
記事によると
NHKの受信料徴収については、「訪問員が女性の単身世帯に深夜訪問する」、テレビの有無の確認のために「土足で上がり込む」といった行き過ぎた行為に対するクレームが全国の消費生活センターに数多く寄せられ、国会で問題化している。
総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。
今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになる。
引用元:Yahoo!ニュース
2: クエッション 2020/12/01(火) 09:08:31.81
テレビ捨てるわ
187: クエッション 2020/12/01(火) 09:30:51.92
>>2
うん、捨てちゃった
うん、捨てちゃった
193: クエッション 2020/12/01(火) 09:31:31.31
>>2
それが正解。
放送時間までにリビングまで行かないと見れない動画再生システムって昭和かよ。
どう考えても見れないのよ、目当ての動画。
それが正解。
放送時間までにリビングまで行かないと見れない動画再生システムって昭和かよ。
どう考えても見れないのよ、目当ての動画。
873: クエッション 2020/12/01(火) 10:14:30.20
>>2
スマホはもちろんネットでもNHKが見れるから、スマホやPCも捨てないと料金からは逃れられないらしいよ。
スマホはもちろんネットでもNHKが見れるから、スマホやPCも捨てないと料金からは逃れられないらしいよ。
4: クエッション 2020/12/01(火) 09:08:51.25
テレビの有無の確認のために「土足で上がり込む」
いやいやwどういう権限があるんだよw
いやいやwどういう権限があるんだよw
644: クエッション 2020/12/01(火) 10:01:22.68
>>4
住居侵入で即110番でいいだろ。
日本の家に「土足で上がり込む」のは、泥棒や強盗しかいない。
住居侵入で即110番でいいだろ。
日本の家に「土足で上がり込む」のは、泥棒や強盗しかいない。
7: クエッション 2020/12/01(火) 09:10:23.95
契約の自由という法の大前提をガン無視
922: クエッション 2020/12/01(火) 10:17:01.72
>>7
これほんと不思議だよね
これほんと不思議だよね
8: クエッション 2020/12/01(火) 09:11:17.08
うわぁ…とりあえずしつこかったらスマホで動画とるわ(´・ω・`)
39: クエッション 2020/12/01(火) 09:17:36.65
>>8
おや?そのスマホ、ワンセグ付いてますね!
おや?そのスマホ、ワンセグ付いてますね!
11: クエッション 2020/12/01(火) 09:11:44.22
絶対に契約しないし払わない
14: クエッション 2020/12/01(火) 09:12:06.98
土足で上がりこむってマジ?
完全に犯罪やろ
完全に犯罪やろ
27: クエッション 2020/12/01(火) 09:14:57.48
確認の方法がないんだから罰金もクソもなくね?
どうやって証明する気?
どうやって証明する気?
29: クエッション 2020/12/01(火) 09:16:00.29
契約しなければいいのでは?
契約内容に納得できなければ契約する必要は無い
契約内容に納得できなければ契約する必要は無い
34: クエッション 2020/12/01(火) 09:16:31.63
解体はよ
40: クエッション 2020/12/01(火) 09:17:42.48
スクランブル化しろよ
45: クエッション 2020/12/01(火) 09:18:09.58
フェイクニュースメディアの解体が
先だろ、日本にNHKが必要ないこと
もうみんなわかっている
先だろ、日本にNHKが必要ないこと
もうみんなわかっている
56: クエッション 2020/12/01(火) 09:19:02.67
7000億も設けておいてまだ足りないのか
63: クエッション 2020/12/01(火) 09:19:33.99
受信料を払っていなかったら見られないような仕組みを導入するのが普通じゃない?
他はみんなやってるよ
他はみんなやってるよ
71: クエッション 2020/12/01(火) 09:20:27.28
居留守、以上
72: クエッション 2020/12/01(火) 09:20:29.68
野党はここらへんを追求しろや
86: クエッション 2020/12/01(火) 09:21:51.57
この際、スクランブル化を検討して欲しい
87: クエッション 2020/12/01(火) 09:21:54.26
総務省は携帯よりNHKやってほしいわ
スマホは格安が有るけどNHKはどうしようもない
スマホは格安が有るけどNHKはどうしようもない
99: クエッション 2020/12/01(火) 09:23:21.76
100: クエッション 2020/12/01(火) 09:23:38.82
これ職務質問と一緒で任意と言う強制だよな
102: クエッション 2020/12/01(火) 09:23:57.90
NHKホールって必要なのか、売却しろよ。
108: クエッション 2020/12/01(火) 09:24:27.85
NHK学園ってなによ、廃止しろ。
設備があるなら払うのは当たり前だろ
お前らがよく言う「困るのは後ろめたいところがある奴だけ」の典型
お前らがよく言う「困るのは後ろめたいところがある奴だけ」の典型
116: クエッション 2020/12/01(火) 09:25:01.31
NHK受信料一ヶ月一万円全国民徴収
ひとまずの目標はこれでしょう
ひとまずの目標はこれでしょう
120: クエッション 2020/12/01(火) 09:25:37.80
契約時に罰金の条項無いのに
どうするの
いちいち裁判起こす?
どうするの
いちいち裁判起こす?
132: クエッション 2020/12/01(火) 09:26:24.94
実際、災害時にもNHKいらなかったしなぁ
139: クエッション 2020/12/01(火) 09:27:01.83
放送大学を視聴するためにBS設置してる人はどうなんだ
148: クエッション 2020/12/01(火) 09:27:54.51
>>139
それは衛星料金をちゃんと払うべきでは
そこまで享受してたらよ
それは衛星料金をちゃんと払うべきでは
そこまで享受してたらよ
143: クエッション 2020/12/01(火) 09:27:19.57
NHKって本当に日本の暗部だと思う
146: クエッション 2020/12/01(火) 09:27:39.13
ネットがこれだけ発達した以上、もう存在意義がない。
解体すればいいだろ。
それでも、どうしても強制的に徴収したいなら国営にしろ(*^ー^)ノ~~☆
解体すればいいだろ。
それでも、どうしても強制的に徴収したいなら国営にしろ(*^ー^)ノ~~☆
184: クエッション 2020/12/01(火) 09:30:35.14
>>146
そういうこと。
公共放送の役割はなくなった。
何か起きた時もネットやほかのチャンネルのある
そういうこと。
公共放送の役割はなくなった。
何か起きた時もネットやほかのチャンネルのある
164: クエッション 2020/12/01(火) 09:29:18.13
やはり分割一部民営化ではないかな
167: クエッション 2020/12/01(火) 09:29:35.74
スクランブルできないなら公務員にしろ
年収高すぎ
金使いすぎ
年収高すぎ
金使いすぎ
177: クエッション 2020/12/01(火) 09:30:17.26
税金かよ
それなら国営にして財布の中身と帳簿明らかにせーや
取るだけとって使途不明じゃ道理が通らねーんだよ
それなら国営にして財布の中身と帳簿明らかにせーや
取るだけとって使途不明じゃ道理が通らねーんだよ
203: クエッション 2020/12/01(火) 09:32:30.89
NHKがTVの有無を確認する手段ないからな
スクランブル化すれば確認出来るのにNHKは自ら放棄してるんだから自業自得
スクランブル化すれば確認出来るのにNHKは自ら放棄してるんだから自業自得
214: クエッション 2020/12/01(火) 09:33:15.23
全部裁判しろよ。できるもんなら。
223: クエッション 2020/12/01(火) 09:33:58.72
契約する意志はあるけど、少し高いので年額100円下げて欲しいと伝えてるんですが、なかなか契約書が送られてこない。ああ~早く契約したい
230: クエッション 2020/12/01(火) 09:34:27.87
契約したなら金を払うのは当然
金を払いたくないなら契約するな
金を払いたくないなら契約するな
231: クエッション 2020/12/01(火) 09:34:33.11
契約して払わない奴馬鹿だろ
なんで契約したんだよ
なんで契約したんだよ
249: クエッション 2020/12/01(火) 09:35:47.55
NHKを受信しないTVほしい
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606781262/
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (9)
どんな法だよ
「どちら様ですか、少々お待ち下さい」からの「んばぁぁあうあうあー!ぱしろへんだす(^q^)キャーイキャーイ」でOK
後付けでも突然豹変でも全く問題ない、話ができなければ契約は成り立たない
避けられない分、さらにタチ悪いが
しつこいぐらいに来訪された
その迷惑料を支払ってからにしろよ屑
そもそも、受信契約していない人に対しては一銭たりとも費用は発生しない。