
あんなの海にウジャウジャとか絶対渋滞騒ぎ起きるやろ
3: クエッション 21/01/09(土)14:08:35 ID:dLE
興味ないんか?恐竜
4: クエッション 21/01/09(土)14:09:10 ID:dLE
つか再現絵だけでも怖くて無理や
5: クエッション 21/01/09(土)14:09:11
博士課程古生物学専攻やなきゃ語る資格ないやろ
6: クエッション 21/01/09(土)14:09:59 ID:dLE
なんか恐竜の話題ほんと減ったよな
テレビでとやらんし
テレビでとやらんし
7: クエッション 21/01/09(土)14:10:14
いうたら猛者やな
8: クエッション 21/01/09(土)14:11:39 ID:dLE
>>7
つかあんなのいたら枯渇するやろ食べ物
つかあんなのいたら枯渇するやろ食べ物
9: クエッション 21/01/09(土)14:13:08 ID:dLE
恐竜好きじゃないの?
10: クエッション 21/01/09(土)14:13:28
貼れや
12: クエッション 21/01/09(土)14:14:47 ID:dLE
>>10
怖くて無理なんや
怖くて無理なんや
11: クエッション 21/01/09(土)14:13:49
あれはどの動物の系統なんや?
恐竜とは違うんか
恐竜とは違うんか
13: クエッション 21/01/09(土)14:14:49
なお10日に一回くらいのペースで新種が発掘され続けてる模様
14: クエッション 21/01/09(土)14:14:53
厳密には恐竜とは別種らしいけどな
モササウルスとかプレシオサウルスとか
モササウルスとかプレシオサウルスとか
15: クエッション 21/01/09(土)14:14:56 ID:dLE
なんかゾワっとする
16: クエッション 21/01/09(土)14:15:20
長い間クソデカ魚が無双してた海に現れたモササウルスとかいうニューホープ
24: クエッション 21/01/09(土)14:16:26 ID:dLE
>>16
陸地の恐竜が海に適応したんかな?
陸地の恐竜が海に適応したんかな?
33: クエッション 21/01/09(土)14:19:13
>>24
みたいやね
トカゲ系の奴が肉食恐竜から逃げる為に海に適応し始めたのが始まりって言われとる
みたいやね
トカゲ系の奴が肉食恐竜から逃げる為に海に適応し始めたのが始まりって言われとる
36: クエッション 21/01/09(土)14:19:41
>>33
逃げた先でイキり散らすって考えるとダサいよな
逃げた先でイキり散らすって考えるとダサいよな
44: クエッション 21/01/09(土)14:20:35
>>36
まぁ言うてイキリ散らすまでにクッソ時間かかったしセーフ
まぁ言うてイキリ散らすまでにクッソ時間かかったしセーフ
49: クエッション 21/01/09(土)14:22:05 ID:dLE
>>33
トカゲがあんな風になるのか…
怖すぎや
トカゲがあんな風になるのか…
怖すぎや
34: クエッション 21/01/09(土)14:19:16
>>24
デカいトカゲ
デカいトカゲ
17: クエッション 21/01/09(土)14:15:37
ぼくは頭が鎧みたいになってるでっかい魚が怖い
19: クエッション 21/01/09(土)14:15:59
>>17
ダンクルオステウス?
ダンクルオステウス?
22: クエッション 21/01/09(土)14:16:09
>>19
これすこ
これすこ
20: クエッション 21/01/09(土)14:16:04 ID:dLE
>>17
なんやそれ?
なんやそれ?
32: クエッション 21/01/09(土)14:18:51
35: クエッション 21/01/09(土)14:19:39
>>32
ダンクレオステウスやっけ?おっかない顔しとる
ダンクレオステウスやっけ?おっかない顔しとる
37: クエッション 21/01/09(土)14:19:53
>>35
ダンクルオステウスや
ダンクルオステウスや
104: クエッション 21/01/09(土)14:32:18
>>32
アンモナイトとか食うてたやつか
懐かしいな良く齧られてたわ
アンモナイトとか食うてたやつか
懐かしいな良く齧られてたわ
21: クエッション 21/01/09(土)14:16:09
首長い理由が未だに謎なのがワクワクするわね
藻の中で生活するにつれそれに適した進化をしたって説がありえるらしいけど
藻の中で生活するにつれそれに適した進化をしたって説がありえるらしいけど
27: クエッション 21/01/09(土)14:17:04 ID:dLE
>>21
空気吸ってたんかな
空気吸ってたんかな
23: クエッション 21/01/09(土)14:16:17
海に恐竜は居ない定期
25: クエッション 21/01/09(土)14:16:48 ID:dLE
あとくちがプロペラになってるやべーのいるよな
28: クエッション 21/01/09(土)14:17:30
イッチ海洋恐怖症け?
40: クエッション 21/01/09(土)14:20:06 ID:dLE
>>28
分からんけどそう臭いんよなぁ
分からんけどそう臭いんよなぁ
45: クエッション 21/01/09(土)14:21:11
>>40
ワイも海のど真ん中で泳いでる映像とか見るとサメとか怖いなって
思ってまうわ。本能的にそう思ってるんかね?
ワイも海のど真ん中で泳いでる映像とか見るとサメとか怖いなって
思ってまうわ。本能的にそう思ってるんかね?
29: クエッション 21/01/09(土)14:17:48
海恐竜ってなんだよ
ペンギンか?
ペンギンか?
31: クエッション 21/01/09(土)14:18:50
イッチが言ってるのってモササウルスとかプレシオサウルス?
42: クエッション 21/01/09(土)14:20:20 ID:dLE
>>31
せやんご
せやんご
38: クエッション 21/01/09(土)14:19:53
海生爬虫類と恐竜は違うっていうけどワイは広義の意味では恐竜でええと思う
43: クエッション 21/01/09(土)14:20:32
>>38
良くない?
良くない?
52: クエッション 21/01/09(土)14:22:26
>>43
ええやろ
ダンゴムシとか定義的にはカニの仲間やけど虫にカテゴリーされとるし
ええやろ
ダンゴムシとか定義的にはカニの仲間やけど虫にカテゴリーされとるし
54: クエッション 21/01/09(土)14:23:03
>>52
恐竜はしっかり定義されたグループやけど虫は定義ないし
恐竜はしっかり定義されたグループやけど虫は定義ないし
67: クエッション 21/01/09(土)14:25:37
>>54
詳しく定義されてるから正確には違うって意味はわかるけど広義の意味で恐竜って言ってもいいやろ
実際見た目は恐竜なわけやしイチイチ指摘する方が理論オタク臭くてワイは嫌いや
詳しく定義されてるから正確には違うって意味はわかるけど広義の意味で恐竜って言ってもいいやろ
実際見た目は恐竜なわけやしイチイチ指摘する方が理論オタク臭くてワイは嫌いや
55: クエッション 21/01/09(土)14:23:04 ID:dLE
>>52
カニとか元は虫なのでは?
カニとか元は虫なのでは?
39: クエッション 21/01/09(土)14:20:00
41: クエッション 21/01/09(土)14:20:13
>>39
これ見ると弱そうやな
これ見ると弱そうやな
46: クエッション 21/01/09(土)14:21:13
たべてみたいなぁ恐竜
48: クエッション 21/01/09(土)14:21:50
>>46
筋っぽい鶏肉って感じやったわ
卵は濃厚でうまかった
肉はやっぱ肋周りが上手いね
筋っぽい鶏肉って感じやったわ
卵は濃厚でうまかった
肉はやっぱ肋周りが上手いね
50: クエッション 21/01/09(土)14:22:11 ID:dLE
>>46
分かる
分かる
47: クエッション 21/01/09(土)14:21:47
古代の海とかいう弱肉強食の魔境
53: クエッション 21/01/09(土)14:22:28 ID:dLE
DNAからクローン技術で再生とかできんのか?
58: クエッション 21/01/09(土)14:23:26
>>53
(DNAが)ないです
(DNAが)ないです
60: クエッション 21/01/09(土)14:23:52 ID:dLE
>>58
ジュラシックパークみたいに琥珀の中に入ってたりせんのか
ジュラシックパークみたいに琥珀の中に入ってたりせんのか
63: クエッション 21/01/09(土)14:24:13
>>60
あってもDNA粉々でつなげるレベルじゃないらしいで
あってもDNA粉々でつなげるレベルじゃないらしいで
59: クエッション 21/01/09(土)14:23:35
>>53
理論的にはできるけど発見されてもDNA壊れすぎてて無理だしリスクも高い
理論的にはできるけど発見されてもDNA壊れすぎてて無理だしリスクも高い
61: クエッション 21/01/09(土)14:24:02 ID:dLE
>>59
そうか…
そうか…
56: クエッション 21/01/09(土)14:23:06
コモト×→コモド?
57: クエッション 21/01/09(土)14:23:18 ID:dLE
>>56
コドモ○
コドモ○
66: クエッション 21/01/09(土)14:24:53
68: クエッション 21/01/09(土)14:26:04
>>66
デカい古代生物ってロマンあるけどお腹いっぱいになれなくて死ぬんよな
デカい古代生物ってロマンあるけどお腹いっぱいになれなくて死ぬんよな
71: クエッション 21/01/09(土)14:26:51
ヒェッ
73: クエッション 21/01/09(土)14:26:59
79: クエッション 21/01/09(土)14:27:58
>>73
うまそう
うまそう
75: クエッション 21/01/09(土)14:27:09 ID:dLE
ゾッとするんや
83: クエッション 21/01/09(土)14:28:53 ID:dLE
首とか真っ先に狙われるやろ天敵に
87: クエッション 21/01/09(土)14:29:23
92: クエッション 21/01/09(土)14:30:35 ID:dLE
>>87
案外貝とか漁ってたりだけのパターンあるからなぁ
案外貝とか漁ってたりだけのパターンあるからなぁ
97: クエッション 21/01/09(土)14:31:27
>>92
なるほど。海中の岩の中に隠れた獲物を首突っ込んで採るわけか
なるほど。海中の岩の中に隠れた獲物を首突っ込んで採るわけか
93: クエッション 21/01/09(土)14:30:54
>>87
海中で首を起こしながら泳いで魚群発見したら首だけピーンて伸ばして魚食ってたみたいやで
海中で首を起こしながら泳いで魚群発見したら首だけピーンて伸ばして魚食ってたみたいやで
100: クエッション 21/01/09(土)14:31:48
>>93
人間もニート1000年くらい続けてたら腕伸びそう
人間もニート1000年くらい続けてたら腕伸びそう
105: クエッション 21/01/09(土)14:32:20
>>93
確かに理にかなってるな
確かに理にかなってるな
110: クエッション 21/01/09(土)14:33:20
>>105
基本は水中でも水上でも首を起こしてたみたいやね
基本は水中でも水上でも首を起こしてたみたいやね
109: クエッション 21/01/09(土)14:33:15 ID:dLE
>>93
なんかかわいいな
なんかかわいいな
98: クエッション 21/01/09(土)14:31:32
>>87
歯が細いのと首が華奢やからイカとかタコが主食って聞いたで
歯が細いのと首が華奢やからイカとかタコが主食って聞いたで
102: クエッション 21/01/09(土)14:32:00
>>98
一応翼竜食った痕跡とかもあったみたいやな
一応翼竜食った痕跡とかもあったみたいやな
95: クエッション 21/01/09(土)14:31:09
こんなクソ強そうなモンスターが滅んだの不思議や
陸上は環境の変化とか色々ありそうやけど海の中ぐらい生き残っててもええやろ
陸上は環境の変化とか色々ありそうやけど海の中ぐらい生き残っててもええやろ
103: クエッション 21/01/09(土)14:32:03
>>95
海もヒエヒエになった食いもん無くなるからしゃーない
海もヒエヒエになった食いもん無くなるからしゃーない
106: クエッション 21/01/09(土)14:32:35
>>95
ワイらよりも歴史長いからやっぱ最強でもいつか滅ぶんやなって
ワイらよりも歴史長いからやっぱ最強でもいつか滅ぶんやなって
111: クエッション 21/01/09(土)14:33:41
>>95
むしろ寿命のクッソ短い植物プランクトンさんがベースなだけにダメージ受けやすい
むしろ寿命のクッソ短い植物プランクトンさんがベースなだけにダメージ受けやすい
112: クエッション 21/01/09(土)14:33:47 ID:dLE
>>95
強そうだけど欠陥多そう
強そうだけど欠陥多そう
114: クエッション 21/01/09(土)14:34:02
でも恐竜は肺呼吸だろうからまだ見ぬ海底に生き続けている可能性は無いな
115: クエッション 21/01/09(土)14:34:27
>>114
クジラとかもいるし諦めるな
クジラとかもいるし諦めるな
116: クエッション 21/01/09(土)14:34:55 ID:dLE
>>114
20年前に都市伝説番組でどこかのカルデラ湖で魚竜が生きてるとか言う話あったな
20年前に都市伝説番組でどこかのカルデラ湖で魚竜が生きてるとか言う話あったな
119: クエッション 21/01/09(土)14:36:15
>>116
どうせ巨大うなぎの見間違いや
どうせ巨大うなぎの見間違いや
124: クエッション 21/01/09(土)14:38:17
135: クエッション 21/01/09(土)14:40:00 ID:dLE
>>124
cg?
cg?
140: クエッション 21/01/09(土)14:41:01
>>135
さあ?
さあ?
127: クエッション 21/01/09(土)14:39:06

133: クエッション 21/01/09(土)14:39:32
>>127
ピザ屋さんのバイト絶対受かるサメ
ピザ屋さんのバイト絶対受かるサメ
136: クエッション 21/01/09(土)14:40:17 ID:dLE
>>127
こいつほんま謎
こいつほんま謎
144: クエッション 21/01/09(土)14:42:16
>>136
ヘリコプリオン君全然化石ないから復元進まんもんなぁ
ワイ的には単純にサメという種としてまだ不完全なやつなだけみたいな気がするわ
歯が生え変わるほどまでになってないからずっと生え続けてどんどん下顎が丸まっていくだけみたいな
ヘリコプリオン君全然化石ないから復元進まんもんなぁ
ワイ的には単純にサメという種としてまだ不完全なやつなだけみたいな気がするわ
歯が生え変わるほどまでになってないからずっと生え続けてどんどん下顎が丸まっていくだけみたいな
174: クエッション 21/01/09(土)17:36:05 ID:dLE
>>144
つか熱でこんな感じに化石が曲がってるだけとかないんかな
わかけわからんでこの形状
つか熱でこんな感じに化石が曲がってるだけとかないんかな
わかけわからんでこの形状
128: クエッション 21/01/09(土)14:39:09
やっぱり生き物スレは伸びるわね
ワイも好きや
ワイも好きや
引用元:2ch.sc
edited by なぽまる
関連動画
関連記事

コメント