
記事によると
奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
引用元:産経新聞
2: クエッション 2020/11/28(土) 00:46:17.90
納豆やヨーグルトみたいに、売り切れるか!?
3: クエッション 2020/11/28(土) 00:46:47.09
イソジン超えた
118: クエッション 2020/11/28(土) 00:59:55.35
>>3
ほんまや
お茶うがい最強か
ほんまや
お茶うがい最強か
5: クエッション 2020/11/28(土) 00:47:03.21
はいワクチン完成
89: クエッション 2020/11/28(土) 00:58:10.44
>>5
節子それワクチンやない
特効薬や
節子それワクチンやない
特効薬や
144: クエッション 2020/11/28(土) 01:01:39.18
>>5
お茶で消毒すればアルコール要らんのかな?
お茶で消毒すればアルコール要らんのかな?
8: クエッション 2020/11/28(土) 00:47:55.01
お茶が売り切れるぞー!
買い占めろー!
買い占めろー!
9: クエッション 2020/11/28(土) 00:48:12.78
>>1
イギリス人は毎日紅茶を飲んでいるのにあの有様
イギリス人は毎日紅茶を飲んでいるのにあの有様
16: クエッション 2020/11/28(土) 00:49:32.74
>>9
紅茶じゃダメなんだろ
緑茶じゃないと
紅茶じゃダメなんだろ
緑茶じゃないと
26: クエッション 2020/11/28(土) 00:51:19.52
>>16
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
27: クエッション 2020/11/28(土) 00:51:55.03
>>16
カテキンは紅茶にも含まれているが別の原因ってことか
カテキンは紅茶にも含まれているが別の原因ってことか
45: クエッション 2020/11/28(土) 00:53:47.44
>>27
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
13: クエッション 2020/11/28(土) 00:49:04.74
最も効果が高かったのが紅茶なのに、なぜカテキンの話になる?
15: クエッション 2020/11/28(土) 00:49:31.86
カテキン
471: クエッション 2020/11/28(土) 01:23:08.61
>>15
だな。濃いのが最強なんだな。そして、日本人、緑茶大好き。
だな。濃いのが最強なんだな。そして、日本人、緑茶大好き。
14: クエッション 2020/11/28(土) 00:49:30.49
これで勝つる
17: クエッション 2020/11/28(土) 00:49:34.28
納豆茶漬けが最強なの?
94: クエッション 2020/11/28(土) 00:58:47.37
>>17
紅茶でな
紅茶でな
22: クエッション 2020/11/28(土) 00:50:39.66
こないだ柿の葉言うてたやないか!
23: クエッション 2020/11/28(土) 00:50:45.21
ティーパック紅茶も試してもらいたい。
36: クエッション 2020/11/28(土) 00:52:55.75
>>23
茶葉から淹れた紅茶が第1位と発表するくらいだから
ティーパック紅茶も検証済みでしょう
茶葉から淹れた紅茶が第1位と発表するくらいだから
ティーパック紅茶も検証済みでしょう
29: クエッション 2020/11/28(土) 00:51:57.95
>>1
毎日お茶飲んでる静岡人
現在感染者激増中
全国12位
毎日お茶飲んでる静岡人
現在感染者激増中
全国12位
817: クエッション 2020/11/28(土) 01:47:06.95
>>29
静岡県の人口は全国10位だからコロナが12位なら人口比でみて効果ありだろ。
静岡県の人口は全国10位だからコロナが12位なら人口比でみて効果ありだろ。
32: クエッション 2020/11/28(土) 00:52:21.48
WHOが全力で否定してくるから残念
48: クエッション 2020/11/28(土) 00:54:04.31
>>32
WHOが全力で否定してくるかなら効果あり
WHOが全力で否定してくるかなら効果あり
紅茶で防げるならイギリスはもっと減ってるはずだがなw
265: クエッション 2020/11/28(土) 01:09:38.76
>>33
ほんまそれな
ほんまそれな
597: クエッション 2020/11/28(土) 01:32:28.63
>>33
土足で無意味
土足で無意味
46: クエッション 2020/11/28(土) 00:53:49.41
みんなで紅茶を口に含んで生活するのか
49: クエッション 2020/11/28(土) 00:54:14.60
中国の武漢で流行った時から茶が効果的というのは分かってた話
53: クエッション 2020/11/28(土) 00:54:36.61
アジアで感染が少ないファクターXがこれだな
158: クエッション 2020/11/28(土) 01:02:37.27
>>53
イギリス・・・
イギリス・・・
200: クエッション 2020/11/28(土) 01:05:31.83
>>158
インド・・・
インド・・・
68: クエッション 2020/11/28(土) 00:56:37.41
コーヒー派なんだけどコーヒーじゃ駄目か…
71: クエッション 2020/11/28(土) 00:56:57.74
紅茶を散布すればいいんじゃね
消毒薬みたいに
消毒薬みたいに
91: クエッション 2020/11/28(土) 00:58:30.25
>>71
色が付着しなきゃ有害なの吹き付けるようりいいよな
現実的なのは紫外線だろうな
色が付着しなきゃ有害なの吹き付けるようりいいよな
現実的なのは紫外線だろうな
87: クエッション 2020/11/28(土) 00:58:07.79
初期に言われてた事だし
今だって続けてる奴多数
それでコレなんだが
今だって続けてる奴多数
それでコレなんだが
100: クエッション 2020/11/28(土) 00:59:02.82
医療系のバラエティとかにもよく出てる大谷先生はインフルでもコロナでも頻繁にお茶飲んで対策やってたよな
110: クエッション 2020/11/28(土) 00:59:36.18
>>100
寒くなるとのどの繊毛運動が衰えるから
水分とるのはええことやで
寒くなるとのどの繊毛運動が衰えるから
水分とるのはええことやで
106: クエッション 2020/11/28(土) 00:59:23.05
お茶の空中散布まだか
115: クエッション 2020/11/28(土) 00:59:50.24
お茶の中に潜っていればいいのか
126: クエッション 2020/11/28(土) 01:00:45.60
??「嘘みたいな本当の話をさせていただきたい」
127: クエッション 2020/11/28(土) 01:00:50.22
なんか有象無象のコロナ情報があったが、これが一番説得力感じるな
150: クエッション 2020/11/28(土) 01:01:57.26
>>127
イギリスがああなってるのに?
イギリスがああなってるのに?
532: クエッション 2020/11/28(土) 01:27:28.85
>>150
現地行くと、コーヒーの方がよく飲まれてる感じするよ。
現地行くと、コーヒーの方がよく飲まれてる感じするよ。
131: クエッション 2020/11/28(土) 01:01:05.05
なんか中学生がやってそうな研究っぽいと思うのは俺だけか
139: クエッション 2020/11/28(土) 01:01:35.16
イソジン並の杜撰さ
142: クエッション 2020/11/28(土) 01:01:38.18
納豆やヨーグルトに続いて今さらすぎる
これ本当に新型ウイルスなのか
従来の方法が全部効果有りじゃねぇかw
これ本当に新型ウイルスなのか
従来の方法が全部効果有りじゃねぇかw
152: クエッション 2020/11/28(土) 01:02:06.61
飲料の場合の消毒効果も検証して欲しいな
まぁ良い結果が出なかったから公表してないんだろうけど
まぁ良い結果が出なかったから公表してないんだろうけど
155: クエッション 2020/11/28(土) 01:02:35.03
いろんな研究があるのは、ほめるべきことだよね。
ただ、今回は眉唾
ただ、今回は眉唾
205: クエッション 2020/11/28(土) 01:05:40.04
>>155
普通の水に漬けてるだけで浸透圧的なものでウイルス死んだりして
普通の水に漬けてるだけで浸透圧的なものでウイルス死んだりして
166: クエッション 2020/11/28(土) 01:02:59.98
これからはお茶で手を洗うんすね
169: クエッション 2020/11/28(土) 01:03:12.13
おーい医者
203: クエッション 2020/11/28(土) 01:05:35.43
試験管の中で無害化したからって
何もなんねえだろw
何もなんねえだろw
206: クエッション 2020/11/28(土) 01:05:40.07
従来の風邪予防とそんなに変わらない気はする
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606491937/
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (4)