
2010年あたりを境にネット文化って急につまんなくなったよな
わかる人いない?
わかる人いない?
2: クエッション 20/12/02(水)23:29:49 ID:Dwa
ニコニコとかでそれ以降面白いのほとんど出てないじゃん
4: クエッション 20/12/02(水)23:30:19
ネットは無法地帯感がすこだった
3: クエッション 20/12/02(水)23:29:59
面白かったネット文化てなんや
5: クエッション 20/12/02(水)23:31:56 ID:Dwa
うまく言えんけどあのころは楽しかったんや
6: クエッション 20/12/02(水)23:31:57
まあ分かる
スマホが原因やろな
スマホが原因やろな
7: クエッション 20/12/02(水)23:32:38 ID:Dwa
景気が悪くなったからかな?
なんでやろ
なんでやろ
9: クエッション 20/12/02(水)23:33:21
誰もがネットをするようになったからやろ
11: クエッション 20/12/02(水)23:33:57 ID:Dwa
>>9
そうなのかな
そうなのかな
17: クエッション 20/12/02(水)23:36:09
>>11
昔は陰キャの隠れ家的な位置付けだったから、陰キャなのが普通だった
でも今は陽キャも陰キャもネットやってるやろ
だから陰キャの肩身が狭くなった
陰キャ認定されたらネットを楽しめないからみんな陽キャのフリをしなくてはならなくなった
って感じやないかな
昔は陰キャの隠れ家的な位置付けだったから、陰キャなのが普通だった
でも今は陽キャも陰キャもネットやってるやろ
だから陰キャの肩身が狭くなった
陰キャ認定されたらネットを楽しめないからみんな陽キャのフリをしなくてはならなくなった
って感じやないかな
21: クエッション 20/12/02(水)23:37:10 ID:Dwa
>>17
つまりSNSのせいか
つまりSNSのせいか
10: クエッション 20/12/02(水)23:33:42 ID:Dwa
やっぱスマホがあかんのか
今どきのオタクってオタクってほどじゃないよな
今どきのオタクってオタクってほどじゃないよな
14: クエッション 20/12/02(水)23:34:39
まぁガチな話をすると震災後やで
あれ以降ネタを愛する心みたいなのが無くなった
あれ以降ネタを愛する心みたいなのが無くなった
15: クエッション 20/12/02(水)23:35:08 ID:Dwa
>>14
せやろか
確かにそのあたりからつまんなくなったけど
せやろか
確かにそのあたりからつまんなくなったけど
16: クエッション 20/12/02(水)23:35:50 ID:Dwa
ニコニコ動画もすっかり変わったよな
ちょっと前とはなんか違うわ
ちょっと前とはなんか違うわ
22: クエッション 20/12/02(水)23:37:43
ディープな層とライトな層が今はごっちゃになってるからな
27: クエッション 20/12/02(水)23:40:44 ID:Dwa
>>22
前のネット民はそれなりにディープだったよな
前のネット民はそれなりにディープだったよな
23: クエッション 20/12/02(水)23:37:58
「馬鹿に見つかった状態」になっちゃったってことかな
26: クエッション 20/12/02(水)23:40:43
ニコニコで3DSからとか言ってた頃でもまだゲーム機やったけど
今じゃ小さな子供もスマホ持ってるからな段違いに低年齢化するわ
今じゃ小さな子供もスマホ持ってるからな段違いに低年齢化するわ
28: クエッション 20/12/02(水)23:41:26 ID:Dwa
ネット人口が増えすぎたからか?
29: クエッション 20/12/02(水)23:41:43
スマホの普及でネットが本当にリアルと地続きになって
棲み分けだとか界隈の垣根だとかもほぼ曖昧になり
自由すぎる振る舞いをする人も増えて
それぞれあった最低限の文化的秩序もなし崩されていったから感
棲み分けだとか界隈の垣根だとかもほぼ曖昧になり
自由すぎる振る舞いをする人も増えて
それぞれあった最低限の文化的秩序もなし崩されていったから感
31: クエッション 20/12/02(水)23:42:27 ID:Dwa
>>29
なんかわかるわそれ
なんかわかるわそれ
73: クエッション 20/12/02(水)23:52:50
>>29に足す意味で
やっぱりポピュラーSNSの普及は大きいと思う
比較的匿名性の少ないTwitterのようなライトな発信・受信ツールが勢いを増して
誰もが表現者になれるようになったのは
面白さという面ではメリットもデメリットもある
やっぱりポピュラーSNSの普及は大きいと思う
比較的匿名性の少ないTwitterのようなライトな発信・受信ツールが勢いを増して
誰もが表現者になれるようになったのは
面白さという面ではメリットもデメリットもある
48: クエッション 20/12/02(水)23:48:39
地しんご「ドドスコスコスコwwwwwドドスコスコスコwwwww」
地震の津波によって俺の実家が流されたらしいwwwwwwwwwww
フジテレビ、原子力発電所が「メルトダウン」にはいる段階と報道
地震のせいで魔法少女まどか☆マギカ中止
住んでてよかった九州
家「あたし流されやすいタイプなんだよねー」
死 者 1 万 人 突 破 を 願 う ス レ
タイから1500万の寄付wwwwwwwwwwwwwww
死 者 5 0 0 0 人 が 完 全 確 定 メ シ ウ マ
放射能漏れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
【速報】ワンピースの一番くじが全滅
声優の生存を確認するスレ ★6
お前等う●こした時、尻何回拭くの?
4400人孤立ってそれもう孤立じゃねえだろ
福島県民の霊圧が消えた?
韓国救援隊ショボすぎわろたwwwwwwww
関西で電気使いまくろうや!!!
走る照英が泣きながら原発の炉心へと消えてゆく画像ください
原発「アーwwチーチwwwアーチーww溶けてるんだ炉がwww」
被 爆 し た メ ン バ ー 紹介するぜ!!!
これがVIPや
地震の津波によって俺の実家が流されたらしいwwwwwwwwwww
フジテレビ、原子力発電所が「メルトダウン」にはいる段階と報道
地震のせいで魔法少女まどか☆マギカ中止
住んでてよかった九州
家「あたし流されやすいタイプなんだよねー」
死 者 1 万 人 突 破 を 願 う ス レ
タイから1500万の寄付wwwwwwwwwwwwwww
死 者 5 0 0 0 人 が 完 全 確 定 メ シ ウ マ
放射能漏れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
【速報】ワンピースの一番くじが全滅
声優の生存を確認するスレ ★6
お前等う●こした時、尻何回拭くの?
4400人孤立ってそれもう孤立じゃねえだろ
福島県民の霊圧が消えた?
韓国救援隊ショボすぎわろたwwwwwwww
関西で電気使いまくろうや!!!
走る照英が泣きながら原発の炉心へと消えてゆく画像ください
原発「アーwwチーチwwwアーチーww溶けてるんだ炉がwww」
被 爆 し た メ ン バ ー 紹介するぜ!!!
これがVIPや
53: クエッション 20/12/02(水)23:49:12 ID:Dwa
>>48
これマジ?
地獄絵図やんけ
これマジ?
地獄絵図やんけ
746: クエッション 20/12/03(木)00:53:46
>>48
4400人孤立好き
4400人孤立好き
57: クエッション 20/12/02(水)23:50:04
>>48
これスレタイはこんなやが中身は割と悲壮感あったで
無理して明るく振る舞っとる感凄かった
これスレタイはこんなやが中身は割と悲壮感あったで
無理して明るく振る舞っとる感凄かった
51: クエッション 20/12/02(水)23:49:05
銭の香りがし出してから駄目になった気がする
銭儲けは仕事で趣味やないモンな
銭儲けは仕事で趣味やないモンな
58: クエッション 20/12/02(水)23:50:06
昔は良かったと思わない方が無理
さすがにスマホやsnsで低年齢化しすぎた
さすがにスマホやsnsで低年齢化しすぎた
61: クエッション 20/12/02(水)23:50:35
別にどんな物が流行ろうとかまわんけど
細々としても匿名掲示板は残っていってほしい
細々としても匿名掲示板は残っていってほしい
72: クエッション 20/12/02(水)23:52:48 ID:Dwa
>>67
草枯れる
これは重要なデータやな
草枯れる
これは重要なデータやな
87: クエッション 20/12/02(水)23:55:40
リア充爆破しろとか言って自虐してたのが今じゃ陰キャチー牛マウント取り大会やからな
91: クエッション 20/12/02(水)23:56:02
>>87
ほんこれ
ほんこれ
92: クエッション 20/12/02(水)23:56:18 ID:Dwa
>>87
なついな
なついな
94: クエッション 20/12/02(水)23:56:31
>>87
マウント流行りはネット民に余裕なくなったんやなって感じてかなc
マウント流行りはネット民に余裕なくなったんやなって感じてかなc
88: クエッション 20/12/02(水)23:55:52 ID:Dwa
きっとSNSの普及でいいことも沢山あるんやろな
その代償がこれなら仕方ない気もしてきたわ
その代償がこれなら仕方ない気もしてきたわ
93: クエッション 20/12/02(水)23:56:24
>>88
それこそ震災後のSNSはかなり救済ツールやったと思う
それこそ震災後のSNSはかなり救済ツールやったと思う
99: クエッション 20/12/02(水)23:57:33
ネット上でも見栄張る人間増えたんやろなぁ
107: クエッション 20/12/02(水)23:59:05
自己顕示が大きく発信されるようになったから
それに負けたくないって感じてマウント合戦になるんかな
それに負けたくないって感じてマウント合戦になるんかな
109: クエッション 20/12/02(水)23:59:15 ID:Dwa
>>107
あるかもなそれ
あるかもなそれ
108: クエッション 20/12/02(水)23:59:12
確かに今はみんな余裕ないよな
お先真っ暗だからなのか
お先真っ暗だからなのか
110: クエッション 20/12/02(水)23:59:19
昔は現実とかカーチャンが最強キャラやった
今はそうでもない
今はそうでもない
115: クエッション 20/12/02(水)23:59:39 ID:Dwa
AAとかはもうロストテクノロジーでええか?
121: クエッション 20/12/03(木)00:00:16
この手のスレでいつも思うけど
昔は良かった!今はゴミ!とブーブー文句言うのは楽しいってことなんか?
余計にストレス溜めてるようにしか見えんけど
昔は良かった!今はゴミ!とブーブー文句言うのは楽しいってことなんか?
余計にストレス溜めてるようにしか見えんけど
130: クエッション 20/12/03(木)00:00:57
>>121
楽しくはないで
そもそも変わったのかどうかも曖昧なんや
楽しくはないで
そもそも変わったのかどうかも曖昧なんや
146: クエッション 20/12/03(木)00:02:01
>>130
つまらなくなったと感じてるネット文化の中でつまらないつまらない言いながらつまらない事をするって悲しいな
つまらなくなったと感じてるネット文化の中でつまらないつまらない言いながらつまらない事をするって悲しいな
125: クエッション 20/12/03(木)00:00:26
青春時代のものが良く見えるだけなんじゃ
131: クエッション 20/12/03(木)00:00:57
>>125
なんか違うらしいで
それに近い事言ったらめちゃくちゃ噛み付かれたわ
なんか違うらしいで
それに近い事言ったらめちゃくちゃ噛み付かれたわ
135: クエッション 20/12/03(木)00:01:12
現実とネットが融合して一続きになったのはクソ
140: クエッション 20/12/03(木)00:01:33
正解以外許さないところあるよな
そもそもネットは間違えだらけなところがよかったのに
そもそもネットは間違えだらけなところがよかったのに
141: クエッション 20/12/03(木)00:01:40
twitterとかいうゴミが流行る世の中だからしゃーない
1億総陰口時代や
1億総陰口時代や
154: クエッション 20/12/03(木)00:02:57
>>141
Twitterがデカすぎる
Twitterがデカすぎる
150: クエッション 20/12/03(木)00:02:15
まあ場所選べば今でもそういう雰囲気のとこあるやろ
159: クエッション 20/12/03(木)00:03:14
インターネットの世界が便利になり効率が良くなるにつれ情緒が失われて行く感じな
162: クエッション 20/12/03(木)00:03:29
陰キャ!陽キャ!チー牛!こどおじ!
ほんとつまらんレッテルの張り合いやな
ほんとつまらんレッテルの張り合いやな
176: クエッション 20/12/03(木)00:04:19
>>162
これ
これ
171: クエッション 20/12/03(木)00:04:03
>>162
定型文アホが大杉
定型文アホが大杉
172: クエッション 20/12/03(木)00:04:09
>>162
ホンマ醜いよな
ホンマ醜いよな
170: クエッション 20/12/03(木)00:03:53
言論の自由は多様性を失わせるぞ
187: クエッション 20/12/03(木)00:05:03
ネタ煽りを真に受ける奴ばっかになって終わった感あるわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606919359/
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (3)
クソスレ立ててはまとめて掲載して一般人が寄り付かなくなって行く
何でも金稼ぎが始まると滅びていくんやなって
ここが悪いとかじゃなくな
男が多数派ならどこか能動的に盛り上げようとする傾向にあるけども、受動的なマン湖が多くなると楽しむだけで自らが文化を作ろうとしないからネット固有の文化的なのが衰退した