: クエッション 2020/11/19(木) 09:16:36.76
わざわざテレビで観るものなんてNHKのドキュメンタリーくらいや
32: クエッション 2020/11/19(木) 09:18:49.10
民放では出来ないようなドキュメンタリーとか作らん限り価値は無いよな
33: クエッション 2020/11/19(木) 09:19:16.64
NHKはもはや芸術とかと同じ文化保護の域やろ
博物館やら美術館だって大半の人間にとっては必要ないけど税金使って保護してるのと一緒
博物館やら美術館だって大半の人間にとっては必要ないけど税金使って保護してるのと一緒
ワイはNHK見るからなあ
65: クエッション 2020/11/19(木) 09:25:13.50
ワイは朝のニュースNHKやし…
88: クエッション 2020/11/19(木) 09:29:17.84
報道は完全に中立でもないがいうほど偏ってもないぞ
偏ってるばっか言ってるアホは自分の偏りを自覚した方がいい
偏ってるばっか言ってるアホは自分の偏りを自覚した方がいい
105: クエッション 2020/11/19(木) 09:33:03.92
ガチでここ数年見たことないわ
テレビ自体あんま見ないけど
テレビ自体あんま見ないけど
139: クエッション 2020/11/19(木) 09:37:03.15
そもそも災害情報を見るのにテレビを使ってるやつ情弱すぎんか?
目当ての情報が出てくるまでテレビを眺め続けてるんか?
目当ての情報が出てくるまでテレビを眺め続けてるんか?
143: クエッション 2020/11/19(木) 09:37:21.42
いらない番組に金使われるのホントきらい
160: クエッション 2020/11/19(木) 09:39:30.76
ワイにとっては必要だけど必要じゃない人もいる
169: クエッション 2020/11/19(木) 09:40:17.12
こういう層がいるから、NHKをぶっ壊したいんだろう
183: クエッション 2020/11/19(木) 09:41:20.57
ドキュメンタリーとかは結構しっかりやってる印象やしええとは思うが
200: クエッション 2020/11/19(木) 09:43:27.68
最近ニュースでいちいち不気味な笑顔見せてて不快やわ
あれ見るなら民放の方がマシ
あれ見るなら民放の方がマシ
204: クエッション 2020/11/19(木) 09:44:01.15
何だかんだでワイNHKの番組一番見とるわ
208: クエッション 2020/11/19(木) 09:44:34.83
NHKはガチで必要やと思うわ
でもだからといって今の金関係の問題はあかんと思うけどな
あと民法の後追いみたいなクソ番組やめろや
寒いんじゃ
でもだからといって今の金関係の問題はあかんと思うけどな
あと民法の後追いみたいなクソ番組やめろや
寒いんじゃ
212: クエッション 2020/11/19(木) 09:45:35.15
>>208
民放の後追いはやめてほしいな
俺はNHKを支持したいから尚更
民放の後追いはやめてほしいな
俺はNHKを支持したいから尚更
223: クエッション 2020/11/19(木) 09:46:52.13
ホントに必要だからこそ税金でやれや
災害時のどうたらとか国営でええやん
災害時のどうたらとか国営でええやん
245: クエッション 2020/11/19(木) 09:50:36.53
払ってないしこれからも払わないからどうでもいい
253: クエッション 2020/11/19(木) 09:51:39.55
職員を公務員にして国営放送にしろ
260: クエッション 2020/11/19(木) 09:52:41.76
nhkもcm入れてくれて構わんが
286: クエッション 2020/11/19(木) 09:56:51.04
テレビ持ってないけど買ったらNHKしか見ない気がする
293: クエッション 2020/11/19(木) 09:58:10.85
NHKのドキュメンタリーすこ
あれだけでも毎月金払える内容や
あれだけでも毎月金払える内容や
310: クエッション 2020/11/19(木) 10:02:35.93
必要とまで思わんけどあっていいわ
322: クエッション 2020/11/19(木) 10:04:47.28
子ども向け教育番組がNHK以外無いという事実
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605744607/
edited by 56(ごろー)
56(ごろー)的コメント。
なんか叩かれがちだけど
NHKって良い番組もたくさん作ってるよね
もしも今の体制が崩れたら
ますますメディアの質が低下しそうで怖い
ひとまずは受信料払いつつ
徴収の仕方だったり金額だったりを
議論していくべきなんじゃないかなぁ
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (10)
NHKのやり方にも問題があるんだからまずそこでは
必要ない人に契約を強要するのがおかしいと言ってる
酒飲めない、飲み会行きたくない人に金だけ払えと言ってるような物だよ現状は
半年使ってないのに加えて半年以内に使う予定が決まってないなら不要
nhkなんて観なくても簡単に情報が手に入る
そもそも中立とは思えない報道してるしな
つか、BBCとかに並ぶと自称するんならそれくらいのドキュメントやニュース番組をもっとやれよって感じ
本来ならアジア専門のチャンネルで24時間ずっとやってるとか、四半期ごとに子供も大人も楽しめるワクワクなドキュメンタリーとかを放送しても良いはず
でもやってるのは民方顔負けのバラエティ(笑)
台湾のCTiってテレビ局が食らったみたいに、ロクな裏取りもせず事実と異なる報道をした局、事実を著しく曲解し偏向報道した局には罰金、罰金件数が一定数に達したら放送免許更新不可制を導入すべきだろう。
※CTiは罰金23回で放送停止
テレビ局は報道機関であって、煽り機関でも世論誘導機関でもないんだし。
同じ理由で新聞もペナルティが必要。1年間の発刊停止とか。
エールも古関裕而の恩師は戦場行かずに長生きしたのに劇中では戦場行って命落としてまう歴史改変して反戦メッセージの道具に貶めたし、おちょやんは子役やからしゃーないけど別撮りバレバレで会話相手と全く焦点合っとらんし、俳優やなくて歌手を起用して当然演技なんかミリもする気無いレベルでどうしようも無いから観とらん
紅白は知っての通りもう誰向けのコンテンツかわからんくなってる
連続テレビ小説と紅白、大河もそうか。あれは色彩がやたら派手で夢の世界の情景をずっと観てるような気分になるだからこれも観ていない
「NHKと言えば」のウリの部分軒並みアカンくなってるからな
要らんのやないか議論出てくるのは当然やと思う