
徳川幕府400年の間に、なぜ欧米は日本に軍事介入して日本を植民地にしなかったんだ?余裕で出来ただろう
ペリーはいい奴すぎるだろ
ペリーはいい奴すぎるだろ
2: クエッション 2020/11/29(日) 09:46:58.642
400はすげえや徳川
4: クエッション 2020/11/29(日) 09:47:17.278
400年てどこの徳川さんの?
17: クエッション 2020/11/29(日) 09:54:52.101
徳川幕府ってつい最近まで続いていたのかよ
7: クエッション 2020/11/29(日) 09:48:01.962
21世紀まで徳川の時代だったとは全く知らなかった
日本人として恥ずかしい
日本人として恥ずかしい
5: クエッション 2020/11/29(日) 09:47:37.750
防衛側が有利だから
6: クエッション 2020/11/29(日) 09:47:42.709
そら駿河湾に来るくらいだからペリーもマヌケなんだよ
8: クエッション 2020/11/29(日) 09:48:15.493
船が弱い
9: クエッション 2020/11/29(日) 09:49:03.460
先人に感謝しろよ
13: クエッション 2020/11/29(日) 09:52:00.264
地球儀見ると分かるけどヨーロッパからの船旅だと1番遠いのが日本なんだよな
つまり単純に地理的に遠かっただけだが結果的にワンピースのラフテル的なラストボスが日本
つまり単純に地理的に遠かっただけだが結果的にワンピースのラフテル的なラストボスが日本
20: クエッション 2020/11/29(日) 09:57:25.880
>>13
まあ確かに
アメリカはまだ若造だし南北戦争あったりで
太平洋側からの侵略は無かったからな
航路としてはインド洋東シナ海ってなると
まさにファーイーストだな
まあ確かに
アメリカはまだ若造だし南北戦争あったりで
太平洋側からの侵略は無かったからな
航路としてはインド洋東シナ海ってなると
まさにファーイーストだな
18: クエッション 2020/11/29(日) 09:56:07.703
>>13
江戸時代より前に南蛮人が日本に来てるのにそんなこと言えちゃうとこがすごいよ
江戸時代より前に南蛮人が日本に来てるのにそんなこと言えちゃうとこがすごいよ
14: クエッション 2020/11/29(日) 09:54:03.373
火縄銃から大砲まで防衛陣地あるとこ攻めるメリットのなさよ近くの奴隷で十分
15: クエッション 2020/11/29(日) 09:54:37.241
(´・ω・`)実は江戸時代にはすでに水面下で欧米に巣くわれていたんだよ
(´・ω・`)不都合な真実は教科書に載らないんだよ
(´・ω・`)不都合な真実は教科書に載らないんだよ
16: クエッション 2020/11/29(日) 09:54:44.211
遠いし補給の問題やろ
19: クエッション 2020/11/29(日) 09:56:54.155
インドやシナや朝鮮が防壁になってくれてた
海に囲まれてて入りにくかった
日本みたいな僻地なんかどうでもよかった
日本がキリスト教を排除してた
これらの要因がうまく絡み合った結果
要するに偶然
海に囲まれてて入りにくかった
日本みたいな僻地なんかどうでもよかった
日本がキリスト教を排除してた
これらの要因がうまく絡み合った結果
要するに偶然
34: クエッション 2020/11/29(日) 10:14:06.676
>>19
奴隷商人の隠れ蓑キリスト教を排除する実力があったって事だろ
奴隷商人の隠れ蓑キリスト教を排除する実力があったって事だろ
23: クエッション 2020/11/29(日) 10:01:41.629
>>19
日本は当時金がたくさん取れる国なのにどうでも言い訳ないじゃん
同時期のヨーロッパより遥かに国力が上で征服なんて不可能だっただけ
そもそもヨーロッパが発達したのは江戸時代後期あたりであって中世近世はまだまだ向こうの方が未開なぐらいだ
日本は当時金がたくさん取れる国なのにどうでも言い訳ないじゃん
同時期のヨーロッパより遥かに国力が上で征服なんて不可能だっただけ
そもそもヨーロッパが発達したのは江戸時代後期あたりであって中世近世はまだまだ向こうの方が未開なぐらいだ
21: クエッション 2020/11/29(日) 09:58:33.255
行くだけで物資と日数がかかるし補給もろくにできないし
貴重な戦力を自国から遠く離れた地域まで送るリスクもあるしな
得るものはでかいだろうが全くコストに見合わない
貴重な戦力を自国から遠く離れた地域まで送るリスクもあるしな
得るものはでかいだろうが全くコストに見合わない
28: クエッション 2020/11/29(日) 10:06:13.936
>>21
何も知らないでこんなデタラメを断言できちゃうのがすごいよ
何も知らないでこんなデタラメを断言できちゃうのがすごいよ
鎖国によって弱さが外部に漏れにくかった
米国みたいに現地に自国民が移住した訳ではなく土人の反発を抑える為の費用が嵩んで赤字の植民地の方が多かった
米国みたいに現地に自国民が移住した訳ではなく土人の反発を抑える為の費用が嵩んで赤字の植民地の方が多かった
26: クエッション 2020/11/29(日) 10:05:17.594
江戸時代日本では金より銀を重宝してたから格安で金が世界に流れまくるとかいう悲しいことに
31: クエッション 2020/11/29(日) 10:11:08.411
山だらけで何もねえからわざわざ地球の裏側まで来るメリット無かっただけだろ
32: クエッション 2020/11/29(日) 10:11:55.261
>>31
だから金が取れるって言ってんじゃん
だから金が取れるって言ってんじゃん
35: クエッション 2020/11/29(日) 10:14:08.192
バリバリ交易していた金をあり得ないレートで銀と交換してくれた
38: クエッション 2020/11/29(日) 10:16:41.652
>>35
金銀の産出比率が他所と異なり過ぎてた不幸だな
金銀の産出比率が他所と異なり過ぎてた不幸だな
46: クエッション 2020/11/29(日) 10:23:41.424
キリスト教布教が一種の侵略よな?
幕府が禁止したから違反者もいるにせよ大した数ではなかったと思うが
幕府が禁止したから違反者もいるにせよ大した数ではなかったと思うが
50: クエッション 2020/11/29(日) 10:29:02.290
当時のオランダスペインあたりは、
軍事介入というよりはキリスト教徒を増やすもくてきで植民地つくてた
軍事介入というよりはキリスト教徒を増やすもくてきで植民地つくてた
52: クエッション 2020/11/29(日) 10:31:22.225
17世紀の話を今の視点で話すのはちょっとあれだぞ
53: クエッション 2020/11/29(日) 10:31:33.568
ヨーロッパ列強同士でも熾烈な勢力争いしてたからな
70: クエッション 2020/11/29(日) 10:55:27.603
豊臣秀吉がスペインに対してイキっていたのは知ってる
71: クエッション 2020/11/29(日) 10:58:02.892
>>70
サルのころは、全世界の鉄砲の数割が日本にあるような状態だったからな………
サルのころは、全世界の鉄砲の数割が日本にあるような状態だったからな………
73: クエッション 2020/11/29(日) 11:11:41.127
戦国時代の日本は世界最強クラスだったもんな
大日本帝国の時より相対的に上かも
大日本帝国の時より相対的に上かも
77: クエッション 2020/11/29(日) 11:18:57.632
ここで西洋史観に毒されヨーロッパを過大評価している奴の勘違い
・ヨーロッパ人は昔から身長が高かった
・ヨーロッパ人は昔から戦争が強く国力もアジアを凌いでいた
・ヨーロッパは昔から文化水準など先進的でアジアは未開
ヨーロッパの転換期は産業革命な?これを肝に銘じておくべき
・ヨーロッパ人は昔から身長が高かった
・ヨーロッパ人は昔から戦争が強く国力もアジアを凌いでいた
・ヨーロッパは昔から文化水準など先進的でアジアは未開
ヨーロッパの転換期は産業革命な?これを肝に銘じておくべき
81: クエッション 2020/11/29(日) 11:31:12.652
>>77
身長はうーんって感じだけどなぁ
ルイスフロイスは「日本人は身長が低い」と書いてるが
今がそうであるように平均はあっちのが少し高かったかもしれん
身長はうーんって感じだけどなぁ
ルイスフロイスは「日本人は身長が低い」と書いてるが
今がそうであるように平均はあっちのが少し高かったかもしれん
80: クエッション 2020/11/29(日) 11:26:23.318
17世紀だと
オランダ平均170センチ
スペイン平均160センチ後半
日本人平均155センチ
小さいみたいだけど
オランダ平均170センチ
スペイン平均160センチ後半
日本人平均155センチ
小さいみたいだけど
82: クエッション 2020/11/29(日) 11:33:07.325
>>80
オランダっていま平均183㎝とかだし昔から高いんだな
オランダっていま平均183㎝とかだし昔から高いんだな
93: クエッション 2020/11/29(日) 12:00:35.175
幕末もペリーと相対した幕府の交渉人は凄かったってヒストリアでやってたな
95: クエッション 2020/11/29(日) 12:05:19.666
>>93
テレビの言うことは話半分にとどめておくことだな
テレビの言うことは話半分にとどめておくことだな
96: クエッション 2020/11/29(日) 13:00:57.598
もしコロンブス達が思った通り新大陸がなけりゃスペインが日本に攻めてきてサムライvsコンキスタドールが見れたかもな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606610799/
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (4)
↑
これは面白いね。中南米の原住民はコーカソイドを神の使いと認識していて一切抵抗しなかったが日本はどうかなw
安土桃山時代の日本人なんて、宣教師を質問攻めにしてノイローゼにしていたからね。
もし欧米列強が日本に侵攻していたとしても、第二の「元寇」になって敗退していたかも。
フィリピンや台湾を拠点にしたとしても、投入できる戦力は限られていたし、中南米の原住民と違って火器を自前で生産し、馬も保有していたんだから、とても数百人の兵力でどうにかできる相手ではない。
欧米に「派兵」を求めた独眼竜正宗のように、日本国内で味方となる勢力を確保できていればワンチャンあったかも知れないけど、それも戦国時代まで。
当時のアメリカはまだ弱体で、軍艦4隻を日本まで持っていくのがやっとだった。当然、植民地化や属国化のための戦争なんかできる状況じゃない。そんな中で、ヨーロッパを出し抜いて先に日本にツバをつけておくために、これまでの未開国対欧米諸国ではありえなかったくらい(日本にとって)有利な条約を結んだの。
つまり、当時の先進国の中での最弱と、未開国の中での最強がお互いを守るために阿吽の呼吸で手を結んだのが幕末の開国。