
もしかして聞いた話だけで侃侃諤諤してるんか?
補足
侃侃諤諤(かんかんがくがく)=正々堂々と主張・議論する様。
2: クエッション 20/12/10(木)09:42:16
そういうイッチはどうなんや?
3: クエッション 20/12/10(木)09:42:41 ID:wiG
>>2
留学と駐在で10年ぐらい住んでたで
留学と駐在で10年ぐらい住んでたで
5: クエッション 20/12/10(木)09:43:10
>>3
ひえっ、地獄やん
ひえっ、地獄やん
7: クエッション 20/12/10(木)09:49:44 ID:wiG
>>5
住めば都やで
住めば都やで
9: クエッション 20/12/10(木)09:50:31
>>7
で?
イッチは何がしたいんや
ワイは10年も住んでたぞとマウント取りたいんか?
で?
イッチは何がしたいんや
ワイは10年も住んでたぞとマウント取りたいんか?
12: クエッション 20/12/10(木)09:51:37 ID:wiG
>>9
いや、どれぐらいの人が実際に行ったことあるんかなって
いや、どれぐらいの人が実際に行ったことあるんかなって
8: クエッション 20/12/10(木)09:50:25
中日叩くのはいいけど調子に乗って名古屋まで叩くアホは全員しね
10: クエッション 20/12/10(木)09:50:53
中国じゃねーか!
13: クエッション 20/12/10(木)09:51:53 ID:wiG
>>10
素で間違ったんかwww
素で間違ったんかwww
14: クエッション 20/12/10(木)09:52:52
中国国内にいるほうが偏った情報しか入らないに決まってんだろ
何言ってんだハゲ
何言ってんだハゲ
18: クエッション 20/12/10(木)09:55:13 ID:wiG
>>14
百聞は一見に如かず
百聞は一見に如かず
16: クエッション 20/12/10(木)09:53:18
中国って互助意識強いんやろ?
22: クエッション 20/12/10(木)09:56:25 ID:wiG
>>16
仲間以外には排他的やけどな
でも旅行者とかには優しい
地元地域の客って意識らしい
仲間以外には排他的やけどな
でも旅行者とかには優しい
地元地域の客って意識らしい
63: クエッション 20/12/10(木)10:13:27
男中国、自国の教科書から「モンゴル」「モンゴル帝国」「チンギス・ハーン」等の文言を消すように指示
これホンマ草
歴史修正主義はいかんでしょ
これホンマ草
歴史修正主義はいかんでしょ
67: クエッション 20/12/10(木)10:14:36 ID:wiG
>>63
消せるわけないのにアホやな
消せるわけないのにアホやな
68: クエッション 20/12/10(木)10:14:37
>>63
何でや?
モンゴルに支配されたの認めたくないからか?
何でや?
モンゴルに支配されたの認めたくないからか?
77: クエッション 20/12/10(木)10:16:40
>>68
それもあるし今モンゴルを飲みこもうとしてるからちゃうか?
現地の人は「ブッ飛んでるよね」と笑ってた
ワイも笑うことしかできんかった
それもあるし今モンゴルを飲みこもうとしてるからちゃうか?
現地の人は「ブッ飛んでるよね」と笑ってた
ワイも笑うことしかできんかった
87: クエッション 20/12/10(木)10:18:01
>>77
晋以降考えたら寝言は寝て言えと
晋以降考えたら寝言は寝て言えと
113: クエッション 20/12/10(木)10:26:00
中国の飲食行ったらまあまあ高級なとこでも接客適当過ぎて草生える
124: クエッション 20/12/10(木)10:27:25 ID:wiG
>>113
サービス業ではまだまだ後進国
でも外国でサービスを学んだ帰国組が良い接客の店を出して老舗を淘汰してきているのも事実
サービス業ではまだまだ後進国
でも外国でサービスを学んだ帰国組が良い接客の店を出して老舗を淘汰してきているのも事実
116: クエッション 20/12/10(木)10:26:20
中国人がやってる中華料理屋ってめちゃくちゃ量出してくるよな
米いらんって断ってもまだ腹がはち切れそうになる
米いらんって断ってもまだ腹がはち切れそうになる
118: クエッション 20/12/10(木)10:26:39
>>116
そんな時の米粉やで
そんな時の米粉やで
132: クエッション 20/12/10(木)10:28:40 ID:wiG
165: クエッション 20/12/10(木)10:34:51
日本人の事は脅威に思ってたりするんかね
171: クエッション 20/12/10(木)10:36:15 ID:wiG
>>165
最近はアメリカと直接対峙できる実力がついたかは、日本はアメリカの付属品程度の扱いやで
最近はアメリカと直接対峙できる実力がついたかは、日本はアメリカの付属品程度の扱いやで
183: クエッション 20/12/10(木)10:37:43
>>171
関心無い感じか
対峙できると思ってるという感じだろうけど
関心無い感じか
対峙できると思ってるという感じだろうけど
187: クエッション 20/12/10(木)10:38:39 ID:wiG
>>183
日本単独相手なら余裕で勝てるからな
あくまで対峙してるのはアメリカって感覚
日本単独相手なら余裕で勝てるからな
あくまで対峙してるのはアメリカって感覚
189: クエッション 20/12/10(木)10:39:12
>>187
日本単独でも負けるやろ…
というかまず日本単独になる状況ってなんや
日本単独でも負けるやろ…
というかまず日本単独になる状況ってなんや
192: クエッション 20/12/10(木)10:40:05 ID:wiG
>>189
向こうは勝てると思ってる
実際はやってみんと分からんやろな
せやで、日本と単独で当たることはないからアメリカを見てるんや
向こうは勝てると思ってる
実際はやってみんと分からんやろな
せやで、日本と単独で当たることはないからアメリカを見てるんや
191: クエッション 20/12/10(木)10:39:43
>>187
軍事力では比較ならんしね
反日感情の強さはどのくらい?
軍事力では比較ならんしね
反日感情の強さはどのくらい?
197: クエッション 20/12/10(木)10:41:37 ID:wiG
>>191
時期によってかなり反日感情は変動するからなぁ
自分でやった実感やと、2009年の時に南京で100台のタクシーに日本人だって名乗って乗車拒否されるか実験したが、一度も拒否されなかった
時期によってかなり反日感情は変動するからなぁ
自分でやった実感やと、2009年の時に南京で100台のタクシーに日本人だって名乗って乗車拒否されるか実験したが、一度も拒否されなかった
201: クエッション 20/12/10(木)10:42:30
>>197
やっぱ政治思想よりマネーの国なんやね
やっぱ政治思想よりマネーの国なんやね
216: クエッション 20/12/10(木)10:46:05 ID:wiG
>>201
というか、日本人が反日感情を怖がってるって認識すらなかった
ある運転手には「日本人の方が遥かにマナーがいいのになんで拒否するんだ???」って言われた
というか、日本人が反日感情を怖がってるって認識すらなかった
ある運転手には「日本人の方が遥かにマナーがいいのになんで拒否するんだ???」って言われた
221: クエッション 20/12/10(木)10:47:00
>>216
やっぱほとんどの人にとっては政治なんてどうでもええんやね
やっぱほとんどの人にとっては政治なんてどうでもええんやね
248: クエッション 20/12/10(木)10:54:45
249: クエッション 20/12/10(木)10:55:02
>>248
この服可愛いよな
この服可愛いよな
251: クエッション 20/12/10(木)10:55:21 ID:wiG
>>249
漢服は空想再現やけどな
漢服は空想再現やけどな
265: クエッション 20/12/10(木)10:59:41
中国人の価値観の変遷とかってどうなってるんだろう
269: クエッション 20/12/10(木)11:00:31 ID:wiG
>>265
個々人でバラバラやからなぁ…
個々人でバラバラやからなぁ…
270: クエッション 20/12/10(木)11:01:03
>>269
日本みたいに会社に尽くす精神みたいなのが段々変わってきたみたいなのもないのか
日本みたいに会社に尽くす精神みたいなのが段々変わってきたみたいなのもないのか
276: クエッション 20/12/10(木)11:02:59 ID:wiG
>>270
政府に媚びるのも、身内贔屓するのも、全ては生存への道や
そのほかの価値観はてんでんばらばらやで
政府に媚びるのも、身内贔屓するのも、全ては生存への道や
そのほかの価値観はてんでんばらばらやで
274: クエッション 20/12/10(木)11:02:23
最初にカルチャーショック受けたのは泊まったホテルの天井にカビが生えてて苦情入れたら従業員がカビにペンキ塗って誤魔化したところ
275: クエッション 20/12/10(木)11:02:42
>>274
草
草
280: クエッション 20/12/10(木)11:04:39 ID:wiG
>>274
草
国全体でそんな感じの危機管理してるで
草
国全体でそんな感じの危機管理してるで
285: クエッション 20/12/10(木)11:06:51
>>274
向こうからしたら「カビが生えてたぐらいでいちいちうるさいな日本人は」って感じなんかな
向こうからしたら「カビが生えてたぐらいでいちいちうるさいな日本人は」って感じなんかな
332: クエッション 20/12/10(木)11:27:28
340: クエッション 20/12/10(木)11:30:07
342: クエッション 20/12/10(木)11:30:51
>>340
結構しっかりしてそう
結構しっかりしてそう
349: クエッション 20/12/10(木)11:33:50
>>346
普通にこれ日本ですって言われて見せられても気がつかなさそうだな
普通にこれ日本ですって言われて見せられても気がつかなさそうだな
353: クエッション 20/12/10(木)11:34:39
>>349
でもいざ行ってみるとなんか雰囲気が違うのよ
ちょっとガランとしてるというか
でもいざ行ってみるとなんか雰囲気が違うのよ
ちょっとガランとしてるというか
354: クエッション 20/12/10(木)11:35:17
>>353
あの人口でガランとしてるのか…
あの人口でガランとしてるのか…
358: クエッション 20/12/10(木)11:36:44
>>354
人がいないていうよりなんか雰囲気が違う
綺麗なモールやのに通路にぽんと段ボールおかれてたり
人がいないていうよりなんか雰囲気が違う
綺麗なモールやのに通路にぽんと段ボールおかれてたり
362: クエッション 20/12/10(木)11:38:09
>>358
うーん?
どういう感じや?
うーん?
どういう感じや?
365: クエッション 20/12/10(木)11:39:12
>>362
うまく言えないけどディテールが雑というか
店員も基本スマホ見てるし
うまく言えないけどディテールが雑というか
店員も基本スマホ見てるし
369: クエッション 20/12/10(木)11:40:37
371: クエッション 20/12/10(木)11:42:04
>>369
あ、こっちはなんか中国っぽい
あ、こっちはなんか中国っぽい
377: クエッション 20/12/10(木)11:44:57
379: クエッション 20/12/10(木)11:46:03
>>377
うーんエキゾチック
うーんエキゾチック
380: クエッション 20/12/10(木)11:48:21
382: クエッション 20/12/10(木)11:49:16
>>380
色彩がきついな
色彩がきついな
383: クエッション 20/12/10(木)11:51:13
384: クエッション 20/12/10(木)11:52:18
↑はいかにも観光客向けって感じだった
385: クエッション 20/12/10(木)11:53:38
351: クエッション 20/12/10(木)11:34:23
中国の建造物はすごいで
アメリカもそうやけど土地広い国はスペース取れてズルいわ
アメリカもそうやけど土地広い国はスペース取れてズルいわ
363: クエッション 20/12/10(木)11:38:30
ガランとしてるのはわかる
引用元:2ch.sc
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント
コメント一覧 (7)
何をいいたいのだろう此の御仁は
それが中国のことを物語ってると思いますよ。
密告社会、賄賂社会なの知らないの?
ていうかタダの工作
日本の感覚に染まった二世としてはもっと穏やかでいてほしいと思う限り。やり合うメリットはお互いにないんだし
ちなみに韓国には実際に行ったことあるけど、行った先の大学の人間やまさかのガイドの人間が喧嘩売って来てガチでクソだなって思った