1: クエッション 2013/06/10(月) 02:49:32.89
シーサーペントとか堪らん
ぬーべーで知った
4: クエッション 2013/06/10(月) 02:51:10.07
5: クエッション 2013/06/10(月) 02:51:47.31
深海魚と似たワクワク感
7: クエッション 2013/06/10(月) 02:52:38.03
9: クエッション 2013/06/10(月) 02:56:19.54
>>7
なにこれ
頭の中水槽になってるの?
なにこれ
頭の中水槽になってるの?
11: クエッション 2013/06/10(月) 02:58:45.65
>>9
頭が透けてるの
勘違いされることが多いけど緑の球体が目玉だよ
頭が透けてるの
勘違いされることが多いけど緑の球体が目玉だよ
15: クエッション 2013/06/10(月) 03:03:43.56
>>11
その発想は無かったわ
眼球を体内に置くとかよく思い付いたな
その発想は無かったわ
眼球を体内に置くとかよく思い付いたな
10: クエッション 2013/06/10(月) 02:57:07.49
>>7
宇宙人が操縦してるじゃねえか
宇宙人が操縦してるじゃねえか
12: クエッション 2013/06/10(月) 03:00:44.56
フライング・ヒューマノイドはうそ臭い
13: クエッション 2013/06/10(月) 03:02:00.82
14: クエッション 2013/06/10(月) 03:03:27.28
ニンゲンはいると信じてる
42: クエッション 2013/06/10(月) 03:29:48.00
>>14
環境汚染でクジラの奇形いっぱい産まれてるらしい
環境汚染でクジラの奇形いっぱい産まれてるらしい
17: クエッション 2013/06/10(月) 03:06:32.92
UMA味覚認
18: クエッション 2013/06/10(月) 03:07:37.41
20: クエッション 2013/06/10(月) 03:08:49.37
>>18
砂の中からいきなり出てきて毒吹きかける人よりでかいミミズだろ?
そんなんマジでいるのかよ怖すぎ
砂の中からいきなり出てきて毒吹きかける人よりでかいミミズだろ?
そんなんマジでいるのかよ怖すぎ
23: クエッション 2013/06/10(月) 03:10:15.92
>>18
FFやん
こんなのとエンカウントしたら死ぬ
FFやん
こんなのとエンカウントしたら死ぬ
21: クエッション 2013/06/10(月) 03:09:07.71
>>18
鳥取県の連中はこんな奴らと日夜戦ってるのか…
鳥取県の連中はこんな奴らと日夜戦ってるのか…
27: クエッション 2013/06/10(月) 03:17:32.66
真面目な話ゴリラもコモドドラゴンも100年前までは未確認生物だったんだぞ
殆どが嘘なのは分かってるがその中に真実があるとすればそれはロマンじゃないか
殆どが嘘なのは分かってるがその中に真実があるとすればそれはロマンじゃないか
32: クエッション 2013/06/10(月) 03:20:16.26
>>27
それ不思議だよな
シーラカンスとか皆に認識された時からここにもいるここにもいるってなるの
これなんて現象なんだ?
それ不思議だよな
シーラカンスとか皆に認識された時からここにもいるここにもいるってなるの
これなんて現象なんだ?
34: クエッション 2013/06/10(月) 03:23:16.42
>>32
その現象に名前があるかはわからんが
シーラカンスに関しては現地の人は昔から知ってたみたいだ
シーサーペントはロマンがある
http://i.imgur.com/SEsrx83.jpg より引用
http://i.imgur.com/RrkBtoq.jpg より引用
http://i.imgur.com/UePdJ1n.jpg より引用
http://i.imgur.com/FvHi7Qv.jpg より引用
http://i.imgur.com/9JRwvTX.jpg より引用
その現象に名前があるかはわからんが
シーラカンスに関しては現地の人は昔から知ってたみたいだ
シーサーペントはロマンがある
http://i.imgur.com/SEsrx83.jpg より引用
http://i.imgur.com/RrkBtoq.jpg より引用
http://i.imgur.com/UePdJ1n.jpg より引用
http://i.imgur.com/FvHi7Qv.jpg より引用
http://i.imgur.com/9JRwvTX.jpg より引用
35: クエッション 2013/06/10(月) 03:24:59.47
>>34
4枚目のワクワク感は異常
4枚目のワクワク感は異常
41: クエッション 2013/06/10(月) 03:28:48.73
>>34 4枚目美しい な
UMAだと思われてたのが実在した事あんの?
UMAだと思われてたのが実在した事あんの?
43: クエッション 2013/06/10(月) 03:30:17.59
30: クエッション 2013/06/10(月) 03:18:58.62
UMAつっても、実際にいそうなのと、明らかにネタや妄想なのとで分かれるからな
33: クエッション 2013/06/10(月) 03:21:34.05
良スレ発見
有名どこでもいいからどんどん画像貼ってってー
wkwk
有名どこでもいいからどんどん画像貼ってってー
wkwk
36: クエッション 2013/06/10(月) 03:26:26.37
>>33
有名どころだと他にはこれ(ジャッカロープ)とか
http://i.imgur.com/b7NFvbb.jpg より引用
これ(スクヴェイダー)とか
http://i.imgur.com/TXuBR9P.jpg より引用
有名どころだと他にはこれ(ジャッカロープ)とか
http://i.imgur.com/b7NFvbb.jpg より引用
これ(スクヴェイダー)とか
http://i.imgur.com/TXuBR9P.jpg より引用
49: クエッション 2013/06/10(月) 03:33:25.64
個人的にはずっとケセランパサランを探してる
54: クエッション 2013/06/10(月) 03:36:00.24
>>49
ケセランパサランは探すと見つからないんじゃなかったか
ケセランパサランは探すと見つからないんじゃなかったか
59: クエッション 2013/06/10(月) 03:40:19.81
>>54
見つからない訳だ
子供の頃にたまにフワフワした奴を見かけて不思議に思ってたら、何年かしてケセランパサランの話を聞いてアレだ!と思うもずっと見てないなぁ
見つからない訳だ
子供の頃にたまにフワフワした奴を見かけて不思議に思ってたら、何年かしてケセランパサランの話を聞いてアレだ!と思うもずっと見てないなぁ
53: クエッション 2013/06/10(月) 03:35:27.97
ヌンダ
ムングワとも云う
アフリカの小さな村で3人殺したことがある生物で極めて獰猛
目撃者は皆死んでる
被害者の手に虎ともライオンとも判別できない猫科の毛が握り締められていてそれからつくった予想図がこれ
http://i.imgur.com/NQoXNWz.jpg より引用
PS3のアフリカのラスボス
ライオンキングのスカーのモデル
ムングワとも云う
アフリカの小さな村で3人殺したことがある生物で極めて獰猛
目撃者は皆死んでる
被害者の手に虎ともライオンとも判別できない猫科の毛が握り締められていてそれからつくった予想図がこれ
http://i.imgur.com/NQoXNWz.jpg より引用
PS3のアフリカのラスボス
ライオンキングのスカーのモデル
55: クエッション 2013/06/10(月) 03:37:14.77
56: クエッション 2013/06/10(月) 03:37:46.20
UMAとUFOは景気がいいとよく発見される傾向にあるから、そろそろそういう番組増えてもいいころ
58: クエッション 2013/06/10(月) 03:39:47.75
もっと画像貼っておもしろい
60: クエッション 2013/06/10(月) 03:41:06.20
63: クエッション 2013/06/10(月) 03:43:18.71
>>60
なんかCGくさい
リュウグウノツカイとか普通にいるのにかっこいいんだよなー
なんかCGくさい
リュウグウノツカイとか普通にいるのにかっこいいんだよなー
65: クエッション 2013/06/10(月) 03:45:03.46
212: クエッション 2013/06/10(月) 05:49:28.32
>>65
ウルトラセブンの星人思い出した
ウルトラセブンの星人思い出した
66: クエッション 2013/06/10(月) 03:45:43.88
73: クエッション 2013/06/10(月) 03:49:52.91
>>70
会いたいわー
会いたいわー
77: クエッション 2013/06/10(月) 03:51:29.31
うわあああああ俺が今までシャドーピープルと思ってたのはモスマンじゃなくてこいつだった
フラッドウッズモンスター怖えええええ
ぞくっとした
これ…3メートルか2メートルあるんだぜ…
http://i.imgur.com/C48QWP3.jpg より引用
フラッドウッズモンスター怖えええええ
ぞくっとした
これ…3メートルか2メートルあるんだぜ…
http://i.imgur.com/C48QWP3.jpg より引用
82: クエッション 2013/06/10(月) 03:53:28.98
>>77
こういうの見ると、
ゴリラがUMAだった頃って、めっちゃ怖かっただろうな
全身真っ黒でガタイのいい人型モンスターなんて、信じた人いなさそう
こういうの見ると、
ゴリラがUMAだった頃って、めっちゃ怖かっただろうな
全身真っ黒でガタイのいい人型モンスターなんて、信じた人いなさそう
91: クエッション 2013/06/10(月) 03:59:39.39
イエティ
http://i.imgur.com/xbSxIHV.jpg より引用
サンダーバード
http://i.imgur.com/8kGSzKx.jpg より引用
http://i.imgur.com/2lUWUbl.jpg より引用
http://i.imgur.com/xbSxIHV.jpg より引用
サンダーバード
http://i.imgur.com/8kGSzKx.jpg より引用
http://i.imgur.com/2lUWUbl.jpg より引用
105: クエッション 2013/06/10(月) 04:05:46.74
>>91
一枚目のサンダーバードさんはテレビで確認されてるだろ!
一枚目のサンダーバードさんはテレビで確認されてるだろ!
92: クエッション 2013/06/10(月) 04:00:02.02
竜そ想像するもとになった生き物はいただろ
96: クエッション 2013/06/10(月) 04:02:20.05
101: クエッション 2013/06/10(月) 04:04:29.73
>>96
水中で進化してると、人の顔の造形には成り得ないんじゃなかった?
水中で進化してると、人の顔の造形には成り得ないんじゃなかった?
104: クエッション 2013/06/10(月) 04:05:43.63
世界中で有名な謎の生物って実在するものがいるんじゃないかと思ってる
すでに滅んでる可能性は充分にあるが
すでに滅んでる可能性は充分にあるが
120: クエッション 2013/06/10(月) 04:12:41.63
スコットランドの有名なUMAケルピー
日本でいう河童のようなもので近づくものを水中へ引きづり込む馬
http://i.imgur.com/nQ6zMwd.jpg より引用
西洋の未確認生物ってなんかセンスいいよね
日本でいう河童のようなもので近づくものを水中へ引きづり込む馬
http://i.imgur.com/nQ6zMwd.jpg より引用
西洋の未確認生物ってなんかセンスいいよね
124: クエッション 2013/06/10(月) 04:13:39.96
>>120
ペガサスやん
ペガサスやん
193: クエッション 2013/06/10(月) 05:08:48.86
131: クエッション 2013/06/10(月) 04:15:58.66
さてさてみなさん大好きのクラーケン様
タコとして描かれることが多いけどイカの可能生も十分にあるよね
http://i.imgur.com/pvfJlMH.jpg より引用
http://i.imgur.com/aA55U2k.jpg より引用
タコとして描かれることが多いけどイカの可能生も十分にあるよね
http://i.imgur.com/pvfJlMH.jpg より引用
http://i.imgur.com/aA55U2k.jpg より引用
132: クエッション 2013/06/10(月) 04:17:20.68
>>131
デカいイカもいたからデカいタコはいるだろ
深海調査が急がれるな
デカいイカもいたからデカいタコはいるだろ
深海調査が急がれるな
137: クエッション 2013/06/10(月) 04:20:01.20
>>131
ダライアスで倒したわ
イカだったけど
ダライアスで倒したわ
イカだったけど
141: クエッション 2013/06/10(月) 04:25:30.65
ジェヴォーダンの獣
知ってる人もいるかもしれないが60人から100人殺してる
http://i.imgur.com/2ZPawhm.jpg より引用
見た目可愛いだろ?足元に転がってるの人の死体なんだぜ?
大きさは牛の大きさとか死ねる
知ってる人もいるかもしれないが60人から100人殺してる
http://i.imgur.com/2ZPawhm.jpg より引用
見た目可愛いだろ?足元に転がってるの人の死体なんだぜ?
大きさは牛の大きさとか死ねる
147: クエッション 2013/06/10(月) 04:30:19.97
>>141
つよい()
つよい()
146: クエッション 2013/06/10(月) 04:28:22.92
>>141
UMAだったのか
まぁ可愛くないけどな 胴長いし尻尾の毛の感じ妖怪タッチだしで不気味
UMAだったのか
まぁ可愛くないけどな 胴長いし尻尾の毛の感じ妖怪タッチだしで不気味
148: クエッション 2013/06/10(月) 04:31:53.43
ジャージーデビル
アメリカのニュージャージー州で古くから言い伝えられてる生物
http://i.imgur.com/uVwgxnP.jpg より引用
正体はウマヅラコウモリとかいわれてるけどどうなんだろね
http://i.imgur.com/DtqPHc6.jpg より引用
アメリカのニュージャージー州で古くから言い伝えられてる生物
http://i.imgur.com/uVwgxnP.jpg より引用
正体はウマヅラコウモリとかいわれてるけどどうなんだろね
http://i.imgur.com/DtqPHc6.jpg より引用
153: クエッション 2013/06/10(月) 04:35:36.77
>>148
ん…シャンタッ君?
ん…シャンタッ君?
154: クエッション 2013/06/10(月) 04:36:06.08
>>153
似てるわwwwwwwww
似てるわwwwwwwww
158: クエッション 2013/06/10(月) 04:41:25.33
よーしパパ チュパカブラの画像貼っちゃうぞー
http://i.imgur.com/XIywQ13.jpg より引用
http://i.imgur.com/GR2CMh8.jpg より引用
http://i.imgur.com/NJeWA9R.jpg より引用
狂犬病に冒された犬とかいう説もあるけど
それだけでは全部説明できないから面白い
そもそも血がすべてなくなってる牛とかなんなのさ
http://i.imgur.com/XIywQ13.jpg より引用
http://i.imgur.com/GR2CMh8.jpg より引用
http://i.imgur.com/NJeWA9R.jpg より引用
狂犬病に冒された犬とかいう説もあるけど
それだけでは全部説明できないから面白い
そもそも血がすべてなくなってる牛とかなんなのさ
159: クエッション 2013/06/10(月) 04:44:03.62
>>158
三枚目イケメンだな
三枚目イケメンだな
161: クエッション 2013/06/10(月) 04:45:20.87
チュパカブラは何かSF臭すぎて信じられん部類
ネッシーとかは信じたくなるけど
ネッシーとかは信じたくなるけど
163: クエッション 2013/06/10(月) 04:46:14.97
なんか割と最近の奴お願いします
174: クエッション 2013/06/10(月) 04:52:21.61
177: クエッション 2013/06/10(月) 04:55:50.13
>>174
微妙だなww
微妙だなww
164: クエッション 2013/06/10(月) 04:46:40.03
これこないだ見たわ って感じのお願いします
170: クエッション 2013/06/10(月) 04:50:42.80
173: クエッション 2013/06/10(月) 04:51:40.17
>>170
あーこれ会社の喫煙所で見たわ
てかいつもおるわ
あーこれ会社の喫煙所で見たわ
てかいつもおるわ
178: クエッション 2013/06/10(月) 04:55:52.15
181: クエッション 2013/06/10(月) 04:58:00.66
185: クエッション 2013/06/10(月) 05:00:53.18
>>181
トレマーズ的なやつか
トレマーズ的なやつか
184: クエッション 2013/06/10(月) 04:59:28.90
>>181
巨大ヤツメやないか
巨大ヤツメやないか
186: クエッション 2013/06/10(月) 05:00:56.02
幻獣っぽいのってないんですか?
188: クエッション 2013/06/10(月) 05:05:56.83
190: クエッション 2013/06/10(月) 05:07:23.49
>>188
この画像の時点で月夜じゃないんですが…
この画像の時点で月夜じゃないんですが…
191: クエッション 2013/06/10(月) 05:08:04.95
ワロタ
198: クエッション 2013/06/10(月) 05:12:35.57
210: クエッション 2013/06/10(月) 05:24:41.30
>>198
本体浮いててワロタ
本体浮いててワロタ
201: クエッション 2013/06/10(月) 05:14:57.08
216: クエッション 2013/06/10(月) 08:45:50.97

218: クエッション 2013/06/10(月) 10:20:38.19
ダイオウイカみたいにいつか発見されるのはロマンあるけど見つからないって事はいても大体絶滅危惧種なんだろうな
引用元:2ch.sc

コメント