
記事によると
太陽系が形成された時間を見積るとざっと20万年だった。そんな研究結果が米国のローレンス・リバモア国立研究所のGreg Brennecka氏が率いる研究グループによって報告されました。
研究グループは太陽系の形成に費やされた時間を推定するために、アルミニウム(Al)とカルシウム(Ca)を豊富に含む「CAI(calcium-aluminium-rich inclusion)」と呼ばれる物質に着目しました。
その大半が今から約45億6700万年前に4万~20万年という短期間で生成されたと考えられているCAIには、太陽系形成時の「痕跡」が残っているとされています。
解析の結果、CAIが太陽系形成のどの段階を示しているのか、そして太陽系を構成する物質がどれだけの時間で集積したのかを研究グループは特定することに成功し、太陽系は20万年未満で形成されたと推定しています。
引用元:Yahoo!ニュース
31: クエッション 2020/11/18(水) 16:19:12.76
>>1
たった二十万年の短時間の内にグランドタックとジャイアントインパクトを済ませたのか?
たった二十万年の短時間の内にグランドタックとジャイアントインパクトを済ませたのか?
2: クエッション 2020/11/18(水) 13:24:24.90
20万年って宇宙からしたら非常に若い印象。
人間で言うと赤ちゃんくらい?
人間で言うと赤ちゃんくらい?
21: クエッション 2020/11/18(水) 14:58:53.74
>>2
太陽系が出来るまでの時間であって「年齢」ではない
妊娠20万年で出産…って感じか?
太陽系が出来るまでの時間であって「年齢」ではない
妊娠20万年で出産…って感じか?
58: クエッション 2020/11/19(木) 12:28:34.62
>>2
人間の瞬きにもみたない刹那
人間の瞬きにもみたない刹那
3: クエッション 2020/11/18(水) 13:26:51.13
言った者の勝ちですから
29: クエッション 2020/11/18(水) 16:15:03.07
>>3
言った奴が勝ちと思うならお前も言えば良い
勝てるぞ
こう言う事言う奴は根本的に分かっていない
言った奴が勝ちと思うならお前も言えば良い
勝てるぞ
こう言う事言う奴は根本的に分かっていない
59: クエッション 2020/11/19(木) 13:15:44.62
>>29
全くだ
自分が言ってることもわかってないんだもんなw
全くだ
自分が言ってることもわかってないんだもんなw
5: クエッション 2020/11/18(水) 13:50:08.81
たった20万年なのか
まだまだ安定だな
まだまだ安定だな
6: クエッション 2020/11/18(水) 13:55:12.15
これな、
どろどろのガスのうずまきの中で生命は生まれたのだよ
どろどろのガスのうずまきの中で生命は生まれたのだよ
7: クエッション 2020/11/18(水) 14:00:00.70
動きは既に生命なんだよ
8: クエッション 2020/11/18(水) 14:13:02.78
まだイスカンダルに行かなくてもいいだな
54: クエッション 2020/11/19(木) 10:51:28.29
>>8
今から出発しないと核戦争に間に合わないぞ
今から出発しないと核戦争に間に合わないぞ
9: クエッション 2020/11/18(水) 14:18:05.65
そう言われても 他星系と比べて短時間なのかどうかも分からんし
10: クエッション 2020/11/18(水) 14:20:14.42
俺が6日で作ったが
11: クエッション 2020/11/18(水) 14:20:14.96
イザナギとイザナミが分子雲をかき混ぜて太陽系が誕生した
16: クエッション 2020/11/18(水) 14:41:00.01
>>11
日本の政治家や財界人は本気で信じてるわ
日本の政治家や財界人は本気で信じてるわ
27: クエッション 2020/11/18(水) 15:52:38.62
>>11
宇宙初のチョメチョメ
宇宙初のチョメチョメ
30: クエッション 2020/11/18(水) 16:17:24.93
>>11
宇宙を作ったのは天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
イザナギとイザナミはもっと後になってから日本を作っただけだ
ちなみに最初に作ったのは淡路島
その前に失敗作のヒルコを作ったが川に流した
宇宙を作ったのは天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
イザナギとイザナミはもっと後になってから日本を作っただけだ
ちなみに最初に作ったのは淡路島
その前に失敗作のヒルコを作ったが川に流した
今の太陽って第3世代だよな
ファーストスター~第3世代って考えると数億年?かかってるんじゃないのかな
ファーストスター~第3世代って考えると数億年?かかってるんじゃないのかな
14: クエッション 2020/11/18(水) 14:34:24.38
コロナ禍が進行中というのに、こんな研究の何が世の役に立つのか・・・w
20万年でも50万年でもさして変わりないやろ
20万年でも50万年でもさして変わりないやろ
17: クエッション 2020/11/18(水) 14:41:33.97
>>14
まさに取るに足りない愚民の発想
まさに取るに足りない愚民の発想
36: クエッション 2020/11/18(水) 17:16:54.32
>>14
お前がその狭い狭い井戸の底から
宇宙を覗き見ている時
宇宙もお前を覗き見ているのだよ
お前がその狭い狭い井戸の底から
宇宙を覗き見ている時
宇宙もお前を覗き見ているのだよ
15: クエッション 2020/11/18(水) 14:36:02.47
20万年か。。。頑張ればギリで生きられそうな気もする
23: クエッション 2020/11/18(水) 15:27:25.34
こんなもん作るなよ
全ては無でいいんだよ
全ては無でいいんだよ
24: クエッション 2020/11/18(水) 15:29:42.70
そうそう
人類史も6000年チョットだしね
人類史も6000年チョットだしね
25: クエッション 2020/11/18(水) 15:35:14.50
今更こんな事言ってるのか
半世紀前にはとっくに詳しい科学調査で分かりきっていた事だ
半世紀前にはとっくに詳しい科学調査で分かりきっていた事だ
28: クエッション 2020/11/18(水) 16:07:04.63
太陽系の終わりの始まりが20万年前
32: クエッション 2020/11/18(水) 16:25:54.17
太陽系を46歳の人間に例えると生後17.5時間未満だな
33: クエッション 2020/11/18(水) 16:27:35.21
初まりと終わりの定義が曖昧すぎてなんかスッキリしない
34: クエッション 2020/11/18(水) 16:40:27.94
ウランまで出来るには、どれだけの超新星爆発やら
中性子星の合体やらが繰り返されたのだろうか
中性子星の合体やらが繰り返されたのだろうか
37: クエッション 2020/11/18(水) 17:24:57.77
短っ
39: クエッション 2020/11/18(水) 19:41:07.02
太陽系の形成ってのが微妙
50: クエッション 2020/11/19(木) 05:35:39.10
わしがつくった
53: クエッション 2020/11/19(木) 10:38:51.51
20万年前と言うと、ちょうど現生人類が誕生したころ
ほんの一瞬で太陽系ができた、ってことやな
ほんの一瞬で太陽系ができた、ってことやな
56: クエッション 2020/11/19(木) 11:20:42.88
>>53
早く作りすぎたせいでお前らみたいなのがうじゃうじゃできちゃったのか
早く作りすぎたせいでお前らみたいなのがうじゃうじゃできちゃったのか
55: クエッション 2020/11/19(木) 11:02:15.70
たったの20万年? ウソやろ
60: クエッション 2020/11/19(木) 16:50:27.27
その太陽系を作ったガスとチリはどこから持って来たのか、
考えると夜も寝られなくなる。
考えると夜も寝られなくなる。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1605672871/
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (1)
それなら時間はそんなに要らないだろう
そこから惑星を形成するのは時間が掛かるよ
地球で32億年だ