
やばいよな
2: クエッション 2021/01/16(土) 06:06:17.64
やばすぎ
3: クエッション 2021/01/16(土) 06:06:22.58
たしかに
5: クエッション 2021/01/16(土) 06:06:33.26
ヒトカスさぁ
6: クエッション 2021/01/16(土) 06:06:41.76
サピエンスップさぁ
7: クエッション 2021/01/16(土) 06:06:47.27
ソース
10: クエッション 2021/01/16(土) 06:08:31.70
>>7
記事によると
身近なお菓子やシャンプーなどに使われるパーム油の採取が熱帯雨林を壊していること、排出量に目が行きがちな二酸化炭素は森や海による吸収量も大事なこと、地球上の哺乳類は60%が家畜で人間が36%、野生動物は4%しかいないこと――。
引用元:朝日新聞デジタル
11: クエッション 2021/01/16(土) 06:09:31.21
はえー
8: クエッション 2021/01/16(土) 06:06:56.27
嫌なら出ていけ
13: クエッション 2021/01/16(土) 06:10:36.66
ヒトの社会構造もそんなもいんやろ 上級国民と奴隷と無職
19: クエッション 2021/01/16(土) 06:11:52.42
>>13
無職=野生は草
無職=野生は草
14: クエッション 2021/01/16(土) 06:11:04.13
うわぁ…
15: クエッション 2021/01/16(土) 06:11:11.83
もしかして環境守るには動物全部家畜にしたほうがコスパいいんじゃね?
23: クエッション 2021/01/16(土) 06:13:12.13
>>15
ヒトカスを地球上から抹殺したほうがいいのでは
ヒトカスを地球上から抹殺したほうがいいのでは
16: クエッション 2021/01/16(土) 06:11:12.24
ヒエッ
17: クエッション 2021/01/16(土) 06:11:17.83
ワイ多数派でよかったわ
18: クエッション 2021/01/16(土) 06:11:27.44
魚の数のほうが人間より多いやろ
20: クエッション 2021/01/16(土) 06:12:15.96
ヤバいわよ!
21: クエッション 2021/01/16(土) 06:12:58.95
もう人間が地球上の全生物を養う方がいいやろな
22: クエッション 2021/01/16(土) 06:13:01.30
哺乳類最大の数てネズミ🐭やろ
25: クエッション 2021/01/16(土) 06:13:38.58
>>22
ネズミって哺乳類か?
ネズミって哺乳類か?
36: クエッション 2021/01/16(土) 06:19:44.99
>>25
は?
は?
81: クエッション 2021/01/16(土) 06:53:32.26
>>25
卵生んでるとか言ってそう
卵生んでるとか言ってそう
30: クエッション 2021/01/16(土) 06:16:52.62
>>25
ミッキーなんかどうみても哺乳類の立ち振る舞いしてる
ミッキーなんかどうみても哺乳類の立ち振る舞いしてる
24: クエッション 2021/01/16(土) 06:13:26.81
家畜とかいう生存戦略で勝った奴ら
28: クエッション 2021/01/16(土) 06:16:21.06
人間消えたら残りの4%が覇権とるんか?
33: クエッション 2021/01/16(土) 06:18:55.85
何も問題ちゃうやろ
35: クエッション 2021/01/16(土) 06:19:25.47
家畜が反乱起こしたら勝てるやん
39: クエッション 2021/01/16(土) 06:22:44.49
>>35
何でこいつ家畜目線やねん
何でこいつ家畜目線やねん
42: クエッション 2021/01/16(土) 06:23:45.10
>>35
家畜が勝っても人間いなくなったら生きていけないじゃん
家畜が勝っても人間いなくなったら生きていけないじゃん
38: クエッション 2021/01/16(土) 06:21:33.17
体積ベースか?
それにしてもどうだろうな…
それにしてもどうだろうな…
40: クエッション 2021/01/16(土) 06:22:54.81
家畜の何%が人間なんや?
44: クエッション 2021/01/16(土) 06:24:52.94
>>40
泣ける…
泣ける…
牛が地球上で一番総重量が重い生き物らしいな
48: クエッション 2021/01/16(土) 06:26:40.01
>>41
クジラとかはどうなんやろ
種類多すぎか…
クジラとかはどうなんやろ
種類多すぎか…
49: クエッション 2021/01/16(土) 06:27:18.26
>>48
一頭がデカすぎても数が少ないからやない?
一頭がデカすぎても数が少ないからやない?
57: クエッション 2021/01/16(土) 06:30:34.68
>>41
はえー
ゴキブリとかどうなんやろ
数は凄くてもショボイんかな
はえー
ゴキブリとかどうなんやろ
数は凄くてもショボイんかな
63: クエッション 2021/01/16(土) 06:33:45.17
>>57
節足動物は動物のバイオマスの6割位占めてる
ちきうで一番繁栄しとる生物群やないの
節足動物は動物のバイオマスの6割位占めてる
ちきうで一番繁栄しとる生物群やないの
65: クエッション 2021/01/16(土) 06:34:44.28
>>63
一番はオキアミやなかったか?
アホほどウジャウジャいるからクジラがアレ食って生活維持できとる
一番はオキアミやなかったか?
アホほどウジャウジャいるからクジラがアレ食って生活維持できとる
67: クエッション 2021/01/16(土) 06:35:52.18
>>65
節足動物やんけ
節足動物やんけ
43: クエッション 2021/01/16(土) 06:24:23.20
動物の目的って繁殖やろ
ある意味人間に気に入られて大繁殖してるんだから勝ちちゃうか
ある意味人間に気に入られて大繁殖してるんだから勝ちちゃうか
46: クエッション 2021/01/16(土) 06:25:33.68
>>43
猫なんかそうやわな
猫なんかそうやわな
55: クエッション 2021/01/16(土) 06:29:20.22
質量換算で言えばアホみたいに牛とか繁殖させてるから60%が家畜というのもなんとなく納得できる
56: クエッション 2021/01/16(土) 06:30:20.84
>>55
仮に家畜がおらんなっても見かけの割合が増えるだけやのにな
何を目指しとるんやろうか
仮に家畜がおらんなっても見かけの割合が増えるだけやのにな
何を目指しとるんやろうか
60: クエッション 2021/01/16(土) 06:31:17.76
記事によると
東南アジアでは養豚、南アメリカでは養牛がより多く生息するように、生物量の割合は地域ごとに異なります。しかし、南極を除く全大陸において、家畜哺乳類の生物量は野生哺乳類を大きく上回っており、50万頭のゾウが生息するアフリカも例外ではありません。鳥類の生物量も大きく変化しており、ニワトリが大部分を占める家禽類の現在の総数は全野鳥の2倍に上ります。
引用元:世界経済フォーラム
はぇ~…
82: クエッション 2021/01/16(土) 06:54:15.76
>>60
鳥類すら家畜の圧勝か…
鳥類すら家畜の圧勝か…
86: クエッション 2021/01/16(土) 07:00:13.46
>>82
鶏は230億匹いるからな
鶏は230億匹いるからな
64: クエッション 2021/01/16(土) 06:34:02.23
馬とか牛とか家畜になってなかったらもう絶滅しとるんやろ
74: クエッション 2021/01/16(土) 06:44:07.11
>>64
牛も乳絞らなかったら病気になるしな
まあそれは子牛が飲めば済む問題やけど
一番は羊やろな
牛も乳絞らなかったら病気になるしな
まあそれは子牛が飲めば済む問題やけど
一番は羊やろな
68: クエッション 2021/01/16(土) 06:36:26.41
全生物を人間が養うべきやな
69: クエッション 2021/01/16(土) 06:40:11.72
草
73: クエッション 2021/01/16(土) 06:43:31.47
地球上の哺乳類一体一体数えて回ったんか?
どうせ数えてる途中で動かれてめちゃくちゃになっとるんやろ
適当なこと抜かすなボケ
どうせ数えてる途中で動かれてめちゃくちゃになっとるんやろ
適当なこと抜かすなボケ
75: クエッション 2021/01/16(土) 06:44:41.56
そもそも質量の大きい大型の哺乳類自体自然界ではレアキャラで、それを異常に繁殖させたからこうなってるだけやろ
全動物含めた質量換算では流石に野生動物の方が質量は多いはず
全動物含めた質量換算では流石に野生動物の方が質量は多いはず
76: クエッション 2021/01/16(土) 06:45:57.21
牛が多すぎて牛の呼吸のせいで地球温暖化が進んでいるのって冷静に考えるとやばすぎやろ
食料廃棄とか統計とってもうちょいいい感じに飼育頭数減らすとかできないんか
食料廃棄とか統計とってもうちょいいい感じに飼育頭数減らすとかできないんか
77: クエッション 2021/01/16(土) 06:46:12.73
地球全体で家畜のほうが多いならニュージーランドは人間よりも羊の方が多いとかテキサス州は人間より牛のほうが多いみたいなジョークって意味がなくなるやんけ
80: クエッション 2021/01/16(土) 06:51:20.77
賞味期限制度廃止しろ
全部消費期限に統一したらもっと食品ロスなくなる
全部消費期限に統一したらもっと食品ロスなくなる
87: クエッション 2021/01/16(土) 07:00:23.08
ヒトってほんと害悪よな
悪意悪意悪意悪意
悪意悪意悪意悪意
71: クエッション 2021/01/16(土) 06:41:47.55
ワイなんか人間なのに家畜やで
引用元:2ch.sc
edited by 56(ごろー)
関連動画
関連記事

コメント